ウクライナのゼレンスキー大統領はロシアがザポリージャ原発へのテロ攻撃を計画していると述べました。

 22日、ゼレンスキー大統領は自身のSNSで「ロシアがザポリージャ原発に対するテロ攻撃のシナリオを検討しているとの情報を得た」と投稿しました。

 攻撃は放射性物質の放出を狙ったものだとして、入手可能な情報を各国や国際機関に共有するとしています。

 また「今回はカホフカ水力発電所のようなことがあってはならない」と国際社会へ呼び掛けました。

 一方、ロシアメディアによりますと、ロシアのペスコフ報道官はゼレンスキー大統領の投稿について「一連の嘘のひとつだ」とコメントしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

23 Comments

  1. 🇷🇺大統領府のペスコフ報道官の
    「一連の嘘のひとつだ。」というのは…  
          ⬇
    エスカレーションの口実として使うためのものだ。

  2. サムネの字幕が「ホカホカ水力発電」に見えた。明日、日曜日だ…後1日頑張ろう…

  3. 「計画」では無く「兆候」なんだ。
    凄い曖昧だな、自然現象の予測かよ。

  4. また不穏なネタを披露してるけど、結局ザポリージャ原発を砲撃してたのはどっち側だったんだよ。

  5. ショイグ国防相は6月10日、プリコジン率いるワグネル他非正規軍事組織に対して7月1日までに国防省との契約を求める命令を出した。プーチン氏も13日の会合で「そうすることが望ましい」と表明。

    それに対しプリコジン氏は猛反発。

    「国防省は自分たちの不手際から嘘情報を乱発し国民の目を欺いている。南部ではロシア軍はウクライナ軍の攻勢の前に重大な苦戦を強いられており、すでに多くの村がごっそり敵の手に渡った。

    こうした事実は国民の目から完全に隠蔽されており、気付いたときにはクリミア半島も敵の手に渡っていることだろう」と反発している。

  6. ウクライナ兵士を無理やり戦場に駆り出して代理戦争させているゼレンスキー、こいつが最高レベルのテロリストです。

  7. ダム破壊に原発破壊。
    鉄壁のロシア陣地を崩すには、効率的な作戦だと思う。おまけにロシアのせいにしておけば、NATO参戦、支援金も貰えていいことづくめ。

  8. 貴様の手持ちだろ、ウクライナもテロが好きだからな。国際社会は貴様の行動に疑問に思ってる。

Exit mobile version