■【海外の反応】海外「これは文化の盗用じゃないの?」平安時代の日本の髪型が世界的ブームに!【世界のJAPAN】

■2ndチャンネル
チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCOXMGH4FGoUg1sPlXD8qvrw

<動画詳細>
■引用・参考サイト
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/

■フリー素材
動画:Pixabay(フリー動画) URL:https://pixabay.com/ja/
音楽: DOVA-SYNDROME(フリー音源) URL:https://dova-s.jp/

この動画は誹謗中傷を目的として、制作しておりません。
当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営はしておりません。
何かございましたらコメント欄か下記のメールアドレスにてお知らせいただければ迅速に対処、又は、削除致します。
→nosotube35★gmail.com (★を@に変更してください)

尚、本動画の反応コメントは個々の見解によるものですので、
何分ご参考程度に留めていただければ幸いです。
いつもご視聴いただきありがとうございますm(_ _)m

21 Comments

  1. 背が低くいのに加えて膝立ちしてたからで言うほど髪が長くなかったって聞いたことある

  2. 姫カットに顔のどこかにホクロ。
    アニメ漫画の美少女の定番。

  3. 何か流行るたびに文化盗用文化盗用って他の言葉をしらねぇのか
    じゃあ日本人は箸も漢字も中国起源で文化盗用だから使うな、米も大陸伝来品だから食うなってか、冗談じゃねえ

    悪いが海外で日本の髪型だの着物だの巫女服だの箸だのが流行ろうがコチラはどうとも思ってないんだ
    無論そっちの物がこっちで流行ったとしても文化盗用する気なんて微塵もないし、文化盗用だ!って言われたところで改める気もない。

    文化盗用ってのは「日本刀は我が国起源!」とかああ言うのを言うんだよ、日本に気遣いたいならあっちに文句言ってくれ、あっちのには迷惑してるんだ

  4. 文化盗用は聞こえが悪い。文化盗用というならちょんまげの起源主張くらいしてくれないと

  5. じゃあ日本人が金髪にしたり茶髪にしたら
    文化盗用??

  6. まぁな
    日本建国からに2700年余り
    だからな
    その歴史の中で洗練された姫カット
    江戸時代から大正時代まで廃れる
    昭和時代に復活

    でも平安時代の女性必死過ぎ
    姫カットに命かけてる

  7. タイトルにする程中身が盗用で騒いでなかった、もっと紛糾してるのかと思ったのに、釣る事しか考えて無いよね「なんとかのJAPAN」って付く奴等。
    黒髪ストレートで思い付くのは栗山千明だったけど、大半の女性は茶髪にしたい時期ってのを通って来てるから今も髪質がボロボロ。
    風が吹いてもサラサラとは流れず、大袈裟に言うとバッサバッサとはためいてるのをよく見るが、アレってもう元には戻らないんだろうな、日本人らしい烏の濡羽色には。

  8. 欧米人だろうがアジア人だろうが、似合おうが似合うまいが、好きにしたらいいやん。うざ。
    もっともらしく皆自分だけの髪型を追い求めてるとか言ってる奴クソダサくて失笑。

  9. 外人は自由と勝手の区別が出来無いだけではなく流用と盗用の区別も出来んのかよwww

  10. 文化盗用ってイマイチ分からん(T T)
    似合うと思えばすれば良いと思うよ(笑)

Exit mobile version