2023年7月22日配信
岡崎良介×高井裕之【日銀 利上げに動くとインフレへの道閉ざされる!?|債券市場が織り込んだ日銀の正常化戦略|恐怖心理 インフレのヘッジにもならない金価格のミステリー|鈴木一之:MVS】2023年7月22日配信

出演者:岡崎良介 鈴木一之 松尾英里子
ゲスト:高井裕之(国際ビジネスコンサルタント)
______________________________
週に一回これだけ見てればOK 毎週放送 ” マーケット・アナライズ” 全部入り
①グローバルラップ:世界のマーケット状況を網羅するコーナー
②鈴木一之の今週のMVS:MostValuableStock 「今週 最も価値を見い出すことが出来る株」今週上がっても…下がっても…の銘柄群を厳選して分析
③岡崎良介:今週のニュース『債券市場が織り込んだ正常化戦略』
④ゲストコーナーアナライズプラス:高井裕之『恐怖心理 インフレのヘッジにもならない金価格のミステリー』
___________________
<コンテンツ>
00:00 暑い日が続きますね‥
02:16 グローバルラップ
02:30 ナスダック
03:37 NYダウ
04:34 米国10年国債
05:46 ドル円
06:24 日経平均
08:03 独DAX
08:07 英FTSE
08:32 WTI原油
09:03 「飛ぶ鳥を起こす勢いで石油を産出する南米の新興国 」
11:03 金価格
12:20 今週のMVS:MostValuableStock 「今週 最も価値を見い出すことが出来る株」
12:25 日産自動車7201
13:50 愛知製鋼5482
14:21 オンワードHD8016
15:12 大成建設1801
15:52 HOYA7741
17:50 SMC6273
18:05 JNS HD3627
18:50 岡崎良介:今週のニュース『債券市場が織り込んだ正常化戦略』
19:18 日銀7月会合での政策修正予想が後退
20:01 日本10年物国債利回りの推移
21:26 日本国債:10年までのイールドカーブの変化
23:12 最も単純な長期金利決定モデル
25:24 国債利回りから推計される政策金利①
26:57 国債利回りから推計される政策金利②
27:57 日本国債:10年超を含めたイールドカーブの変化
31:19 アナライズ・プラス:高井裕之「恐怖心理 インフレヘッジにならない金価格のミステリー」
32:54 金相場上昇の背景
34:38 The mystery of gold prices
37:18 なぜ金価格は動かないのか?
38:28 実質金利とドル建金価格
39:37 金価格を動かす要因分析
41:35 エコノミスト誌の結論
____________________
2023年7月1日配信
【緊急オンラインセミナー:2023年後半の相場を占う】
【ChatGPT相場は始まっている 緊急開催スピンオフセミナー 『23年後半相場を読む』矢嶋康次×黒瀬浩一×高井裕之×鎌田伸一FiresideChats#1】 2023年7月1日配信

※過去の放送もチェック
2023年7月15日配信
岡崎良介×永濱利廣【YCC修正期待もマイナス金利解除 年内難しい!? 『短観:四半期決算見通し』 経常利益↗修正業種TOP5発表|2度目の逆CPIショック|鈴木一之:MVS】
岡崎良介×永濱利廣【四半期決算予測 日銀短観 経常利益上方修正業種 TOP5|2度目逆CPIショック|円高 YCC修正期待 マイナス金利解除は!?|鈴木一之:MVS】2023年7月15日配信

2023年7月8日配信
(岡崎良介×米国株スペシャリスト:壁谷洋和 )
『米国半導体の在庫は一巡!? 押し目は無いのか!? 名もなき上昇相場』
【政策金利の高止まりは続く!? 絶賛利上げ中に 利上げ後の世界を織り込む米国|米長期金利上昇の背景 FOMC議事要旨ポイント|鈴木一之:MVS】
利上げ後の世界を織り込む米国(岡崎良介×壁谷洋和 )【押し目は無い!?『名前のない上昇相場』 |米長期金利上昇の背景 |鈴木一之:MVS】2023年7月8日配信

