バレーボール男子日本代表が、世界大会では46年ぶりのメダルを獲得!
お互いはどんな存在?
チームの築き方は?
パリオリンピックへに向けて…
キャプテン・石川祐希選手と髙橋藍選手に話を聞きました。
■男子バレー46年ぶりの快挙 Wエースに質問!
日比麻音子キャスター:
熱気が冷めやらぬ中だとは思いますが、本当に一球一球思いがこもって、チーム全体の絆が強く見えましたけれども、いま銅メダルを首にかけ、どんなお気持ちでしょうか?
バレーボール男子日本代表 キャプテン 石川祐希 選手:
本当に嬉しい気持ちです。でも、3位ということなのでまだ上がある、ということを感じているので、次はその上を目指して戦っていかなければいけないな、というふうには感じてます。
バレーボール男子日本代表 髙橋藍 選手:
銅メダルを取れたことはすごく嬉しい結果です。でも自分自身もそうですが、まだまだ上を目指してやっていかないといけないな、という気持ちでいっぱいです。
ホラン千秋キャスター:
今回の結果が、今後の日本の男子バレー界にどのような影響をもたらすと考えていますか?
石川選手:
まず一つは、世界からしっかりとマークされるチームになったので、より勝つのが厳しくなるな、というふうに思いますが、それを乗り越えていく力は僕たちにあると思っているので、ここからさらに厳しい戦いが続くというふうに思います。
髙橋選手:
今の日本のバレーボールが世界と戦えるところがまずは証明できたのかな、というところもありますし、また次から子供たちがバレーボールしている中で、すごく将来にも良い影響を与えられたのかな、と思いますね。
■男子バレーのWエース お互いはどんな存在?
ホランキャスター:
今大会を通じて高橋選手から見たキャプテン石川選手というのはどのような存在でしたか?
髙橋選手:
本当にファイナルもそうですが、やはり「最後の1本」というところでしっかりと決めきってくれて、本当に頼れる、すごく自分の中でも尊敬できる選手だなと思います。
ホランキャスター:
ということを聞いて石川選手どうでしょう。高橋選手はチームにとってどのような存在だったでしょうか?
石川選手:
やはり攻守の要として必要な存在ですし、しっかりとイタリアで成長した姿を、このネーションズリーグで発揮してくれたので、僕も本当に助けられましたし、頼れるチームメイトの1人です。
ホランキャスター:
どんどん日本代表は強くなっていくわけですよね。
■男子バレー日本代表 チームの雰囲気は?
若新雄純 慶応大学特任准教授:
ちょっと突っ込んだことを聞きたいんですけど、今の選手たちって、一人ひとり“個の突出した能力”も注目されてますが、加えて、「チームのまとまり」みたいなものがものすごい評価されていると思うんです。
お2人にとって今のチームは、どういうふうにチーム力みたいなものを築き上げてきてるのか、ぜひお聞きしたい。
石川選手:
今は本当に、上から下まで「全員が仲良くコミュニケーションとれる関係」であるので、やっぱりそういう関係の方がチームは強くなると思いますし、まとまるというふうに思っているので、下も上も関係なく、“今思ったことが言える関係性”がチームにはあると思います。
若新 慶応大学特任准教授:
先輩の選手に対して「今のとこもうちょっとこうした方がいいと思いました」とかいろいろ質問や相談とか提案も、練習しながらどんどんできる雰囲気になってきてる、ということですかね。
髙橋選手:
自分自身まだ21歳という中で、“若手”という立場でチーム中にいるんですけど、そんな中で本当に先輩の方々が、自分自身もプレーがしやすい環境を作っていただいてます。
バレーボール以外の面でも、プライベートの中でも本当に話しやすい関係であったり、すごくチームとしても、自分自身も若手ですけどすごくいい、やりやすい環境なので、それがすごくバレーボールのチーム力にも繋がってるのかなと思いますね。
ホランキャスター:
プライベートというお話がありましたが、2人ともSNSなどで試合以外の場面もシェアされることが多いと思うんですが、今回の大会で試合以外で思い出に残った出来事というのはありますか?
