▼お力添えをしてしていただいた方々
https://onl.tw/c8RGBmR

▼クレジット表記
https://pixabay.com/ja/
https://www.irasutoya.com/
https://www.pakutaso.com/
https://www.photo-ac.com/
https://gahag.net/
https://commons.wikimedia.org/
https://www.gettyimages.co.jp/
https://stock.adobe.com/
https://free-materials.com/
https://peoples-free.com/
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐感想・考察・リクエストもドシドシ書き込んでください!‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

・「相手への人格否定」や「差別用語」は削除いたします。
コメントの書き込みはコミュニティガイドラインの順守をお願いします。
・いわれのない不当な理由による通報で当チャンネルに損害を与えた場合、個人情報の開示請求を行い、専門家の指導の下、外部の専門機関に法的な手続きを行い、厳しく責任を追及し、厳粛な対応をいたします。

#ゆっくり #ゆっくり解説 #石油 #日本

34 Comments

  1. 経済的に困窮している日本の頭脳と技術者が流出して中国は名実ともに世界一になる未来しか見えない。
    残念だ。

  2. 人造り(民度向上)からやらないとだめだってことに気付くことは永遠にないだろう❗☝️

  3. 今時力で商売しようと言う大国主義では世界から嫌われるだけだ。それを承知でやったら失敗が大きな口を開けるだけである。

  4. TSMCが日本で作る半導体は、車とかで使うレベルで最先端ではないけどね。
    でも国内で製造される事はいい事。 これで、何か有っても部品不足で生産停止にはならなくなる。

  5. うーん 現状(日米半導体協定)を作ったのもアメリカのやった事という事を考えると何とも痛し痒しだね。なんせアメリカへの輸出規制のほかに製造量まで指定して移転を強制されたからね。韓国、中国へ製造技術を強制されてパナは瞬間に敗北宣言出したのは鮮烈に覚えてる。
    アメリカは信用できない。中国韓国はもっといや、、まアメリカの下請け程度で生産続けるのがいいだろ、CPUだけが半導体って時代でもない

  6. 1日も、速くレアアースの、中国依存から脱却を急がなくてわ!

  7. 日本の産業にはまだまだ他にも
    戦略物資として制限かけないといけない製品や素材があると思う

  8. 台湾に、攻めれば自分が欲しい物を、自分が潰して、手に入らなくなるって事なんだよね。工場に立てこもれば、工場をつぶし、社員を失い、技術が消えるんだよね。

  9. 電気信号の代わり光を使う半導体が完成すれば、画期的半導体になるだろう、つまり光半導体だな

  10. 10000社もあるわけないだろ。デタラメ言うな。

  11. まぁ、最中と書いて、さいちゅうと発音するのが習近平で、漢字の元になったカタカナは、無料で教えてもらったものだから、時代の変化にも対応できず、新語は、ほぼ100%、日本から輸入し続けている。日本の言語学者がカタカナは、ユダヤ人のヘブライ文字を変形させたものだと解明しています。ネットで公開している情報です。途中は大きくカットしてキリストは日本人なのです。

  12. 平和ボケな記事やなー‼️日本に向けて照準を合わせているミサイルの制御用に使われているのにミスミス基幹部品を売る事に汲々としている考えに気がつかない事ほどアホな事はない‼️公言して憚らない国にミサイルの部品を売るのは売国奴そのものでしょう‼️早く気づけよ‼️己が売った部品が元で作られたミサイルが己の頭上に降ってくる‼️正にアホ‼️売らないのが当たり前じゃ無いの‼️本当にアホ😱としか言えない記事じゃのー‼️

  13. レアアースは中国でしか採れないわけではない。人権無視で環境破壊も厭わない中国だからこそ安価を実現できるのだ。
    中国の安価な原材料を使って高付加価値の製品を作れるのは技術のある国だけ。
    目先の利益だけを追求し未来に投資をしない中共が技術力を手に入れることは無いだろう。

  14. 日本は役所が能力無いのに口出して失敗する
    お役所がやることは自分達の保身のための書類を作成させる事が一番大事であり、打合せの為の資料作りが膨大になる、そういう事に時間とお金がかかる

    責任取りたくないから新しいことはさせない。
    こんなんで、通用すると思う?

    なので上手く行かない

    誰が解決してくれ

    あと学歴だけあって能力ないのにプライドだけはもの凄く高い

  15. 中国を育てたのはアメリカですよね。日本を牽制するために、アメリカは過去100年間にわたり中国を育ててきた。
    育って大きくなった中国は自立して、アメリカと覇権を争うようになった。つまり中国がアメリカの最大の敵になったのです。アメリカにとっては身から出た錆びですね。自業自得ともいう。

  16. ウクライナは1年後にはウクライナの勝利で終わるでしょう。ロシアの武器と産業が枯渇してしまうからだ。ロシアは小国ですからね。GDPは日本程度ですから、経済小国なんです。

  17. 100年以上続く老舗の数が日本は33,000軒以上有るが、C国には57軒しかない、この差はC国人の多くは、嘘を付いても罪悪感が無く『賢い商人は安物を高く売る、騙される者が
    愚かだ』と主張し、知的財産権を盗み製品を作るが、耐久性など性能に劣り固定客(ファン)が増えず倒産する。C国には商売と詐欺の区別が無く、教育も拝金主義と覇権主義で
    『競争に勝てば、お金持ちにも権力者にも成れて、幸せに成れる』と教え、人を騙し、騙した人を笑い者にし、自分は賢いと自慢する。そんな卑しい国民が、社会の為、多くの人を
    喜ばす為、技術の向上に、日夜を問わず励む者は稀です。C国は先進国の技術を盗む犯罪国家であり、外国企業が撤退すれば、今のC国のGDPの半分以下に成る。

