例年、およそ50万人の観客が集まる、東京・板橋の花火大会で5日夜、火災が起き、会場は騒然としました。

火災が起きたのは、東京・板橋区の荒川河川敷で行われていた花火大会。例年50万人が訪れる、今年で64回を数える大会です。

異変が起きたのは午後8時過ぎ。

通報内容
「花火大会の河川敷で枯れ草が燃えている」

映像からも、河川敷の枯れ草が燃えているのがわかります。

現場にいたテレビ朝日・横田容典記者
「煙しか上がらないタイミングがあって、おかしいなと思って、(観客たちが)ざわざわとした感じですね」                           

総延長700mに及ぶ「大ナイアガラの滝」。関東で最長クラスを誇るものです。警視庁によると、この花火が原因の可能性があるということです。

会場アナウンス
「ただいま打ち上げ花火で火災が発生し、打ち上げを一時中断しています」

その後大会の安全の継続が困難になったとして、大会の中止を決定しました。

ポンプ車など19台が出動し、消火活動が行われました。けがをした人はいないということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

20 Comments

  1. 3、4年やらないだけでノウハウが失われるのは悲しいことだね

  2. フルスピードで涙が止まりません。
    ご冥福をお祈りします。

  3. 除草してからやるべきだった。また、風向きによってはこうなるかも知れないので、何か一つ止めるという方法もあったのでは?

  4. まあ、場所が火事の予想範囲内ではあることなんだよな
    それをなぜ運営はわからないのか。いずれは起こる出来事が今おこった。そのうち家に火がつく日がくる

  5. 花火かぁ、もう見に行かなくなったよ
    花火を見ても、何も感じなくなった😊

  6. 戸田橋の打ち上げ会場近くでみてた。
    反対側の板橋側で、火災になってて
    びっくりしたなー。
    戸田橋花火大会は、最後まで見れたから、いたばし側に行かないで良かった

  7. 花火と火災のコラボレーション、滅多にお目にかかれないぞ。それにしても中止が決定した途端の「え~」には引いたわ(-_-;)

  8. 翔んで東京😝
    戸田市民に笑われる。もう二度とナイヤガラなどやるな。別にそんなの見たくない。

  9. 自賠責保険とかどうなってんの?こんなの認めちゃだめだろう。

  10. 強風の中でやるからだろ。まったく…
    安全意識に欠けるね。

  11. 消火活動はご立派だけど、普通に危なくない?風で余裕だったんならとは思うが、危機管理甘すぎないっすかねー。

Exit mobile version