こちらのチャンネルでは、阪神タイガースの情報にのみ特化し、より掘り下げてお伝えしていきます!!
阪神ファンの皆さんはもちろん、「阪神の情報も詳しく知りたい、最近阪神に興味がある」という方にも是非ご覧頂けますと幸いです!!

阪神情報局の最新動画 https://youtu.be/DJM0aXyMe9o

阪神情報局のVoicy https://voicy.jp/channel/2330

@Hanshininfo【阪神情報局のTwitterアカウント】

皆さんのおかげで登録者44200人を突破!!
本当にありがとうございます!!
次は登録者45000人を目指してます!!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!!

お仕事のご依頼はこちらの宛先までよろしくお願い致します!!
yakyuukozoutv@gmail.com
@Hanshininfo【阪神情報局のTwitterアカウント】

#阪神タイガース #佐藤輝明 #入れ替え

30 Comments

  1. 一度、3番を打たせてみるのもいいかもしれません。
    サトテルも後ろに大山がいる方が打ちやすいって昔言ってたし。

  2. サトテルに対する大きな期待の現れなんだろうけど…
    今のサトテルだったら打順下げて(6番)とかで打たせるのも良いと思う
    ノイジーも毎試合1本ヒット打ってるから5番くらいで
    でも最後通告は言いすぎじゃないかな…

  3. オールスター後の数試合で判断してほしいな。
    オールスターで、現役選手やOB達に、教えてもらってくるから。
    直近6試合は、とりあえず、下位打線に落とした方が、いいだろうな。

  4. たしかに今のサトテルの成績はかばいようがない。
    けど就任早々フォームいじくった自分のことは棚に上げてこんな刺激的な言い方で批判するのか?
    直接言わずマスコミ通して策士ぶってるのか知らないけど、もう時代遅れだよ。
    そもそも調子の悪い時、左ピッチャーの時に渡邊と併用することがなぜ<終わる>となるのかがわかんない。

  5. ホームランは減っても成績は順調に上がってたのに、監督コーチが変わって、今の状態で終わってしまうのかって・・。
    監督は本人のせいにしてるけど、もしこのまま終わったら、監督とコーチが悪いと言っても差し支えないよね。
    本人だけでどうにもならないのを何とかするのが、監督やコーチの仕事なんじゃないの?

    特にコーチは何の為にいるのか?佐藤が復活しないと正直阪神打線は怖くないし、優勝もない気がする。
    佐藤の必死さが伝わらないって意見をよくみるけど、佐藤を復活させようとする監督やコーチも必死さを感じないけどね。

  6. 最後通告って見出しつけるメディアもなかなか酷いよね

  7. 過去2年とも20本塁打
    寧ろ2年目は順調に数字を上げたし終わるんやなくこれからの選手なんだよな
    そもそもキャンプで打撃フォーム弄った奴誰だよ…
    昨日も化石みたいなOBがコーチみたいに佐藤を指導したらしいな…そういうので過去のドラ1を潰してきたんやろうに…ええ加減にしろよ
    監督コーチが育成能力がないと言われてしかるべき、
    そう言われるのが嫌だから佐藤個人の人間性のせいにしてるんじゃないの?

  8. 才木は後半戦鍵を握るからな、大竹、村上で落とす試合も増えてくると思うから今は故障回避で無理しないでほしい。

  9. テルは本人に考えて改良するって力があんま無い気がするからテルの不振は首脳陣の責任大きいやろなぁ

  10. 一試合で数本しか打てなくて、打率が良くて長打がでる大山の後がサトテルでは得点できない。サトテルは6・7・8番が良い。

  11. 佐藤って天才タイプだから周囲がどれだけ追い込んでも無駄だと思います。佐藤自身が自らやろうという考えに導けるコーチが居てほしいです。
    まあそんな甘い考えでプロをやることが間違いとも考えられますが。

  12. 前で前でって言い過ぎな気がするな…反対方向にも強い打球が打てるんだから…

  13. 二年連続最多勝の青柳でさえ2か月近く2軍だったのにサトテルは最短。なぜ?若手を使ってあげてくれよ。

  14. 現状、輝が上げてくる根拠がない。二軍降格中になぜ問題点の修正や打撃改造に取り組まなかったんだろう。無駄な時間だった。
    輝もコーチに相談するなり一人で抱え込まずに取り組めばいいのに。
    シーズン中に根本的な解決はムリだろうから、せめて輝らしいフルスイングをして欲しい。

  15. 打ったら打ったで掌返しが目に見える
    最後通告したいんなら早めにトレード
    出しなさい🏝️

  16. キャンプでインハイの克服、打撃フォームの変更、守備位置を完全変更。選手の課題と期待のバランスが1番見合ってない選手やと思っていたから個人的にはこの成績で残念に思う事はない。首脳陣も1年で全部を求め過ぎ。結局打撃も守備も成長した面もあるけど凄く中途半端になってしまった。

  17. 岡留は登板機会は作れるところはあったと思いますが、ベンチ外にするぐらいなら抹消は納得です。Kケラーがもう少し安定してくれれば。。
    植田海より熊谷の方が全体的に期待できそうな私は少数派?笑

  18. マジなオススメ話。
    契約でもめて今季腐って二軍落ちしてる楽天の島内は最高レベルの技術を持ったバット職人。
    やる気を取り戻せば3割100打点できる打者ですよ。
    佐藤ともう一人くらい若手投手付けたらトレードで獲得できる可能性大。
    もうサトテルに振り回されるのはゴメンやね。

  19. 不発弾搭載和製大砲一覧(順不同)
    萩原、山下、塩谷、桜井、中谷、陽川、江越、さとうて←New!

  20. 岡留がまた抹消か、オールスター前での調整での抹消と思いたいけど。
    やはり阪神の中継ぎは層が厚い。

  21. 抑えの助っ人より年棒2億出してでも、長距離砲用にメジャーから巡回バッティングコーチ招聘希望。

  22. 周囲の過剰な期待はやめる事!現状の成績から見てもサトテルの5番はまだ早いと言う事の表れ!打席を見る限り5番の器ではまだない。1番から森下、中野、前川or小野寺、大山、ミエセス、木浪orノイジーの打順でサトテルは楽に打てる7番に下げて梅野は8番で先ずは試して欲しい!対策を講じないと前には進めないし壁は破れません!

Exit mobile version