2007年 優勝 vs 吉田海偉 2008年 優勝 vs 吉田海偉 2009年 優勝 vs 松平健太 2010年 優勝 vs 吉田海偉 2011年 優勝 vs 張一博 2012年 準優勝 vs 吉村真晴 2013年 準優勝 vs 丹羽孝希 2014年 優勝 vs 町飛鳥 2015年 優勝 vs 神巧也 2016年 優勝 vs 張一博 2017年 優勝 vs 吉村和弘 2018年 準優勝 vs 張本智和 2019年 優勝 vs 大島祐哉 aruna quadriBACKHAND FLICKfan zhendonghina hayataJun Mizutanikasumi ishikawakoki niwaliang jingkunLin Yun-Juma longMima Itomiu hiranomiyu nagasakiovcharovpitchford liamTable Tennistimo bolltomokazu harimotowang chuqinXu XinYukiya UdaZhang Jikeオフチャロフきょきんシュシンスーパープレイチキータティモボルとがみしゅんすけにわこうきはやたひな丹羽丹羽孝希人間やめた伊藤美誠卓球吉村和弘吉村真晴宇田幸矢平野美宇張本智和張継科戸上隼輔早田早田ひな樊振東水谷隼石川佳純許キン許シン許昕長崎美柚長﨑みゆ馬龍 25 Comments Руслан 2年 ago Отличный ролик, больше старых видео)) ゆーと 2年 ago これは伸びてほしい! 張本兄妹ファンの猫 2年 ago 張本がまだ1回しか優勝できていないと考えると水谷の凄さがわかるわ インナーフォース神ラケット 2年 ago 水谷はやばい サンドウィッチα 2年 ago この人やっぱバケモンだな ダイキオズ 2年 ago 神戦を見るとこの頃の水谷のイカれ具合がよくわかるな るまよと 2年 ago 当時高校生の吉村真晴に負て連覇が途絶えた時の衝撃が凄かった。その後また4連覇するのも凄いし、必ず決勝までいくのが凄い。 林謙次 2年 ago 10回全てをテレビだが、ライブで見てました。負けた時も決勝戦、今世界ランク上位の張本も決勝戦までいけない時が多い。吉村、丹波、張本に各1回負けているが、10回優勝、13年連続決勝進出。信じられない記録だ。今バラエティーの人だが、今以上多くの人に水谷のすごさをわかって欲しい。🎉🎉🎉 あまわら 2年 ago イカれてるわ あぱ 2年 ago 今と昔の日本レベルが違うからなんともいえないな 脳筋 2年 ago 水谷がエグすぎるんだけど松ケンも高校生で決勝いってんのえぐいんよな (せいかいのおと!) 2年 ago 2007年 水谷隼優勝 2008年 水谷隼優勝 2009年 水谷隼優勝 2010年 水谷隼優勝 2011年 水谷隼優勝 2012年 水谷準優勝 2013年 水谷準優勝 2014年 水谷隼優勝 2015年 水谷隼優勝 2016年 水谷隼優勝 2017年 水谷隼優勝 2018年 水谷準優勝 2019年 水谷隼優勝 やっほい 2年 ago 日本のレベルが今は上がったとよく言われているけど、1番日本男子のレベルが高かったのはリオ五輪の辺りだと思う日本選手がワールドツアーで本戦に勝ち上がることも多かったし、世界ランキングでも打数日本選手がいた(現在よりもちゃんと実力が反映されるランキング形式だった) もり 2年 ago 水谷って、すごいパワーがあるわけではないのに、一つ一つの技術のレベルがくそ高くて優勝しまくってるのまじで凄い。 せいにゃんのチャンネル 2年 ago これを高画質で見れたら最高だっただろうな Ïņæę Śãẁâķį 2年 ago 水谷の現役時代をリアルタイムで見れたのはなかなか幸せなことだったのかもなあ Ryo s 2年 ago 1:38 コースキモすぎで草声出たわ k16 2年 ago \水谷隼優勝/ k16 2年 ago 吉田海偉を最強の選手やと思ってた頃に、それを覆された衝撃を今でも覚えてる suna 2年 ago 2:05 セットオールのこの点数でこれはえぐすぎ ゆあさ 2年 ago 4:17そんな意図はないだろうけど、一発目のロビングの水谷の姿勢が強いチャレンジャーを最強格の王者がいなして余裕見せつけてる感あって結構お気に入り ゆってぃー 2年 ago 初優勝の時だけスピードグルー使えた時代だったから音が気持ち良すぎるw 小藤和延 2年 ago 水谷選手の高校で全日本決勝の相手吉田選手との試合凄かったし衝撃を受けました。当時決勝での水谷選手のナックルドライブは、凄かったですね!当たり前のように平然とナックルドライブ!技術力の高さが凄かったですね!何でも出来て完成されていた。本当に凄い選手でしたね!お疲れ様 スニッカーズ 2年 ago 当たり前に水谷が決勝にいるのスゴすぎる King Baum大輔 2年 ago 水谷か、水谷以外かの時代だったもんね
