2017年に発表した米津玄師「灰色と青(+菅田将暉)」から6年、20代から30代へと歩んできた二人のつながりとそれぞれの変化、この作品でまた出会い今回の対談が実現しました。
映画「君たちはどう生きるか」では、菅田将暉氏が声優として「青サギ」を演じ、米津玄師が主題歌として「地球儀」を制作。今回の対談では、映画に二人とも関わっていることが発覚した際の感動や、映画制作中のエピソード、宮﨑駿監督と鈴木敏夫プロデューサー二人の姿、幼少期に宮﨑さんから受け取ってきたものや、50年後のふたりに至るまで話が及び、二人の関係性だからこそ実現した幸せな対談となりました。
スタジオジブリ 宮﨑駿監督「君たちはどう生きるか」主題歌
━━━━━━━━━━━━━━━━━
米津玄師「地球儀」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
Listen here
https://smej.lnk.to/chikyugi
7月26日(水)シングルCDリリース
https://reissuerecords.net/chikyugi
宮﨑駿監督 鈴木敏夫P 米津玄師による
5年に渡る制作ドキュメンタリー写真集付き
初回版
CD+写真集 160ページ(A5版 ハードカバー仕様+ケース) ¥4,800(税込)
通常版
CD+写真集 160ページ(A5版 ソフトカバー仕様) ¥2,200(税込)
https://lnk.to/chikyugi_0726CD
━━━━━━━━━━━━━━━━━
宮﨑駿監督「君たちはどう生きるか」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
原作・脚本・監督 宮﨑駿
製作 スタジオジブリ
全国公開中
https://theater.toho.co.jp/toho_theat…
________________________________________________________________
Twitter https://twitter.com/hachi_08
Instagram https://www.instagram.com/hachi_08/
TikTok https://www.tiktok.com/@kenshiyonezu_08
YouTube https://www.youtube.com/c/KenshiYonezuHACHI/
HP http://reissuerecords.net
Merch https://shop.kenshiyonezu.jp
Staff Twitter https://twitter.com/reissuerecords
Staff Instagram https://www.instagram.com/reissue_records
30 Comments
今回の映像、私は米津玄師さんがどういう思考の仕方をする人なのかを今迄あまり知りませんでした。
彼の深い意味合いや、感性の曲は、こういう思考や人間性から出来ているのだなぁと、ここで表現しているのは彼の中のほんの1部分でしかないのでしょうけれど、、、
なんて素敵で素晴らしい思考や人間性の方なのだなと感動しました。
最高の二人❤波長の合う声の対談最高❤50年後の対談楽しみやな😊
29:50 ここ好き
米津玄師整形したんだ😮
前の方がカッコよかったのに😢
❤❤❤
やばい!
11:48 米津さんの「なにそれ?」かわいすぎる☺️
アオサギが菅田将暉なの全然分からなかった!
エンドロールで菅田将暉って書いてあってえ?どこ?誰?ってなったし笑
29:45
17:29
あいみょんとかもそうだったけど、ジブリって声の演技という面において青臭い感じがいい味を出すのほんと好き
米津さんが【詠み人知らず】のような存在でありたい。自分の名前は、溶けて無くなって、作品そのものだけが残ってくれたらいい‥と話していたのが秀逸で印象的で、その志しで楽曲を作り続けているからこそ、万人の心に寄り添える曲が生まれるんだろうなァ〜と納得させられました。米津玄師という人の生き方そのものがすべての人にとっての【光】という気持ちになりました🍋✨
背景ブランコなのが、またエモいですね…
好きだ。
米津さんて素の声くそいけてるやんけ
未来って想定外の連続。50年後、続く未来を思います。💙〜🐈⬛♫
どうですか? 一本撮られたら、って菅田さんに言われて、貴方良くないですよ、本当に良くない! ってたたみかける所、傑作だった🤣
お二人の息の合った会話が本当に心地良くて、またラジオ 再開して欲しい!!😍
コメント欄見る限りやっぱり年齢層高いな
米津さんの笑っている顔見ると心があったかくなる
米津さんを見てて菅田将暉には心を許してる感じがしててほっこりする
菅田が出てるの知ってたけど最後まで何役かわからんかった、すごい
You Tubeは発信する人が一方的であることはわかりました。コメントは観ている人かファンに残る内容ですよね。
どんなやつかも分からん私がどうこう言うのもおかしいですが、宮崎駿監督作品は小さいころからお馴染みでファンとして映画を観ています。
どういう意図で、声優、俳優選びをされたかの経緯はわかりませんが、名高い俳優であることはわかります。
後ろのセットが灰色と青のMVを連想されるようなセットで感動した
これは嬉しすぎる対談!この2人の話がとても好きだからもういくらでも聞ける。
まだ映画は見れていないけれど、もうすぐ見に行くので、わくわくそわそわしています。楽しみすぎる。
そして後ろにブランコが置いてあるのめちゃくちゃ良いな…灰色と青のMVを意識してるんだろうな…!
米津さんの宮崎駿監督について「彼呼び」してるの気になってますけどね。
例えば学校の先生のことを僕が「彼の授業最高!」とか言うとお前誰やねん!何様やねんと言われますよ。
会社なら部長や社長を部下が「彼は凄いんですよー」とか言うわけです
米津さん損してる。ひじよーに!そこは絶対変だ。変なものは声を大にしてはっきり言わせてもらいます
彼と呼ぶのは失礼
しかし凡人の感想で収まらないのが米津さんだ。恐らくその彼呼びも意味があって年齢とか立場とか抜きに同じクリエイターとしての視点で純粋に述べていると思うんだよね。
彼ねー、むむむ。ま、ボクには宮崎駿監督を彼とか言えねーでやんすよ
50年後もこの2人の対談が見てみたいと思いました。
50年後撮影がなくても本当の公園で二人で撮って配信してねあっっ私生きてないかも
50年後まで頑張って生きますね。
ありがとうございます。
俺にとって、これからの宮崎駿さんと鈴木敏夫さんのようになるのは2人だと思いました
思ったより米津玄師って普通の感性もった人で安心したわw
いやかっこいいな!!!!!!!どっちも!!!!!!!!!!!