第一夜 河野太郎 デジタルとブチギレの夜明け【公式切り抜き01】
・前菅内閣はブラッ●企業?
成田悠輔テレビ地上波初MC! 未来の日本を作る 変革者と成田悠輔の予測不能な対談番組です。
河野太郎デジタル大臣に成田悠輔が忖度無しの質問攻め!
1/23(月)25:59より日本テレビにて放送開始!
▼ディレクターズカット版は公式ホームページで配信
【夜明け前のPLAYERS公式HP】https://players.stores.play.jp/
▼SNSで最新情報更新中!
【Twitter】https://twitter.com/yoakemaeplayers
#成田悠輔
#河野太郎
#デジタル庁
#菅内閣
37 Comments
素晴らしい番組だね!
経済界、政界で未来期待できる人たちをゲストでお願いします。おもしろいです!
菅さんって、身内の間だとそんな口調なの?
ん〜、良いとこだけ都合よく編集してない?
民間が寄りかかるのは、民間がやりたいことを尽く規制してきたからそうならざるを得なかった側面はないか?
今の日本をみると、特別な層が利権を頑なに保持しようと変化させないようにした結果てはないかと個人的に思う。 2023/02/12
よくよく考えたら菅義偉元総理、総理経験者なのに次の総理になってほしい人に食い込んでるんだよなあ。在任中はボロクソ言われてたけどいなくなって評価されてるって珍しい。閣僚でも自民党役員でもいいから、もう一度河野太郎大臣と一緒に活躍してほしい。
平らなフィールドじゃないだろ勝機がありゃやってる、本当に平らにする気あるなら応援するよ。
未だに屏だらけだよね。タクシー業界とか。農業とか。ぶっ壊して欲しいわ。
7:51~ 平らなフィールドを作るのが政治の仕事…なるほど。政府に任せきりになっているのが無意識に出てしまってる自分。
テレ東が築き上げたもの、そっくりそのまま貰ってて草
平らに?いやいや言ってる事と真逆に山しかも険しい山作ってるやん!こいつも勘違い野郎だな。駄目な理由かはっきりした感じ。
SPの話しは防衛のためにカットしてよ!
菅さんのスピード感好き
逆逆経済が政治に寄りかかるんじゃなくて、政治が何でもかんでも、企業責任にし過ぎ。リコールも厳しくなったし、クーリングオフなんて資本主義ではあり得ない。
金融緩和はしないで税金あげるし、申請出しても不備ループ。不備の理由はのちのち考えるとか!😂
電気代爆上がりしてるのに再瀬可能エネルギーに抑制かけて捨てさせている。
やらされたといえワクチンでたくさんこ
56したのは事実。
謝罪と保証を
ひろゆきいないと、生産性ある話しが聞けるってことを改めて実感。イライラせずに、すんなり入ってくることに感動。
ひろゆきいらないかな、、、。
やっぱ菅さんてすごかったんだね
菅さんが河野さんを顎で使うような強い人だと分かってほっこりした(笑)
自分の実績を誇るような方じゃないし、マスゴミも悪いところばかりを切り抜いてたから。
大臣に「ブラックだ!!」と思わせるくらい上手く使いこなすことが今の総理に出来るだろうか。
そして未来を託す人を見極める我々の目も曇ってないだろうか。
キッパリと歯切れ良く、忖度なしに,本音を話されるので、期待しています。
本気で日本を立て直して下さい❤❤❤
SAKANAMONに音楽作ってもらおう。絶対合うぞ。俺がやって欲しいだけだけどな。
生産性の低い自治体に権力持たせるの糞。
クソ番組じゃねーか
あの菅さんとてNHKスクランブル化が出来なかったのが解せない。
河野さんの突破力を使ってワク突破したまでは良いが、結果検証は知らないじゃだめよ…(–;)
タイトル読もう。これ切り抜きだぞ。
そりゃそうだね
物価上がったら
光熱費上がったら
国のせいだの国がなんとかしろだの言ってますね
自分で節約したり仕事増やして対応しろよって思うわ
なにかあるとすぐ給付金だの求める声も多すぎ
手当とか助成金だすから皆甘えるんだと思う
中には正月休み取ったり
土日祝日休み取りながら生活苦しいとか意味不明なことばかり言ってますよね
普通に仕事さがせばありますけど?って感じ
もっとこの二人の話が聞きたい!続きをぜひ。
つまりは、霞ヶ関が方向だけ
民間が自由な手段でやる
テレビ局間の力関係と闇を感じますねぇ…
自分達が企業の足引っ張って30年間の景気停滞を招いた挙句その責任を企業側の意欲のせいにするのあまりにも無責任すぎんか…そんな考えなら政治家とか辞めれば良いのに
やってたんだ!新しい番組。ひろさん交えないんですか?イカれすぎてしまうから🤣🤣
マイナンバーカードの発行枚数なんでどうでもいい
それにより、トーゴーサンピンがどれだけ解消されるのかを示さないと
それで減税まで持っていくのが政治家
私服姿の政治家のインタビュー、すごくいいですね。
菅さんも河野さんもかわいい。ステキだ。
まあたしかに、ホoえもん見ちゃったから戦えないとこ、あるよな
スガさんや河野さんが優秀なのはよくわかるが、それでもこれからをになう若者が国の舵取りをすべき。高齢者が政界で幅を利かせてるのはそれだけで問題だと思う。
河野太郎のような差別的人物は絶対に総理にしてはいけない。
いつから成田は芸能人になってんだ 雰囲気でおしゃれ風にしても内容はごまかせない 河野を良く見せることなんてできない
菅さんの正義への集中が躍進するのね。国も国民もウェイウェイ企画次第 少子化対策もいまいち物価上げるもいまいち、これだ!みんなウェイウェイ企画 この難題を解くのは国民のひらめきでは?
ブロックコオロギ絶賛発売中