2023年7月1日配信
【外国人が買った株 買わなかった株| (岡崎良介×矢嶋康次 )徹底討論『中期の日本復活と足元の過熱 この先のシナリオ』|米国景気後退遠ざかる|半導体株の選別 |鈴木一之:MVS】
【外国人が買った株 買わなかった株| (岡崎良介×矢嶋康次 )徹底討論『中期の日本復活と足元の過熱 この先のシナリオ』|米国景気後退遠ざかる|半導体株を選別 |鈴木一之:MVS】2023年7月1日配信

2023年6月24日配信
【バフェット効果のリミットは3ヶ月!?7月初旬まで!? (岡崎良介×木野内栄治)|G7日本優遇 西側の半導体生産拠点に|リバースレポ流動化で米株高へ|”中国金融緩和の先に潜むリスク”|鈴木一之:MVS】
【バフェット効果のリミットは3ヶ月!? 7月初旬で終了!? (岡崎良介×木野内栄治)|G7日本優遇 西側の半導体生産拠点に|”中国金融緩和の先に潜むリスク”|鈴木一之:MVS】2023年6月24日配信

2023年6月17日配信(YouTubeオリジナル)
岡崎良介×永濱利廣【不吉な予感 トヨタ2日間で11%up は相場の大きな転換点!?|四半期決算 計上利益上方修正 注目業種|”10兆円の持つ意味”|MVS:最後の出遅れ銘柄】
【相場の大きな転換点!?トヨタ2日間で11%↗ は不吉な予感 (岡崎良介×永濱利廣)|四半期決算 計上利益上方修正 注目業種|”10兆円の持つ意味”|MVS:最後の出遅れ銘柄】2023年6月17日配信

2023年6月10日配信(YouTubeオリジナル)
岡崎良介【踏み上げ相場!? 自分の株は動いてない、むしろ下がってるのに…という皆さん  あと2 ヶ月待って下さい!|”米ドルに付いたプレミアム”|鈴木一之: MVS”バブル前夜に似てる” |本気の指数”JPXプライム150指数”とは】
【自分の株だけ動かないという皆さん あと2ヶ月待って下さい!|本気の新指数”JPXプライム150指数”|”米ドルに付いたプレミアム”|MVS:バブル前夜に似てる? 】2023年6月10日配信

2023年6月3日配信(YouTubeオリジナル)
岡崎良介×深谷幸司【ドル円 リスクシナリオ 植田氏もハト派? パウエル議長タカ派圧力|”トヨタグローバル経営の難しさ”|鈴木一之: MVS 】
岡崎良介×深谷幸司【ドル円 リスクシナリオ 植田氏もハト派? パウエル議長タカ派圧力|”トヨタグローバル経営の難しさ”|鈴木一之: MVS 】2023年6月3日配信(YouTubeオリジナル)

2023年5 月27日配信(YouTubeオリジナル)
岡崎良介×永濱利廣【6月公表『骨太の方針』の中身を占う 今夏 エルニーニョで景気後退!?|”ノイズに惑わされてはいけない”|鈴木一之: MVS 】
岡崎良介×永濱利廣【6月公表『骨太の方針』の中身を占う 今夏 エルニーニョで景気後退!?|”ノイズに惑わされてはいけない”|鈴木一之: MVS 】2023年5月27日配信(YouTubeオリジナル)

2023年5月20日配信(YouTubeオリジナル)
【岡崎良介×矢嶋康次 日本株がなぜ強いのか!? 『日本の中で起こっている構造変化』|”3度目の挑戦となる3万円”|鈴木一之: MVS 】
【岡崎良介×矢嶋康次 日本株がなぜ強いのか!? 『日本の中で起こっている構造変化』|”3度目の挑戦となる3万円”|鈴木一之: MVS 】2023年5月20日配信(YouTubeオリジナル)
_______________________
「マーケット・アナライズ connect」
全国無料放送のBS12 トゥエルビで毎週土曜あさ6時~隔週放送中

