7月22日(土)21時14分頃、高知県と大分県で最大震度4を観測する地震がありました。
震源地:日向灘
マグニチュード:4.9
震源の深さ:約40km
この地震による津波の心配はありません。
▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。
▼番組表 最新気象情報・地震情報 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html
31 Comments
外国に、ばらまくのは、良いけど、地震大国だから、金ためとか、無いと、政治が、だめなと似に、災害が多いんだから、売電なんかに、おどらされたら、あかん、
南海トラフ助長???
関東は3ヶ月に1回はこれくらいの来てるんじゃ
プレートや震源域、活断層が交差点みたく絡んでくるし、これだけ天候不順や猛暑が続けば、磁場も乱れて地震まで起きやすくなるかと。
はやく南海トラフこいよ
南海トラフの前兆じゃないといいけど
家の保険が毎年上がっていく。。。最近特に上がり方が急な感じ。。。保険屋何かつかんでるんじゃとか勘ぐってしまう。。。
別府ですが気づきませんでした
うーわー……無責任なことは言いたくないのだが、そろそろなんかなぁorz
注意安全~ 希望大家都可以平安
こないだの大雨の時に地震が来たらと思うとゾッとする‥。
いつかそれが重なりそうで怖い
嫌な予感しかしない
嵐を止めたければ己が嵐になれ!
地震を止めたければ自分が地震になれ!
弱い、弱すぎる
14ふん?14ぷん?
日向灘は 南海 東海 東南海地震の切っ掛けと云う。
しょぼい地震で騒ぐなよ。プレートティクス論は破城してるぞ
この揺れはやばいですね!早めの対策を!
東南海沖地震が怖いですね!
本当に危ないのは千島海溝の巨大地震
ここの方か先にくる
毎回地震のニュースの時には何かを書いてるが
皆、備えは充分かい?“自助共助公助”の3本柱での日本社会だけれども
能天気に共助・公助ありきでの備えのみ…って人は居ないよね?
特に今なんかはコロナ疲弊からのウクライナ事案で世界的にも余力の無い状態で
震災からの進行なんていう無作法をされない前提での自衛隊による救助…を当たり前の権利だとでも認識してないかい?
”自助“あってこその周囲を助ける”共助“が機能して、その不足を補う為の“公助”であるべきなのに
今の日本の場合は
公助ありきの”ボランティア程度の共助認識“で自助なんてのは“不安を煽るな!って無策”……
これを読んだ人が不安を感じて、半月程度の個人備蓄に繋がればよいのだが
居住地が村レベルしか”孤立やライフラインの消失なんて事態は発生しない“なんて間違った前提で考えては無いかい?
東日本大震災から学習した防災認識は不謹慎を理由に怠る事と責任転嫁の術だけなんじゃないだろか
津波が来れば個人では逃げるしか出来る事が無いからこそ、防災備蓄のコンパクト化が推奨されているし
手ぶらで避難所に集まって何をするつもりなの?お祈り?タカリ?権利ですか???
前例が出来たのだから、今後の津波被害でそんな学習力皆無のトンチキは居ない…よな?
家屋や瓦礫から足を守り被災地でも移動が可能な様に安全靴は買ってるよな?
まさか瓦礫なんて想定してないから自力で動く気すらありませんか?お姫様ですか?
まぁ所詮日本全体がその程度の自助認識で公助ありきって事よ
せめて4でとまってほしい😱九州の方々 お気をつけてください
平和でありたい
日向灘で地震は南海トラフの前兆かもしれないから怖い😨
ちょうどその時夜勤していました。棚の扉がカタカタ少し揺れました。
伊方原発が怖い
日向灘と言えば南海トラフ巨大地震と大きく関わってる大事なポイントだね、だから日向灘で起きる地震は気をつけておかないと… 今の所は日向灘でマグニチュード7の地震は起きてないけど、日向灘でマグニチュード7発生したら気象台は[南海トラフ巨大地震臨時警戒情報]を発信するみたいだから、今後も日向灘で起きる地震は目が話せない
日向灘が揺れたら南海トラフがやばいってどっかで見たんだよなぁ…和歌山とかも怖いけど、南海トラフのトリガーにならなければいいけど……
大分県民です
かなり揺れました!
さっきもありましたね