林謙次 2年 ago 10回全てをテレビだが、ライブで見てました。負けた時も決勝戦、今世界ランク上位の張本も決勝戦までいけない時が多い。吉村、丹波、張本に各1回負けているが、10回優勝、13年連続決勝進出。信じられない記録だ。今バラエティーの人だが、今以上多くの人に水谷のすごさをわかって欲しい。🎉🎉🎉
(せいかいのおと!) 2年 ago 2007年 水谷隼優勝 2008年 水谷隼優勝 2009年 水谷隼優勝 2010年 水谷隼優勝 2011年 水谷隼優勝 2012年 水谷準優勝 2013年 水谷準優勝 2014年 水谷隼優勝 2015年 水谷隼優勝 2016年 水谷隼優勝 2017年 水谷隼優勝 2018年 水谷準優勝 2019年 水谷隼優勝
やっほい 2年 ago 日本のレベルが今は上がったとよく言われているけど、1番日本男子のレベルが高かったのはリオ五輪の辺りだと思う日本選手がワールドツアーで本戦に勝ち上がることも多かったし、世界ランキングでも打数日本選手がいた(現在よりもちゃんと実力が反映されるランキング形式だった)
小藤和延 2年 ago 水谷選手の高校で全日本決勝の相手吉田選手との試合凄かったし衝撃を受けました。当時決勝での水谷選手のナックルドライブは、凄かったですね!当たり前のように平然とナックルドライブ!技術力の高さが凄かったですね!何でも出来て完成されていた。本当に凄い選手でしたね!お疲れ様
25 Comments
Отличный ролик, больше старых видео))
これは伸びてほしい!
張本がまだ1回しか優勝できていないと考えると水谷の凄さがわかるわ
水谷はやばい
この人やっぱバケモンだな
神戦を見るとこの頃の水谷のイカれ具合がよくわかるな
当時高校生の吉村真晴に負て連覇が途絶えた時の衝撃が凄かった。その後また4連覇するのも凄いし、必ず決勝までいくのが凄い。
10回全てをテレビだが、ライブで見てました。負けた時も決勝戦、今世界ランク上位の張本も決勝戦までいけない時が多い。
吉村、丹波、張本に各1回負けているが、10回優勝、13年連続決勝進出。信じられない記録だ。今バラエティーの人だが、今以上
多くの人に水谷のすごさをわかって欲しい。🎉🎉🎉
イカれてるわ
今と昔の日本レベルが違うからなんともいえないな
水谷がエグすぎるんだけど松ケンも高校生で決勝いってんのえぐいんよな
2007年 水谷隼優勝
2008年 水谷隼優勝
2009年 水谷隼優勝
2010年 水谷隼優勝
2011年 水谷隼優勝
2012年 水谷準優勝
2013年 水谷準優勝
2014年 水谷隼優勝
2015年 水谷隼優勝
2016年 水谷隼優勝
2017年 水谷隼優勝
2018年 水谷準優勝
2019年 水谷隼優勝
日本のレベルが今は上がったとよく言われているけど、1番日本男子のレベルが高かったのはリオ五輪の辺りだと思う
日本選手がワールドツアーで本戦に勝ち上がることも多かったし、世界ランキングでも打数日本選手がいた(現在よりもちゃんと実力が反映されるランキング形式だった)
水谷って、すごいパワーがあるわけではないのに、一つ一つの技術のレベルがくそ高くて
優勝しまくってるのまじで凄い。
これを高画質で見れたら最高だっただろうな
水谷の現役時代をリアルタイムで見れたのはなかなか幸せなことだったのかもなあ
1:38 コースキモすぎで草
声出たわ
\水谷隼優勝/
吉田海偉を最強の選手やと思ってた頃に、それを覆された衝撃を今でも覚えてる
2:05 セットオールのこの点数でこれはえぐすぎ
4:17
そんな意図はないだろうけど、一発目のロビングの水谷の姿勢が強いチャレンジャーを最強格の王者がいなして余裕見せつけてる感あって結構お気に入り
初優勝の時だけスピードグルー使えた時代だったから音が気持ち良すぎるw
水谷選手の高校で全日本決勝の相手吉田選手との試合凄かったし衝撃を受けました。当時決勝での水谷選手のナックルドライブは、凄かったですね!当たり前のように平然とナックルドライブ!技術力の高さが凄かったですね!何でも出来て完成されていた。本当に凄い選手でしたね!お疲れ様
当たり前に水谷が決勝にいるのスゴすぎる
水谷か、水谷以外か
の時代だったもんね