レッドブル。角田裕毅。放出の動き。Yuki Tsunoda will leave Redbull family ? *2023年7月14日撮影
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
😁ご覧いただきありがとうございます😁
ムッシュ・サトーPresentsでお届けする『F1』チャンネルです🏎
ヨーロッパ発のF1ニュースをどこよりも分かりやすく、正確にお伝えします。

⭐️チャンネル開始: 2022年1月30日
大学卒業後、約15年間ジャーナリストとして様々な雑誌・WEBに文章を書いてきましたが、自分がもっとも好きなジャンルは『F1』ということで、自由に大マジメにF1トークを繰り広げるこの『F1ブラザーズ』を開設しました。

⭐️プレゼンター『ムッシュ・サトー』について
・東京都世田谷区在住アラフォー
・1990年モナコGPをTV観戦以降、F1にどハマりする
・セナが亡くなった1994年、モナコGPでF1初体験
・F1生観戦歴: モナコ(1994,1995,2014,2015)、日本(2012)、ハンガリー(2018)、シンガポール(2019)

⭐️ジャーナリストとしての輝かしい実績
1.2004年『Number(文藝春秋))』スポーツノンフィクション新人賞最終候補
2.2005年『Number(文藝春秋))』スポーツノンフィクション新人賞最終候補
3.2006年 日本雑誌協会枠でトリノオリンピック現地取材
4.2008年『ブレーン(宣伝会議)』主催の『C(コピー)-1グランプリ』準グランプリ
5.2015年 スイス政府観光協会によるトップ・アーティクル受賞
6. 2017年7月1日 フランスで開催されたマクロン大統領スピーチに、日本人ジャーナリストとして唯一の招待参加
7. 『吉田照美のやる気MANMAN(文化放送)』などラジオ出演歴アリ

😎尊敬するドライバー
ミハエル・シューマッハ🇩🇪 アイルトン・セナ🇧🇷 ニコ・ロズベルグ🇩🇪 アラン・プロスト🇫🇷
*ムッシュ・サトーは1月3日生まれで、シューマッハと同じ誕生日です❗️
*『ニコ・ロズベルグ』チャンネルとのコラボが壮大な目標です❗️

📖ニュースソース
大学在学時フランス留学し、以降フランス、イギリスの新聞・WEB・YouTubeからF1情報を得ています。

📨
F1に関し『ムッシュ・サトーと話したい』という方、お気軽にご連絡ください❗️
Instagram: @e.sato_japonais
Twitter: @esato_esato
Email: esatofood@gmail.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⭐️理想としているチャンネル
Nico Rosberg
https://www.youtube.com/channel/UCtLZ6qQgB-EwQy5HWIo3X-w
*究極の目標は『Nico Rosberg』チャンネルとのコラボです❗️

世田谷ベース工作部
https://www.youtube.com/channel/UC21M…

久米*ネット
https://www.youtube.com/channel/UChQH…

古舘伊知郎チャンネル
https://www.youtube.com/c/talkingblues88

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#F1 #レッドブル #ホンダF1

37 Comments

  1. ムッシュの指摘通りの事を海外紙記事の日本版で読みました!ホンダが角田を欲しがるから次期構想から除外したのではの記事でリカルドに負ければ放出の口実に勝ってもローソン成長迄の繋ぎに過ぎないとの記事でした。

  2. リカルドに勝てば、角田ローソンになるわけだ。
    できれば、マックス角田がいいなー

  3. 角田くんはリカルドに勝つことだけ。シートなくなったらそれは仕方ないことだと思う。実力がないドライバーは残っていけないから。

  4. リカルド&ローソンでアルファタウリっていうのは、角田がリカルドより遅い前提じゃないの?
    リカルドより角田が遅いわけないじゃんW
    マクラーレン時代のリカルドが彼の実力。
    先日のタイヤテストでたまたまちょっといい走りに見えただけであって、もしかしたらデフリースより遅いんじゃないの?

  5. 1つ1つです 相手はリカルドに変わりどうなるか見るのは楽しくないでしょうか

  6. アストンマーチンが角田君を欲しがるのだったら、逆にレッドブルグループはギリギリまで角田君を手放さないのじゃないの?
    その方が高い金額で交渉出来るのだから。
    相手が欲しいと言ってる噂を聞いたから早く手放そうなんて、ビジネスとして理屈が合わないと思います。

  7. 角田がRBに昇格出来る程、インパクトは残せてないんよね🤔

    ローソンは、下位カテゴリーキングになりそうな…

    F1でブレイクする速さはありそうですが、粗さが目立ちもするんですよね😓

  8. そうでしょうね
    話は変わりますが
    私はリカルドが嫌いです
    Hondaが嫌いでルノーに移籍したのに😡
    そしてお金につられてルノーを裏切る!

