【海外の反応】「日本が西洋のデザインを公開処刑してるw」アメコミキャラを日本が魔改造した結果w【日本のあれこれ】

チャンネル登録はこちらから
http://www.youtube.com/channel/UCqZ7zrrAVE-YUOwnxAtV0Ew?sub_confirmation=1

■おすすめ動画
【海外の反応】「こんな表現はディズニーには存在しないw」日本アニメとディズニーの決定的な違いに海外が驚愕w【日本のあれこれ】
【海外の反応】「こんな表現はディズニーには存在しないw」日本アニメとディズニーの決定的な違いに海外が驚愕w【日本のあれこれ】

【海外の反応】「アニメなんて子供が見るもの!」→黒人女性がある日本のアニメに出会った結果w多様性に驚愕!→日本アニメの黒人化が海外で大ブーム!【日本のあれこれ】
【海外の反応】「アニメなんて子供が見るもの!」→黒人女性がある日本のアニメに出会った結果w多様性に驚愕!→日本アニメの黒人化が海外で大ブーム!【日本のあれこれ】

【海外の反応】「日本に負けたのも当然だ!米国は悲惨な状況…」日本の漫画業界のある特殊性とは?コミック業界の大きな差が…【日本のあれこれ】
【海外の反応】「日本に負けたのも当然だ!米国は悲惨な状況…」日本の漫画業界のある特殊性とは?コミック業界の大きな差が…【日本のあれこれ】

【海外の反応】「日本のアニメや漫画は遅れている?」とんでもない指摘に海外が大炎上‼独自性を貫く日本のエンタメはこのままでいいのか?【日本のあれこれ】
【海外の反応】「日本のアニメや漫画は遅れている?」とんでもない指摘に海外が大炎上‼独自性を貫く日本のエンタメはこのままでいいのか?【日本のあれこれ】

■フリー素材

動画:Pixabay(フリー動画)
URL:https://pixabay.com/ja/videos/
音楽:DOVA-SYNDROME(フリー音源)
URL:https://dova-s.jp/

■引用
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com
http://dng65.com/blog-entry-9579.html

☆ご視聴いただきありがとうございます。
GOODボタンや、コメントをいただけたら、とても嬉しいです!

☆この動画は誹謗中傷を目的として制作したものではありません。
当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営しておりません。
何かございましたらコメント欄もしくは下記のメールアドレスにてお知らせいただければ迅速に対処、又は削除いたします。

アドレス
nihonnoarekore★gmail.com(★を@に変えてください)

なお、本動画の反応コメントは個々の見解によるものですので、何分ご参考程度に留めていただければ幸いです。

#海外の反応 #日本 #日本のあれこれ

37 Comments

  1. フィクションの世界にリアルを求めすぎるのは面白みが無くなってしまう。エンタメにポリコレはいらん

  2. PS3あたりのFFからは正直整形顔的な感じがしてあんまり好きじゃないから天野デザインのままトゥーン風(大神的な)のFF出て欲しいなとは思ってる
    ポリコレみたいに嫌々作って欲しいわけではないけど…

  3. 日本のキャラは非現実ってこっちは非現実を求めてるんだよw
    二次元に現実求める意味わからん

  4. 架空の世界のキャラを現実に似せる必要性の話をしようかねぇ
    どんな言葉でさえずるんかね 納得させてほしいわ 私を
    どうせ屑みたいな理由なんだろうけど あとポリコレとか差別とかのバックに何がいるのか純粋に知りたい

    何が目的であんなんやってんだろ

  5. 人の世界から差別なんてなくなるわけねぇだろうが

  6. 真の多様性を説くなら
    どんな体型、どんなみてくれでもそれもアリだねと楽しめよとは思う
    ゴリラ女も幼女風もスキニー男もゴリマッチョ男も全て愛せれば最強

  7. 西洋のデザインの方が現実的ってのがあったが、そもそもフィクションに現実性を求めてないのよね。
    そういう事言う方が、現実とフィクションをごっちゃにするヤバい思考だと思う。

  8. 今後アメリカ映画はブサイクと同性愛者ばかり出るようになるのか?

