**********************************
㊗放送50周年記念!🎊
「マジンガーZ」(全92話)毎週土曜19時公開中!
※各話2週間期間限定
**********************************
■第33話 あらすじ
ドクターヘルの空飛ぶ機械獣に対応するため、マジンガーZを空飛ぶスーパーロボットに改造しなければならない。弓教授は設計図を携え、ロケット工学の権威であるスミス博士に会うためにニューヨークへと飛ぶ。それを知ったドクターヘルは、弓教授の乗った飛行機を機械獣・バラスK9に襲わせ、乗客の命と引き替えに設計図を奪い取ってしまう。勢いづくバラスK9は、飛行能力と得意の目つぶし攻撃でマジンガーZを苦しめる。
■番組情報
1972年12月3日放映開始
1974年9月1日放映終了
全92話
毎週日曜日 19時00分~19時30分
CX系
■スタッフ
原作:永井豪とダイナミックプロ
企画:春日東、別所孝治、有賀健、横山賢二
製作担当:江藤昌治、菅原吉郎
脚本:高久進、藤川桂介、布施博一、他
演出:芹川有吾、勝田稔男、勝間田具冶、他
キャラクター設計:羽根章悦
美術:辻忠直、内川文広、山崎誠、他
音楽:渡辺宙明
■キャスト
兜甲児:石丸博也
弓さやか:松島みのり
兜シロー:沢田和子
弓教授:八奈見乗児
ボス:大竹宏
ドクターヘル:富田耕生
あしゅら男爵(男):柴田秀勝
あしゅら男爵(女):北浜晴子
ブロッケン伯爵:滝口順平
ゴーゴン大公:加藤修
ピグマン子爵:山田俊司
■OP楽曲
「マジンガーZ」
作詞:東文彦
作曲:渡辺宙明
うた:水木一郎
■ED楽曲
「「ぼくらのマジンガーZ」
作詞:小池一雄
作曲:渡辺宙明
うた:水木一郎
(C)ダイナミック企画・東映アニメーション
#マジンガーz #マジンガー
30 Comments
10:26スミス博士の助手のリコ…時期的に劇場版のデビルマンのついでに田中さんが声を担当したのかな?(;´∀`)
ウルトラマンエースでもマリヤ2号は設計図がやられたのに作られました‼️
目暗はあかん!😅
また、関係のない一般人を
兜、不吉なことを言うんじゃねえ。マジンガーZは無敵だ。負けるんじゃねえぞ、いいな!」
久々にボスの存在感あるセリフ、甲児への熱いエールにこちらも胸アツでしたわ
12:59これだけの衝撃を受けても…
13:50死者が一人も出てなさそうなのは凄いな…(;・∀・)
16:01あしゅら「待っているぞ!兜甲児!(・∀・)」
甲児「無事だったんだ!先生は( ´∀`)」
わざわざ無事をニュース速報で教えてくれるあしゅら男爵…(;´∀`)
「マジンガーZは空からの攻撃に弱い。俺ならマジンガーZを空から攻めるね」なんて不動明に言われるくらいだからなあ。映画だと先にスクランダー出てるんだよね
17:15ボス「兜!不吉なことを言うんじゃ無え!マジンガーZは無敵だ!負けるんじゃ無えぞ!」誰よりも甲児とマジンガーZを信じて励ますボスの熱さが良いね( ´∀`)
ヘル
「マジンガーZが空を飛ぶと言ったんじゃ」
「その日は意外に近いとわしは睨んでおる」
はい、とりあえず3日後ですw
8:03、バラスK9(CV峰恵研さん)
「お…おのれ…運の良い奴だ!(マジンガーZに対して)覚えてるが良い!!」
耳の形が怪しいリコさんはデーモン族の勇者か何か
次回はジェットスクランダー登場
ついにマジンガーZが空を飛ぶ
珍しく褒められたアシュラ男爵!🤣🤣🤣
22:25マジンガーZの改造設計図を盗んだあしゅら男爵
それで勝った気でいるバカボンのパパことDr.ヘル
設計図が盗まれた事に想定内な初代界王様こと弓教授
無法者じゃない機械獣っていたっけ?
22:20あしゅら「まあいいわい…今日はこのお土産があるからドクターヘルもお許し頂けるだろうて…(;・∀・)」あしゅらの口から「お土産」というワードが出るのが笑えるwしかし今ならわざわざ設計図を飛行機で取りに行かなくてもインターネット上でやり取り出来るからな…(;・∀・)
めくらだと。
リコ?明君でしょ?
弓教授の乗ったジャンボが墜落した時、昭和60年8月12日を思い出してしまう。またこの回は甲児の台詞で、BPOに引っ掛かってしまい地上波では放送出来ないかも。またシローは甲児の事、お兄ちゃんかアニキと二通り呼んでる。一体どっちなんだろう?次回はいよいよマジンガーZは空を飛ぶ マジンガーZのパワーアップでの伝説の回ですね。作画監督は白土武さん。楽しみだなあ。
やっぱりドクターヘルは、
そごい野からですね!
マジンガ−z がやがて空を飛ぶ
そごい洞察力ですね!
その力を、正義の為に尽くして至らな~と思う今日この頃ですよ!
マジンガーZを空飛ぶスーパーロボットに『改造』するのではなく、飛翔するためのアタッチメント(ジェットスクランダー)の開発が進められて新展開になるのでしたね。(^^)
バラスK9に目くら状態にされボロボロになってもレーダーを使って機械獣を倒した甲児は流石です。
戦力に余裕というか自信があるとスクランブル発進も楽しめちゃう
ドクターヘルも悪とはいえ科学者ではある、弓教授の考えを読むあたりがお互いの知恵の探り合い勝負だと思います。
バラスK9はマジンガーの耳や放熱板を壊すのだからかなり強い機械獣でしょう。
来週はいよいよマジンガーZの飛行用装備であるジェツトスクランダーの登場だね、楽しみだ。
今回のゲストキャラのリコの声を担当しているのは「デビルマン」の不動明役の田中亮一さんだ。
上村英司さん作監の時って大体 Zのパイルダーオン時のデッサンおかしい気がするんだよなあ…今回物語冒頭にて、Dr.ヘルの口から遂にマジンガーZ が空を飛べる日が来ることが示唆されましたね。当然ながら弓博士にも構想自体はあったわけで、その事を考えると今回の冒頭はまさに優れた頭脳同士のバチバチのぶつかり合いでした。そしてスミス博士の助言を受けた弓博士、帰国途中に飛行機撃墜されてしまったわけですが、不幸中の幸い、エンジンが脱落しての胴体着陸で辛くも難を逃れました。そしてバラスK9に苦戦する甲児もレーダーの存在に気づきそれを活用して逆転してみせた訳で…奪われた設計図も改良前のものだからスミス博士の助言に基づく改良された設計図は博士の頭に新たに書き込まれていたわけですね。まだ設計図を記録する以前であったのも不幸中の幸い。さあて次回はいよいよ皆さん、お待ちかねのマジンガーZ が空を飛ぶ回です。刮目して待て!!
目からビィィーム!!
2:35 ドクターヘル「マジンガーZは空を飛ぶ」
あしゅら男爵「は!?」 ドクターヘル「マジンガーZは必ず空を飛ぶと!!」
敵にしては何とも言えない 「あっちゃならん現実」「自分たちの目的」「実際のところ」を交えたやりとり