  18. 話の内容は何時も楽しませて頂いています。ただ毎回長時間の動画を拝見するにはどうしても聞きづらいのは私だけなのでしょうか。たまには声を変えてみるのは如何でしょうか。

  19. 中国て基板に貼り付けるだけの製品しか無い。
    誰でもできる作業で儲けていたけど、もう無理。
    さようなら中国。

  20. 韓国にできたことだから自分らもできるって思っちゃったんだよな

  21. 米国の対中政策の変更は、オバマ政権の親中派で名高い、ヒラリー・クリントン国務長官に、ハワイを盗る宣言を行ない、これに対して、親中派のヒラリー・クリントン国務長官は、どうぞ!と返答して、世界中の報道機関が騒然と成った事態と成った。米国の国務長官とは、日本の防衛長官に中る。後に、ヒラリー・クリントンは、国務長官を更迭されて、米国、民主党の大統領選挙に出馬するが、選挙に於いて報道不正行為を用いても、売田大統領の不正選挙システム構築前の状況で、共和党のドナルド・トランプに負けて落選!トランプ政権の排中政策の端緒と成った。中共政権の一帯一路には、日本国家と言う、米国の植民地を、中共政権の植民地にする事が必須で有る。ハワイを盗る=日本を盗ると言う事で有る。
    モンゴル、チベット、そして、対日攻撃兵器として絶対不可欠な核兵器の人体実験場にされたウイグルは、中共政権の資源略奪の為に併合された歴史的な事実が有る。
    今の日本には、資源、技術、国際信用通貨円と言う金、そして、奴隷として世界征服に欠かせない、日本人と言う、米国が英国と言う、世界最大の帝国から実力を奪う事に成った、強力な存在が有る。日本には、琉球とアイヌ民族と言う、独立革命画策の良い手段が有る。此処を革命独立と言う、戦争では無い手段で中共の一帯一路の一部に組み込めば、日本政府には、中共政権に服従せざるを得ない事態と成る。日本国内に新潟を始め、中共の解放軍の拠点用地取得が続いて居る状況に、日本の自民党は土地売買の民事行為と言う認識しか無い。

  22. 米国が今もって頭の隅で日本を恐れていることは忘れてはならないが、日本が敗戦という過ちを繰り返さないことが何よりも大事である、と思う。米軍駐留には、常に2通りの意味があることを忘れてはならない。

    それはそれとして、目覚ましい発展を遂げてきたチャイナ。アメリカはどうもチャイナに騙されやすい傾向があったうのだが、さすがにStealth War等の書物で明らかにされてきたチャイナの、アメリカや日本への見えない戦争の被害が明らかになって、アメリカがチャイナに対して本気になっているのはむしろ正しい認識だと思う。

    さて、目覚ましい経済発展を遂げているチャイナと言われてい久しいが、2000年以上、分裂と統一を繰り返してきたチャイナには、もともとの意味がよく分からない中華思想のせいか、勘違いも甚だしい選民思想のようなものがあるようだ。
    その優秀さですべて許されると思っているのかもしれないが、真似れば同じものが作れる、と信じて進めてきた技術に、多くのほころびが生じている。
    技術至上主義ではいけないが、自ら時間をかけて苦労して掴んだ技術がそう簡単に真似できては困るのだ。
    最先端半導体にせよ、自動車エンジンにせよ、世界水準から脱落しないように、日本の努力が実を結ぶチャンスが再び到来ていると思っている。
    ただ、技術一辺倒ではなく、技術はグローバルな展開を示しているので、世界に通用する技術の開発において、大いに日本が成果を出すことを期待している。

  23. 考え方の危ない国が最先端技術を持ってしまうと、世界の脅威になってしまう。
    どんなにアメリカのことが嫌いでも、アメリカが世界の脅威になったことはない。それはなぜか? 
    ブッシュ2世が大統領になったとき、危ない面もあったが、アメリカが、他国の脅威ではなく、他国の期待でありたい、と言う考え方を持っているからではないか、と思う。All or nothing ということもない。
    また、アメリカが愚かなことを繰り返してきていることを我々も知っているし、それを反省しているふしももある。
    それに引き換え、チャイナも、ロシアも、自分たちが、常に正しいと思っているように見える。
    そんなところに、違い、を感じるのかもしれない。
    自国の脅威になることを嫌ってのことであるが、それでほかの国を敵に回してしまうこともしない。
    それがアメリカという国のやり方ではないか、と思われる。
    その点は日本も学ぶべきではなか?

  24. 中国に頼らなくても高性能な半導体が低コストで生産できて使えるなら凄いことだと思う
    中国の我が儘は度を超えてるからね

  25. アメリカのIBMから半導体の技術を支援してもらい、ラピダスを設立した。日米は何としても、半導体技術を中国に盗まれないようにしなければならない。中国は躍起になって、どんな手を使っても来るだろう?
    何せ、日本は産業スパイ天国だからね?

Exit mobile version