石川選手:
チームメイトと散歩したりとか、それくらいしか時間ないので、そういったところでチームメイトと交流したり、コミュニケーションを取ったりする時間はありました。
ホランキャスター:
髙橋選手は以前、フィリピンを訪れた際に大変多くのファンの方に囲まれた経験もお話されてましたが、今回もフィリピンを訪れましたものね。
髙橋選手:
本当にフィリピンの歓声というのは、どこの会場とも違ってすごい歓声なので。本当にスターになってる気分というか、すごい温かい歓声で迎えていただいたので、すごくフィリピンラウンドも楽しかったな、という思いでいっぱいですね。
■男子バレー日本代表 パリ五輪への展望
日比キャスター:
すでに名実ともにスターだと思います、お2人とも。
いよいよですが、パリオリンピックの話も…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20230724-6099383)
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
27 Comments
銅メダル、おめでとう。
価値ある🥉メダル。
インタビューも、良い。
人気と実力もある。
プレーが、見ていて素晴らしい。
藤井くん天国で喜んでいますね。
今度は銀ね!って言っています。
がんばってください。🇯🇵👍
観てない!
石川祐希選手は星城高校の時から全日本の中心人物になる未来が見えていたけど、
高橋藍選手は東山の時も凄かったけど、ここまでの選手になるとは思わなかったなぁ〜
特にディフェンスは本当に成長した👏
日本男子バレーの未来は明るい!
ネーションズリーグは移動に調整にメディア対応にと、本当に心身ともに消耗した大会だったと思います!
龍神ニッポンのみなさん、ゆっくり休んでアジア選手権、OQTでまたワクワクする試合を見せて下さい!
地上波でやらないなんて
50年ぐらい前からずっとバレーボールを応援しています。長かった低迷期を抜けて
素晴らしい若者達が道を切り開いてくれました。
メディアの世界もそういう若者達が現れて明るい未来が見える日本に変わる事を期待します。
Must have english subtitle so that we understand what they said, congrats guys 🎉
若新さんが、なかなか👍な質問
"新たな伝統"
Eng sub, please :'3
Congratulations Guys to the all team, All did an amazing and beautiful participation. Saludos from Chile. Please we need subtittles in english.
Congratulations RYUJIN NIPPON…..You guys were amazing…..
ほんとに、みんながいいライバルでよき仲間!感動をありがとう!
上を目指して邁進していく姿に尊敬しています!お疲れ様でした(*˘︶˘*).。.:*♡
先輩後輩という日本独特の上下関係がある限りチーム力は限界があるだろうな
フィリピンでサービスパレードしてやればいいんちゃうかw
Bravooo!! Estoy muy feliz por Japón team!! 🎉❤🎉❤🇯🇵♥️🎉
🎉🎉🎉
They talk about the Philippines, the intervier brought it up ❤
Congrats Japan,from Indonesia👏👏👏🙏
期待しかない、お2人!
メダル🥉が誇らしい!
Ran, Philippines 🇵🇭 love you soooo much.. actually Philippines love Ryujin Nippon ❤❤❤
石川キャプテン、
高橋さん、
皆さん力合わせて
頑張りました🎉
おめでとうございます🎉お二人さんは
もうアイドルです🎉
応援しています🎉
English subs pleasee
もっとニュースとかで取り上げてやってよ
例えるなら
長男→石川
次男→西田
三男→高橋
次から次に逸材が現れ
2024オリンピックも楽しみだが、その先の2028オリンピックなんて今よりさらに一回り平均身長upした全日本男子のスタメンに夢が膨らむ!
Nスタでインタビュー流してくださったんですね。
快挙なのに報道少なすぎて悲しかったです。
メンバ全員の記者会見して欲しいなぁ。全員活躍バレーでした😊
チームのみんなが仲がいいのが本当に伝わってきます!石川キャプテンの雰囲気作りも上手だからなんでしょうね☺
感動をありがとう!
今後も応援しつづけます!!