福岡市医師会は、2日の定例会見で、新型コロナウイルスの感染者数が、5類に移行した直後の5月と比べて、最新のデータでおよそ9倍に上り、感染が拡大していると発表しました。
季節性インフルエンザでは、警報レベルにあたるとして、改めて感染対策などの注意を呼びかけました。
また、福岡市医師会によりますと今後、医療提供体制への負荷が増大していく可能性があり、すでに市内では新型コロナ感染者の確保病床を超えている病院もあるとしています。
先週では、救急患者の受け入れ先がすぐに決まらない「救急搬送困難事例」が139件発生し、うち59件が新型コロナの患者でした。
一般の救急にも影響が出ていることなどから昼間のかかりつけ医などによる受診を呼びかけています。
10 Comments
こうなることは見えてた。幸い、自分は、夏風邪だったが、夏風邪もつらい。4月に、発熱して、コロナ・インフルエンザの抗原検査を受けたが、陰性。その時、医療従事者の方は、ゴールデンウィーク過ぎから、コロナ、インフルエンザの感染者が増加します。これから先、マスク着用はつらいと思うが、人が多い場所では、マスク着用をして欲しいが、国がマスク着用は、各々の判断に任せるなんて、発表しましたからね。また、医療機関はひっ迫します。…特に、この暑さ、マスク着用は自分もしたくないが、人がいない場所では、マスク着用はしていない。しかし、人が多い場所では必ずマスク着用をしているが、周りは、いくら密の場所であっても、マスク着用をしていない。それを見ると、コロナやインフルエンザに罹患しても良いんだと、感じている。アルコール消毒もしない人の多さ。季節問わず、ウィルス感染症対策をしなければならない時代。いくら何と言われようと、自分は、密になる場所では、マスク着用を続けていく。なぜならば、基礎疾患持ちなため、重症化するリスクがある、もう1つは、医療機関がひっ迫しないため。今さらマスク着用しても遅いが、マスク着用、手洗い、うがいの励行も併せて行っていても、夏風邪をひいてしまった。気温の差もあるため、体調を崩しやすい季節。自分の身は自分で守るしかない。
自分はワクチン打っていません。
でもコロナに罹っていません。
人がいる所では必ずマスクする事は徹底しています。
身の回りでもマスクしない人増えましたが、前よりコロナに罹る人が明らかに多くなりました。
自分は気をつけていても大声で話しているバカとか明らかにコロナになりそうなヤツの側に行ったらうつされる可能性はあるので注意してください。
キチンとマスクしている人でコロナ罹った人は見た事ないな。
接客とかは別だけど。
いちいち風邪に反応していたら滅茶苦茶だし、そもそも終息=根絶されるわけないよね。というか、ワクチン何本も打たせたんだから重症化しないんでしょ?煽る必要ある?
まあワクチンといえば、国内で始める前後、担当大臣の河野太郎くんは「2回で終わり、絶対に掛からなくなる、世界でワクチンでの死者は0!」って言い切ってたんだけども。Youtuberまで起用して大々的にやってたっけなー
最近マスクつけなくなったな😅
何をおっしいます 5類になったということは2類でないのだから普通に患者が来たら医師の仕事をしてください 私は2類の時に発熱して病院へ行ったら受付で熱があるなら病院の外に出てくださいと言われた
5類になってからずっとノーマスクで過ごしてるけど未だに何も無いな
ブースター打ったバカが感染重症→免疫ボロボロ人間。自業自得。
️💉健康被害がたった2年間で、過去45年間全てのワクチン被害認定件数3522件を越えた。
問題なのは4176件がまだ審議すらされていない。
そして被害の申請にたどり着けず困ってる人が大勢いる。
国立医薬品食品衛生研究所(国立衛研)が、PCR検査などの新型コロナウイルス検査薬を比較したところ、ウイルスの遺伝物質が少ない場合は、検出できる性能にばらつきがあることがわかった。中には遺伝物質が含まれない水でも「陽性」と出やすい製品も見つかった。
まだこれ以上かすめ取りたいのかと邪推してしまうな