0:00あいさつ
0:51スパーリング解説
2:34井上尚弥選手のパンチ力について
チャンネル登録はこちら
⇒https://www.youtube.com/channel/UCyjhh56WNjSOi-BzmVI05XA
関連動画
【井上尚弥の4団体統一戦の相手】ポール・バトラーのボクシングテクニックを分析してみた。Paul Butler vs. Jonas Sultan
【自分より体重が大きい相手を圧倒する井上尚弥】井上尚弥vsアダム・ロペスのスパーリングを解説してみた。Naoya Inoue vs Adam Lopez
【キックの面影なし】那須川天心vs寺戸伸近のボクシングテクニックを分析してみた。Tenshin Nasukawa vs. Nobuchika Terado
【日本チャンピオンをボッコボコにする】井上尚弥vs石井渡士也のスパーリング動画を解説してみた。Naoya Inoue vs Toshiya Ishii
井上 尚弥(いのうえ なおや、1993年〈平成5年〉4月10日)は、日本のプロボクサー。神奈川県座間市出身。大橋ボクシングジム所属。第36代日本ライトフライ級王者。第33代OPBF東洋太平洋ライトフライ級王者。元WBC世界ライトフライ級王者。元WBO世界スーパーフライ級王者。現WBAスーパー・WBC・IBF世界バンタム級統一王者。世界3階級制覇王者。バンタム級初の三団体統一王者。
圧倒的な実力と完璧なボクシングスタイルから『日本ボクシング史上最高傑作』と呼ばれており、世界で最も権威のあるアメリカのボクシング専門誌「ザ・リング」が格付けするパウンド・フォー・パウンドランキングにおいて、日本人として史上初めて1位の評価を受けた。アマチュア時代には日本ボクシング史上初めて高校生にして7つのタイトルを獲得し、プロ転向後も8戦目での2階級制覇という国内最速記録を樹立しており、これはワシル・ロマチェンコの世界最速記録(プロ転向後7戦目で達成)に次ぐ世界第2位の記録である。
血液型A型。既婚。三児の父親。弟は元WBC世界バンタム級暫定王者の井上拓真。従兄はプロボクサーの井上浩樹。父親の井上真吾は元アマチュアボクサーの実業家で、大橋ボクシングジム所属のプロボクシングトレーナーとして2人の我が子と甥である浩樹の担当トレーナーも務めている。
11 Comments
努力 勇気 度胸 考え方 頭脳 記憶力 対応力 正確性 計画性 直感 センス 才能 スピード パワー 体力 スタミナ 感覚 体幹 全て揃っていて結果もそれ相応に伴っている
フック系のパンチのインパクトの瞬間から振り切り迄でのシーンが時にはグローブの重さを利用したけん玉打法だったり またある時がストレート系やフック系でのパンチのインパクトの瞬間からのシーンで腕の動きがアンカー打ち込み工具の原理の様なのを腕で再現している様に見えるのでこの打ち込み方法がヘッドギアの上からでも効かせられる要因だと思う
けん玉は重力と遠心力をバランスを良くとってスピードと破壊力を生み出している
アンカー打ち込み工具はショートストロークで高速連打で硬い物に打ち込む方法
この方法で効かない場合はウエイトも体も大きく脂肪に覆われている選手でしょう
🇺🇳🇪🇺🇺🇸🇯🇵☮️✌️👍
いつの動画?
ガバリョはドネアにノックアウト食らってるはず。
コメント失礼します!
動画が面白くて登録しようとしたのですが、登録者が丁度777人で躊躇ってしまいましたすいやせん😅
ステータスオールカンストだけじゃなく、ツールアシストによる最適化もされてそうですね。
当て感をよく評価されてるけど、井上の場合は「普通は打てない体制、タイミングでの強打」が出来るから、相手に当たり、効く、のは確かやね。
引きフックなんかもその典型。
フルトンはその恐ろしさを判ってないw
井上本人談「100の力で打つと重いだけのパンチ、70で打って当たる瞬間に30のインパクトを入れると倒れるパンチになる」みたいな事言ってました。
そしてこのガバリョに初黒星をつけたのがノニト・ドネア😂
井上選手の最初の左フックは、いわゆる”テレフォンパンチ”です。左フックを打つ動作を見ると勢い付けてから打っていて、まるで『左フック打つぞ!』って見せてるように見えるですよね。だからガバリョ選手はすぐに読んでショルダーブロックしました。が、その左フックは本命の右ストレートを当てるためのフェイクパンチです。でも、しっかり勢いがあった強い左フックだったので、普通はそのまま勢いに持っていかれバランスを崩すんですが、でも井上選手が持つ強い体幹がバランスを崩さずに、姿勢保つことができているんです。さらに凄いのがそこから右ストレートを打つと、”本当真っ直ぐ”に右ストレートを打ってしまうため、もうすでにガバリョ選手は井上選手の横にいるので普通は当てられないんですけど、そこから井上選手は身体を左に捻りながら右ストレート当ててるんですよね。これ本当に凄いです!!
編集うるさすぎ
編集好きです❤
ビリヤードのキューギレと一緒の考え方な気がする。
インパクトの瞬間に押し込むイメージで
回転力を球に与えるんだけど、非力な人でもキューギレがしっかりしてる人は球に与える力がすごいことになる。