土曜の朝は、マーケット・アナライズで、資産運用を考える習慣を!
マーケット・アナライズ コネクトでは、投資を始めたばかりの人、新しいNISAの始まる今年こそはと、投資を始める準備をしている人、また、投資の世界を通じて経済や企業の知識を深めたいと考えている人など、様々な方向けにお届けしていきます。
_______________
マーケット・アナライズの公式YouTubeチャンネルができました!
チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCJ1D…

これまで週末に、一週間のマーケットをラップして投資の情報をお届けしてきました「マーケット・アナライズ」は、ご覧の番組YouTubeチャンネルでお届けしていきますので、ご安心ください。

金融ストラテジストの岡崎良介と、証券アナリストの鈴木一之が、毎週、株式市場や金融トピックスに精通したゲストを迎えて、投資未経験者から上級者まで、投資情報を必要としたあらゆる人たちを対象にマーケット情報をお送りします。

■番組ホームページ
https://www.twellv.co.jp/program/docu…

■番組Facebook

_______________

#マーケット​​ #投資​​ #株式市場​​ #BS12

15 Comments

  1. ゴールドは3年間上昇エネルギーが溜まっています。

  2. 世界の耕作地の食料生産能力は180億人分あって、余って燃料にして燃やしている。
    ロシアは最大の穀物輸出国で戦前の2.5倍ペースで輸出しているので足りないという事は起こらない。
    黒海イニシアティブを発展させて休戦という思惑もあったが、ウクライナの人的資源が底をつきだして戦況は厳しく、ロシアの軍事的な最終目標がオデッサの可能性が高い。
    ロシアの酷い勝利の後の混乱の方が心配。

  3. 高井さんのお話、非常に面白かったです。 またよろしくお願いします。

  4. Better off Dumb
    ガチャガチャポートフォリオいじくり回してS&P500やオルカン積立に負けている人に送りたい言葉ですね

  5. お疲れ様です。
    「正直者がバカをみる」というのは、金だけでなく 他の資産運用や 実生活の中にも 当てはまる格言ではないでしょうか?

  6. 岡崎さんは話し手としても聞き手としても、硬軟取り合わせて話題を分かりやすく、面白くしてくれる。

  7. 相変わらず岡崎氏の話も高井裕之氏のGoldの解析も素晴らしかった。👍強いて言えば、Gold 値段は全てドル建で円建てだと円安の影響を受け、大いに上昇していると考察した。それとドル建てGold値段の2年半前も現在もカップ&ハンドル曲線の変化幅小のハンドル域の議論をわざわざしているが。要注意と考えます。

  8. 植田総裁は就任会見で任期の5年が金融緩和の総仕上げとおっしゃってるんですよね。
    債権市場が見込んでいるこの先の姿が、植田総裁の目指す姿に合致をしてきてるというのは、FGの導入をした植田総裁にとって援護射撃ですね。

    著書でも、速水総裁時代に緩和を早々と切り上げることになってしまったことについて後悔の念があるようなので、ようやく出た好循環の小さな芽を大事にするでしょうね。速水総裁のときは、芽が出たんだから後は育つで政策修正になってしまったわけで。

  9. 面白い内容。岡崎さんのつぎを期待してます

  10. 日本は湿度が高いので簡単には気温だけで南欧と比較出来ませんね。

  11. 古くなってもそこそこの価格で売れる自動車でも買ってヘッジしようかな?

    移動にも使えるし。
    壊しちゃったら残念と言うことで。

    長く乗っても価格が下がりにくいと言えば、スポーツカーかランクル、ランドクルーザーやジムニーかな?

  12. 金利が騰がっても美味しい寿司やステーキを従業員に食べさせたい自動車会社経営者。
    継続して値上げする旨味を覚えたのだ。食品は50%程度上がってるのでマダマダ余裕だ。

Exit mobile version