⭐️動画概要
TVアニメも絶賛配信中の”演劇”ガールズプロジェクト『ワールドダイスター』が本格リズムゲームになって登場!ゲームにはTVアニメでもおなじみの劇団「シリウス」に加え「銀河座」「劇団電姫」「Eden」の4劇団が登場いたします。その中から「劇団電姫」の本巣叶羽がカバーしている楽曲『魔法少女とチョコレゐト』のプレイ動画(難易度:HARD)を公開いたします。(※画面は開発中のものです)

🎵楽曲詳細
『魔法少女とチョコレゐト』
作詞:ピノキオピー
作曲:ピノキオピー

歌:劇団電姫
本巣 叶羽(CV:赤尾ひかる)

📌アプリダウンロードはこちら
https://kms3.com/wds_re/

📺アニメ視聴はこちら

ONAIR

⚡劇団電姫紹介
15年前に秋葉原に設立された劇団。2.5次元舞台を中心にしたわかりやすい方向性、ファンとの距離の近さが評価され、徐々に規模を大きくしていった。だが、秋葉原の様相が変化し、 劇団電姫の成長も鈍化しておりビジネスと文化の狭間で揺れている。

💁‍♀️『劇団電姫』
千寿 いろは(CV:岡咲美保)
白丸 美兎(CV:近藤玲奈)
阿岐留 カミラ(CV:若井友希)
猫足 蕾(CV:芹澤 優)
本巣 叶羽(CV:赤尾ひかる)

📗ストーリー
20世紀、輝かしい演じ手「ダイスター」の出現によって、
演劇は世界規模の大ブームとなった。

「ダイスター」を目指し、その頂点である
「ワールドダイスター」を
夢見る少女たちは、
それぞれの理由で各劇団に入団を希望する。

仲間とともに切磋琢磨し、各劇団が輝きを競い合う。
「ワールドダイスター」を目指す少女たちの
もうひとつの物語が
リズムゲームになって、いま始まる ―

公式サイト:https://world-dai-star.com/game
公式Twitter:https://twitter.com/wds_game
公式ポータルサイト:https://world-dai-star.com/

©Sirius/Project WDS
©Sirius/Project WDS Developed and Published by KMS,inc.

#ワールドダイスター #夢のステラリウム #ユメステ #タカヒロ #MikaPikazo #劇団電姫 #電姫 #岡咲美保 #近藤玲奈 #若井友希 #芹澤優 #赤尾ひかる #ピノキオピー

36 Comments

  1. キャラ的にはこの曲合ってるけど声が違うような気がする

  2. 大好きでずっと聞いてた曲だから嬉しい!
    あと0:22の叶羽さんの舌っ足らずな歌い方がすごい可愛い…!

  3. 原曲聴いたことないけど、みんなが言ってる違和感って気だるげな歌い方が原曲とかけ離れてるからなんかな
    これはこれで新しい観点を得られたかも…!

  4. キャラの特徴が出てるのは凄くいいと思うけど、違和感が凄い。

  5. 多分やめたいのとこの音程がボカロだと、エフェクターマシマシだからちょっと高く聴こえてたのが肉声になって違和感になってる

  6. キーが違ってる?明るい曲になってる感じ
    原曲の魔法少女はチョコみたくドロドロしている
    叶羽も演者なのでキャラのままではなく役者としてそれを表現できているともっと良くなるんじゃないかと素人ながら思いました

  7. なんとなく、違和感の正体は声じゃなくて全体のmix(アレンジ)によるものな気がする。
    例えば原曲のサビは4つ打ちのバスドラムがかなり主張しているのに対して、ユメステの方はあまり主張してないように聞こえる。
    その影響で声(というかキャラ)の雰囲気がより強く出るようになっている。
    原曲のノリの良さに寄せるのではなく、叶羽のキャラに寄せたちょっと気怠げなアレンジに仕上げてるんだと思う。
    だから「原曲を叶羽が歌ってみた」じゃなくて「叶羽アレンジver.」という感じなのかな。

    (原曲未履修でユメステ→原曲の順で聞いた勢の感想)

  8. 叶羽ちゃんのソロカバーきた!!!
    原曲と歌い方?雰囲気?が少し変わってる気がするから「魔法少女とチョコレイト」にも感じるし「叶羽ちゃんの曲」とも感じとれる!!
    とにかく可愛い!!!

  9. 推しが好きな歌を歌ってる😭💕幸せにもほどがあります🥺ありがとうございます😢😢💓

  10. 声とか歌い方はそういうキャラなんだろうからいいとしてもリズムだけは変えないでほしい
    音ゲーがリズム違くてどうするの?って思います

  11. 他の楽曲もそうだけど、なんで原曲のジャケット使えないの?原曲verを実装してないから?某ボカロゲーは普通に使ってるから気になった。

  12. スプリット演出凝ってて好き、いつもプレイする時オフだから確認できるのありがたい

  13. カバー曲ならゲーム内にカバーと記載した方が良いのでは…