2007年 優勝  vs 吉田海偉
2008年 優勝  vs 吉田海偉
2009年 優勝  vs 松平健太
2010年 優勝  vs 吉田海偉
2011年 優勝  vs 張一博 
2012年 準優勝 vs 吉村真晴
2013年 準優勝 vs 丹羽孝希
2014年 優勝  vs 町飛鳥
2015年 優勝  vs 神巧也
2016年 優勝  vs 張一博
2017年 優勝  vs 吉村和弘
2018年 準優勝 vs 張本智和
2019年 優勝  vs 大島祐哉

25 Comments

  1. 当時高校生の吉村真晴に負て連覇が途絶えた時の衝撃が凄かった。その後また4連覇するのも凄いし、必ず決勝までいくのが凄い。

  2. 10回全てをテレビだが、ライブで見てました。負けた時も決勝戦、今世界ランク上位の張本も決勝戦までいけない時が多い。
    吉村、丹波、張本に各1回負けているが、10回優勝、13年連続決勝進出。信じられない記録だ。今バラエティーの人だが、今以上
    多くの人に水谷のすごさをわかって欲しい。🎉🎉🎉

  3. 今と昔の日本レベルが違うからなんともいえないな

  4. 水谷がエグすぎるんだけど松ケンも高校生で決勝いってんのえぐいんよな

  5. 2007年 水谷隼優勝 

    2008年 水谷隼優勝 

    2009年 水谷隼優勝 

    2010年 水谷隼優勝 

    2011年 水谷隼優勝  

    2012年 水谷準優勝 

    2013年 水谷準優勝 

    2014年 水谷隼優勝 

    2015年 水谷隼優勝 

    2016年 水谷隼優勝 

    2017年 水谷隼優勝 

    2018年 水谷準優勝 

    2019年 水谷隼優勝

  6. 日本のレベルが今は上がったとよく言われているけど、1番日本男子のレベルが高かったのはリオ五輪の辺りだと思う
    日本選手がワールドツアーで本戦に勝ち上がることも多かったし、世界ランキングでも打数日本選手がいた(現在よりもちゃんと実力が反映されるランキング形式だった)

  7. 水谷って、すごいパワーがあるわけではないのに、一つ一つの技術のレベルがくそ高くて
    優勝しまくってるのまじで凄い。

  8. 吉田海偉を最強の選手やと思ってた頃に、それを覆された衝撃を今でも覚えてる

  9. 4:17
    そんな意図はないだろうけど、一発目のロビングの水谷の姿勢が強いチャレンジャーを最強格の王者がいなして余裕見せつけてる感あって結構お気に入り

  10. 初優勝の時だけスピードグルー使えた時代だったから音が気持ち良すぎるw

  11. 水谷選手の高校で全日本決勝の相手吉田選手との試合凄かったし衝撃を受けました。当時決勝での水谷選手のナックルドライブは、凄かったですね!当たり前のように平然とナックルドライブ!技術力の高さが凄かったですね!何でも出来て完成されていた。本当に凄い選手でしたね!お疲れ様

Exit mobile version