こちらのチャンネルでは、阪神タイガースの情報にのみ特化し、より掘り下げてお伝えしていきます!!
阪神ファンの皆さんはもちろん、「阪神の情報も詳しく知りたい、最近阪神に興味がある」という方にも是非ご覧頂けますと幸いです!!

阪神情報局の最新動画 https://youtu.be/fu2hKAhKOn0

阪神情報局のVoicy https://voicy.jp/channel/2330

@Hanshininfo【阪神情報局のTwitterアカウント】

皆さんのおかげで登録者44200人を突破!!
本当にありがとうございます!!
次は登録者45000人を目指してます!!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!!

お仕事のご依頼はこちらの宛先までよろしくお願い致します!!
yakyuukozoutv@gmail.com
@Hanshininfo【阪神情報局のTwitterアカウント】

#阪神タイガース #佐藤輝明 #岡田監督

28 Comments

  1. 阪神以外の球団なら普通に活躍してたやろね。一年目のソフトバンク石川からレフトに打った時期が1番良かったな。監督やファンの責任が大きいからもう触れないであげたら良い。子供が1番みたいのはサトテルなんだし大人は見守っていこう。監督が使わないならそれまでだしどうしようもないからね。他人のせいにしても仕方ないしまずは山本由伸みたいにデジタルデトックスから始めても良いかもねw

  2. 現状のテルより良いサードはいません
    よって佐藤を使うべきです
    スタメン落ちはops7切ってから考えましょう

  3. 考えれば考えるほど悪くなりそうだし、かといって何もしなければ変わらないし、厄介な迷路だね。

    藤浪と状況が似てきた。
    何故だろう。なんでこうなる。

    応援するしかできない。

  4. サトテルはやはりアレするには必要な選手です。今一度原点に戻って迷わず思い切りスイングして欲しいです。

  5. 何で5番で使うんや?
    7~8番でいいだろ。そこから調子が上がれば徐々に打順を上げていったらいいだけだろ。自動アウトの打者を5番に据えてたら そら勝てんわ。

  6. さとうて、他人の声を聞くな。 自分が打てると思った球を振れ。当たったらホームラン、当たらなかったら三振。それでも1打席1打席楽しみに見ている。横浜で場外に飛ばせるのは、お前しかおれへん。行け!!!

  7. 配給でやられてますよね〜牧のように、もっと勉強してほしい、あと、何故6番か7番にしないのか。

  8. 今が不調ではなく、これが通常状態と最近は感じるようになってしまった。ポテンシャルがあるのかどうかもわからなくなり、期待値もうすくなってしまった。

  9. 三振の仕方が悪い。高めのストレートボール球をいつも振る、選球眼を鍛えないと。
    相手は苦手なコースに投げてくるからその甘くなった球を仕留めれる様になってくれ。

  10. うーん。
    サトテルって1年目から20本以上ホームラン打ってて本人もそれなりにプロの世界でやれるって思い込ませちゃった部分あると思うねんな。
    3年目ともなれば力じゃなく技術の向上がないと通用せんよ、って事かなと。

    得点力自体はリーグ2位で
    打撃コーチが悪いとは思わん。

  11. もがけ、もがけ、もがけ。何が自分に足りんのか考えてもがけ。
    その事さえ考えずに『オレを評価せん首脳陣が悪い』と思ってんなら所詮ヲマエはその程度や。
    期待してるから言うねん、悔しかったら巻き返して来い。

  12. 同年のベイスターズ牧は3年間毎年3割近く打ってますよ。ホームランと打点は佐藤と変わらないが打率が全く違う
    佐藤は騒がれすぎ。期待され過ぎ。
    そこまでの選手ではないと最近思うようにしてますわ。😢

    佐藤に過度な期待

  13. 大谷、ヌードバーが利用して結果を出したドライブラインという練習施設でやらしてあげて欲しい
    最先端のデータ、画像解析から理にかなったフォームのコーチングは頭硬いサトテルでも納得して取り組むでしょ その金かける価値はある オンラインもあるらしいし 配球の読み、考え方、見極め方などは福留、鳥谷あたりにちゃんと理論を教わった方がいい 任せておいても無理

  14. 監督、コーチが悪い!とか言ってる人いてるけど、本人次第じゃない?!本人が聞く耳を持つかどうかやん、因みに近大の時、部室の掃除当番に毎回遅刻して来て田中監督が怒ったみたいやけど、遅刻癖は4年間治らなかったらしい。プロに入ってもそう、遅刻は本人次第で直せる事やのに全く直さない、ルーキーイヤーからコーチや先輩を待たせる←誰も本気で怒らない、怒ったとて直らない←2023直すには2軍へ行かすしかない←今ココ

  15. 贔屓の引き倒しにならないようにしたいです。我々、凡人は応援するのみ!明るく、輝け!

  16. 課題の多い選手なので大山君、近本君とは違ってあれこれ長くなる為コメントをなるべく控えていたのですが…。
    すみません、なるべくシンプルに…。
    もっとバットを振れ!今の3倍振れ!
    もっと狙い球を絞れ!迷うな!
    もっと見極めよ!これは打席数。沢山打席に立つしかない!
    もっと振り返れ!同じミスを繰り返すな!
    その為には打撃の調子を落としても使われる選手になれ!
    だからただのアウトでもしっかり走れ!
    守備で信頼される選手になれ!
    もっとノックを受けよ!練習!練習!
    実践の為の練習!
    前々から書いているけど、貴方はバース、掛布になれる!
    頑張れ!もっと!もっと!
    応援してるよ!

  17. 6番サード佐藤とノイジー併用で5番ライト前川3番レフト小野寺で固定で

  18. 素人から見ても無理なのは一目瞭然。それ以上でも以下でもない。今の彼はプロの一軍レベルでは無い。阪神ファンやからこそ言わせてもらう。二割二分代…何それ?…そりゃ無理やわ。逆に今こそ二軍で徹底的に練習させないと可哀想やわ。早く上げすぎや。これも岡田監督の責任。なんで早く上げたんか分からんけど周りも悪いよ。素人から見ても無茶苦茶やん。振れてないよ、打席で。

  19. 阪神の場合、ものすごいデビューをしたのに二十歳代半ばは苦悩の日々が続き、二十歳代の終わりを迎えてから覚醒した選手の前例があります。新庄さんです。
    新庄さんに、次の阪神監督に就いていただき、佐藤選手の復活を託すのも良いのでは?

  20. サトテルにみんな期待し過ぎてしまってる。出すんなら7番か8番くらいでいい。

  21. 監督、コーチは何を彼に指導してるの?本気で彼を1人前に育てる気があるの?今の彼を見てると何か拍子抜けしてる様な打席内容。試合に出すより再度二軍に落としてミニキャンプを張らせた方がいいのではないが

  22. 7番バッターなら合格点では?本来それぐらいの選手では?
    5番固定で期待し過ぎるから、本人も周囲もしんどくなる

  23. 59打席連続無安打のセ・リーグ記録を持つ男だからね。
    狭いスタンス、腰高、棒立ち。
    軸足への体重移動で「間」が取れず、タイミングが合わない。
    要は腰のタメが作れずに右膝が早く開く。
    速球に差し込まれ、変化球に泳がされる。
    だから、球速の遅い投手や投球動作の緩慢なタイミングの合わせやすい投手しか打てない。

  24. 5番佐藤に拘りすぎ
    6番の時は調子良かったと思う
    なんでノイジー、5番佐藤、正捕手にこだわり続けるんや?無能監督は

Exit mobile version