
00:06 最強パスポート
00:32 オードリーヘップバーン
00:55 調理ロボット
01:27 疲労リサーチ
01:53 月光仮面放送開始
02:27 青木功PC Aハワイアン 優勝
02:50 聖バレンタインデイ
03:13 衣服生産は中国からシフトチェンジ
03:43 ビタミンD不足
04:17 ホルクスワーゲン発表
04:43 東海道新幹線の自動運転
05:16 人の苦手なもの
05:50 1949年下山事件
06:20 盲導犬の一生
06:53 児童労働反対世界デー
07:33 警視庁デジポリス
08:03 世界献血者デー
08:33 雷は電気であることを証明した日
09:07 ダムを公共施設を観光地として活用
09:35 電池の処理
10:03 睡蓮と蓮の見分け方
10:38 保護犬とトリマー
11:12 富士山世界遺産
11:39 数学者バランチューリングの生まれた日
12:07 補助犬のデー
12:40 5月を代表する花はバラ
13:13 筍の旬
13:38 スターウォーズがアメリカで公開された日
14:10 1983年秋田県中部地震
14:42 梅は春の終わりから夏にかけて
15:08 点字ブロック
15:42 人間の筋肉について
16:12 1875年東京赤坂に日本初めての気象台設置
16:43 野茂英雄投手が日本選手としてメジャーで初勝利
17:16 ペット殺処分
17:50 1984年テトリスの開発完成
18:15 日本初の自動車レース開催
18:43 四国と淡路島をつなぐ大鳴門橋開通
19:14 ドナルドダックの誕生日
19:37 五一五事件
20:07 応答君発売
20:38 国際高血圧デー
21:11 日本初のボクシンチャンピン誕生の日
21:43 北海道知床が世界自然遺産登録
22:17 マッターホルン頭頂に成功
22:52 朝顔は秋の季語
23:27 1971年マクドナルドが銀座三越にオープン
23:53 酢の歴史
24:23 ナイトタイムエコノミー
24:58 世界人口デー
25:37 数学を応用したクラフトビール開発
26:04 夏の果物
26:34 1789年フランス革命
27:03 エッセンシャルワーカー
27:28 コロナでの生き残り
27:55 1月20日は二十日正月
28:22 コロナで寄付に取り組む若者
28:46 1月4日から御用始め
29:09 雪中花
29:34 冬を健康的に乗り切る方法
#武田鉄矢
#水谷加奈
#三枚おろし
#文化放送

WACOCA: People, Life, Style.