【お盆deポリタスTV 3夜連続納涼トーク祭】
バブルから女性の生き方、死刑問題まで幅広くディープなトークをお届け(8/14・15・16)
8/14 DAY1:《バブルとは何だったのか》渋谷和宏・速水健朗・津田大介
8/15 DAY2:《働く女子とギョーカイの掟》浜田敬子・三輪記子・望月衣塑子
8/16 DAY3:《死刑について》青木理・平野啓一郎・津田大介
チケットのご購入は👉https://politastv.zaiko.io/item/358329
※ 配信後 7日間は番組アーカイブがご視聴いただけます。
ライブ限定の第2部はこちらから
⇒https://youtube.com/live/AVqsRKnR3qk
【ポリタスTV 8/11】
1️⃣報道ヨミトキFRIDAY #116
2️⃣広島と長崎で原爆の日式典、秋本議員が自民に離党届、国連部会がジャニーズ問題で声明、法相が親の犯罪歴対象外で在特付与方針……
ジャーナリストの青木理さんと1週間のニュースを振り返ります。 #ポリタスTV
【出演】
青木理(ジャーナリスト)
津田大介(MC)
ポリタスTVの過去の番組アーカイブは下記の有料プランにご加入の上ご視聴ください。700本以上の過去配信番組(一部ライブ配信番組を除く)がご覧いただけます!
ご加入はこちらから→ https://youtube.com/PolitasTV/join
【ポリタスTV】 毎週 月~金曜 日本時間午後7時より配信中!
ジャーナリストの津田大介が、その時々の時事問題や社会問題、メディア、テクノロジー、文化や芸術などのテーマをやわらかく解説していきます。
6 Comments
長崎はラッキーですよ。岸田さんが来なくて。岸田さんは広島の人じゃない
国連による人権調査についての会見について、ジャニーズ問題についてしか触れられなかったのは残念です。
彼らの調査においてジャニーズ問題の報告はほんの一部。
日本の女性の地位が低いこと、外国人労働者の人権が保障されていないこと、独立した人権擁護機関が存在しないこと、人権侵害について裁判をしようとしても多額の訴訟費用がかかるし判決まで長期間かかるし賠償金が安すぎて訴訟の労力に見合わない、などさまざまな問題を提起したようです。
しかしながら日本の記者からはジャニーズ問題についてばかり質問され、国連の担当者もあきれていたとか。
ポリタスまで同じことをしていて失望しました。
3時間ぐらいみっちり喋っているんですね
すごい😀
ポリタスでの問題の立て方や議論の方向性、チャットにおける視聴者のコメントのほとんどはだいたい私の個人的見解と一致していますが、台湾問題や中国に対する見解はまったく真逆です。
以前はいちいちチャットで反論していましたが、もうあまりに無知な人たちに文字打ちが追いつかないのでもうウンザリ。
もう参加するのも億劫になりました。
同様の理由でデモクラシータイムスやアークタイムスも視聴しなくなりました。
人権やら民主主義やらを掲げているくせに、他国の市民が専制主義国家に威嚇されていても自分たちが巻き込まれたくないからそれをスルーする日本のリベラル・左派の欺瞞性にはウンザリ。
右派の無知蒙昧よりも悪質で卑怯です。
チャットで「台湾の人たちの半分は親中」とか言ってるコメント見てもうゲンナリ、視聴する気も失せました。
結局アーカイブ残らんかったんかーい!🥲
鼻くそみたいな人が的確すぎる(笑)