新型コロナウイルスの感染状況に関し、日本医師会は「第9波に入ったと判断するのが妥当」との見解を示しました。

 日本医師会・釜萢敏常任理事:「第8波から現状は9波という状況になっているというふうに判断することが妥当ではないか」

 日本医師会の釜萢常任理事は5日、新型コロナウイルスの感染が新たな波に入ったとの見方を示しました。

 全国の定点把握による患者報告数は増加傾向で、特に沖縄県では5月下旬からの約1カ月間で約4倍になるなど、感染の再拡大が顕著となっています。

 日本医師会は連休やお盆など人との接触が増える時期を迎えることから、感染動向に十分注意が必要だとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

23 Comments

  1. 志村けんが、しんじゃったのはコロナが原因だし危ないんじゃないの?コロナって

  2. 老人にはどんどん注射打ってもらって退場さて欲しいとは何ていいぐさだろうか、老人はいなくなれと判断していいのですか?

  3. 7波と8波はいつあったんだろう?
    ワクチン一度も打ってないけどそんなに波があったんだぁ

  4. 「第9波に入ったと判断」感情論を抜いたエビデンスベースで言えばそれは正しいだろう。然しながら、オミクロン株BA.4-5、XBB.系統、XBB.1.5系統など
    株の変異形態は違えど、殆どは重症化しないことが分かっていてこの騒ぎである。沖縄で病床が逼迫しているのは大多数が80代・90代の高齢者である
    ウイスルとは共存して行かないとならないのである。それでいて、まだこの騒ぎだ。我が国に於けるゼロリスク信仰の為せる技だろう(悪い意味でね)。
    私もBA.5には昨年暮れ罹患した(基礎あり)「タダの加勢」レベルであった。ノー💉です。

  5. まだ言ってんの?
    100波200波とか言うのかな。
    野鳥の会かよ

Exit mobile version