  9. 渡辺社長のコメントは別に当たり障りのない事しか言ってないし、(言えないし)、明言してると断言するのはちょっと飛躍しすぎなのでは?仮にノリスとかラッセルとかがホンダ育成出身であっも同じようなコメントしかしないし、できないでしょう。

  10. どうあれ負ければそれまでの状況、先の事を悩む余裕はないでしょうね
    自分がやれる事やった結果であれば納得もできるでしょうし道も開けるかもしれない
    後悔のないよう頑張ってほしいですね

  11. とりあえず、角田VSリカルドの結果を見てから全てが決まるはずなのに、その前提に全く触れられてないのはどうかと思います。

  12. 昔からF1の世界は常識、非常識とは無縁な世界だから全然驚かないですよwww それを覆す角田くんや岩佐くんのパフォーマンスに素直に期待したいです😃✨🎵👍🏎️✨🏎️✨

  13. 角田が誰かと接触してるって話がないのが気になった。放出した方がいいだろうって言うが、タダで放出するかな?フェルスタッペン以外のドライバーが怪しい中で角田が割と健闘しているからレッドブルはゴネそうな感じするけど。

  14. 恐らく2024年アルファタウリ新人2人のペアはないと思うので、リカルド角田の勝ったほう+ローソンになるんじゃないかな…

  15. ホンダはいつにになったら自分らの無責任さに気付くのでしょうか。

  16. ぼちぼち日本のコンストラクターが出てきて欲しい。エンジンサプライヤーはF1チームではないですからねえ。

  17. 角田がリカルドに負ければタウリのシートは無くなるかもしれないが、リカルドに買って無くなることはないでしょう。レッドブルとHRCの契約がどんなものかわからないが、普通のカスタマー契約ではないはず。2025まではホンダの意向が働くと思う。
    ただし、角田が岩佐にスイッチされる可能性はあると思う。

  18. 元々 アストンに日本人ドライバー枠はないだろう アロンソの代わりに角田はありえないよ! 実績や現時点での実力から。  角田は今季の残りレースでリカルドを打ち負かしてから他チーム→ウィリアムズへ移籍するのがベターと思います。アルファタウリは改革中も来シーズンも期待出来ないポンコツマシンしか作れないだろうから? 名門ウィリアムズにサージェントの後釜として移籍した方が表彰台を狙える確率高い、そうなればチームもより勝てるかもしれないPUを求めてホンダと接触するかもしれないし 角田のいるチームなら まして元嫁ウィリアムズならホンダも2チーム目のPU供給先として考えるかもしれません。 アストンは坊ちゃんが引退しない限り1枠しかない そこに座れるのは基本優勝経験者しかないでしょう! そうなればルクレールなど限られたドライバーしかチャンスがありません。レッドブルもホンダと関係が切れるのにあえてホンダ系ドライバーを載せる理由はない 角田が出て行っても万一の保険としてアルファタウリに岩佐を昇格させておけばオリジナルPUがこけたときに前回同様にアルファタウリに載せて様子見してから交渉するかもしれないが その時はウィルアムズからでも強引に奪いに行くだろうし ホンダは超高値でPUを販売すればよい カスタマー扱いですが(笑)

  19. マクラーレンのノリス、ホンダの角田両方よそのドライバーなら角田キープの方が楽だと思いますが。まぁ角田選手は半々かな?

  20. レッドブルは角田がホンダのドライバーだから乗せているわけではないでしょう

    実力がなければとっくに解雇
    ここまで金と時間かけて実力有るドライバーを簡単には放出しない
    むしろ角田がリカルドより圧倒的に速ければレッドブルに昇格させるのも有りと考えているはず

    後でアストンが欲しがってもその方が高く売れる
    ホンダが角田を乗せたくても遅いドライバーをわざわざ乗せません

    これは他のチームも同じ
    角田がいろんなチームからオファーの来る速いドライバーならアストンも欲しがる

    今はホンダは角田のスポンサーにすぎません

  21. キャリア末期のロートルに勝てないようではマックスには永遠に勝てないわな。

  22. いやあ、デ・フリースと共に角田選手も夏迄に解雇されるかも知れないと思いました。まだまだ首の皮一枚つながっているので今年は全力で結果を出して欲しいです。

  23. 流石にちょっと飛躍し過ぎかと。26年に向けて動いてるのは確か。で角田に関しては最低リカルドに勝てないとアストンの可能性は低いです。1シートは坊ちゃんなので。米やんが言ってましたが、角田を放出するにしても25年まで抱えて育成して高く売ったほうがビジネス面でも良いと言ってました。まぁトップグループで直近チェコ、サインツ、あと年寄りでハミやアロンソも26年はまだわからないので動くのは確かでしょう。

  24. ノリスに歯が立たなかったリカルドが、アルファタウリの車に乗ってどんなタイムを出すのか。
    角田選手に対抗できるのか、来週のハンガリーがとても楽しみです。
    後半戦の結果次第で、どちらかの来年のシートはなくなるでしょうね。

  25. ノリス、ルクレール、アルボンが動くなら、マクラーレン、フェラーリ、ウィリアムズに移籍出来る可能性が出てくるのではないか?
    実績とPUがらみを考えるとウィリアムズしかないけど。マクラーレンはホンダとの因縁があるから無理か。
    フェラーリも育成外からサインツを入れてるから角田の線も無いではないと思えるが…

  26. あくまで今年のアルファタウリ見てきて自分の所感としては、『必死』や『苦悩』がない。
     ジョディ・エギントンが出てくるプレスリリース読んでみると『我々(チーム側)は出来る限りドライバー達のサポートはしたが、ドライバー達の不運が重なってしまって結果に結びつかなかった。』みたいな発言は昔から多いような気がする。

     アルファタウリがコンストラクターランキングが最下位な理由は、チーム側の必死さや緊張感がないからなのでは?

  27. 渡辺さんが、角田くんのことを名指しで言ってしまったことで、レッドブルとアストンマーチンとの間でゆれていますね、
    つのっちはこの予想をいい意味で裏切って欲しいです
    いまのATの現状から、ひとつ抜きんでる走りを見せれば、リカルドだろうが、ニックだろうが関係なく評価は上がるでしょうから、相手を負かすのではなく、自分を生かす。そんな走りをして欲しいです
    RBとアストン、俺らが取るんだって争うくらいになって欲しい!いや、なるんだ