  9. 意味がわからない。トランスジェンダーの人のほうがそうじゃない人より圧倒的に多いのならまだ分かるが現実はそうじゃない。大多数の人が嫌な気分になるようなやり方はやめてほしい。

  10. 多様性多様性うるさいアホは自由を求めすぎて不自由になったエレンみたいなもんだから放っておくしかないんだよな……

  11. 現実なんて現実だけで十分なんだよ
    何でカネ払って非現実の世界で現実を見させられるんだ

  12. 娯楽というモノは
    非現実を楽しむモノ
    わざわざ現実を持ってきて
    見せつけるなんてヤボを
    通り越して残酷

  13. 「トランスジェンダーの人々がゲームに望んでいるのは現実的なキャラクター」という思い込みがそもそもの間違いでしょう。そういった人でも「ゲームの中ぐらい美男美女になって活躍したい」と思ってる人の方が多いと思います。極少数の意見に配慮することでその他大勢の夢や希望を潰してるだけですね。

  14. 現実的にするならもう実写のドラマとかでええやん。アニメとか漫画は非現実的だからこそ色んな表現やキャラクターが見れて面白いのに。

  15. 漫画の歴史は、鳥獣戯画からスタートしてる。
    元の歴史が違う。

  16. 中世の彫像や絵画が凄い立体してるのに、何故に現代の欧米はのっぺりさせるのだろうか?

  17. 多様性の国、日本万歳🙌
    アメリカは単一性を求めてるんだなw

  18. 浮世絵の美人画 と 江戸末期の美人女性写真(西洋人向けのプロマイド) からして違いますからね。江戸時代とは言え、現代日本人とそんなに大差は無いのに、どうしてあんな絵になったのか?

  19. ホークアイのデザインはどっちがいいかと聞かれた日米どっちも嫌だな…w

  20. LGBT法が可決されようとしていますね、、、😮‍💨😮‍💨😮‍💨

    日本も欧米の様になっていってしまう、、、😭😭😭

  21. 未工事のトランスジェンダーとして言わせてもらうなら勝手に「トランスジェンダー女性が傷つく」とか決めつけて馬鹿にしないでほしい。
    傷つかないよ はっきり言って美しいものは美しいし可愛いものは可愛い。
    自分がそうなれないからと言っていちいち傷ついてたら生きていけないよ?
    バッカじゃないの?
    としか言えない。
    トランジェンダー女性から可愛いものや綺麗なものやセクシーなものに憧れる権利を奪わないでほしい

  22. 面白くない理由を、トランスジェンダーたちの責任にするなんて、ナンセンスだよなあ。

  23. 海外はチャイルドポルノに厳しいからでは?未成年の女性を性的な対象にはしない。

  24. いつからゲームが現実の世界になったんでしょうか。。。

  25. トランスジェンダーに配慮しなければならないなら、手足のない人に配慮してアニメも映画でも手足のある人を出してはいけないし、目の見えない人に配慮して映像を制作することも日常で色を使うこともだめだし、耳が聞こえない人に配慮して音楽を楽しんだり音を出したりすることもいけないという事になっていくのでは?
    好みは人それぞれなのに、一部の人に合わないから、それを手に入れられない人がいるから配慮しろ、排除しろという頭のおかしな偽善者こそが諸悪の根源。

  26. 日本の場合アニメやゲームくらい夢見てたいだからね
    アニメやゲームで人種配慮や性的配慮とかしてたらそこまでして作る意味あるの?
    とか思っちゃう

  27. なぜエンタメに現実を求めるの?
    夢観ればいいじゃん!
    楽しんでこそのエンタメだろ!

  28. ケイトビショップはポリコレで登場したわけじゃねぇよ
    自称愛国日本人がウキウキするだけのしょーもねぇ動画だな

  29. 極論を振りかざす過激派はポリコレ界隈からもつま弾きにされる時代が来ますね
    アメリカが日本の自由なキャラデザインに嫉妬して文句を言っている時代は終焉する時ですね

  30. 結局「日本スゲー」したいだけのダサい人たち。(オタク系ネトウヨチ育成チャンネルかな)
    アリエルとかには文句つけるくせに美少女化(元デザインの方が絶対良い)は許されるとかおかしな話。
    「西洋のエンターテイメントが嫌悪と思想に突き動かされた人達に支配されている」←??? 嫌悪と思想に支配されているのは日本だろ。
    海外が無個性?日本の「美少女」キャラなんて量産されすぎて無個性なのが多いかと。(ツッコミたいところが多すぎ)

  31. 過剰なポリコレの配慮は生まれた時からの女性に対する軽蔑かな、純血の女性美の否定

  32. 自由主義の自由経済…その大原則「売れない商品に価値は無い」
    ということを無視する連中って、アメリカの大嫌いな共産主義的思想集団なんじゃないの?
    正直いって「我々の主張こそが絶対に正しいのだから従え、従わない奴は悪だ」って、ファシズムや共産主義と何が違うんだ?

  33. カッコイイ女性が強い信念を持ち、悪と戦うみたいな話は好きよ?それだけでポリコレに配慮していると思わないのかな?

Exit mobile version