▼YouTubeメンバーシップはこちら https://www.youtube.com/channel/UCACm9D93bgxhWSbWqTel85A/join ▼YouTubeメンバーシップ【紹介動画】 ▼Twitter 動画や平場予想の最新情報はこちら See more ▼チャンネル登録はこちら🏇 https://youtube.com/channel/UCACm9D93bgxhWSbWqTel85A ▼再生リスト【コース別解説】平場予想攻略 #競馬予想 #競馬 アーモンドアイソダシディープインパクトドゥラメンテライトクオンタムリバティアイランド予想桜花賞桜花賞過去競馬阪神 5 Comments ドーベルちゃんねる【競馬血統ch】 2年 ago メンバーシップでは平場レース予想を充実させるコンテンツをご用意しています🎯 ✅血統から適性を見極めたい✅穴馬を狙って当てたい✅競馬予想をもっと楽しみたい 競馬をさらに楽しみたい方、血統に触れてみませんか?🏇🏻✨ぜひご検討くださいませ🍰 ▼YouTubeメンバーシップはこちらhttps://www.youtube.com/channel/UCACm9D93bgxhWSbWqTel85A/join ▼YouTubeメンバーシップ【紹介動画】https://youtu.be/9gRkqQLn4o4 ▼Twitter 動画や平場予想の最新情報はこちらhttps://twitter.com/dober_channel ▼チャンネル登録はこちら🏇https://youtube.com/channel/UCACm9D93bgxhWSbWqTel85A #競馬予想 #競馬 Andy 1111 2年 ago ライトクオンタムは最終追い切りが軽すぎる(終い12秒台)先週の追い切りもチグハグなタイムでありコントロールが効いていない印象 平井三蔵 2年 ago 後は馬体が減ってないのが前提ですね。今回紹介したリバティアイランド以外、馬格が小さいから。 賀喜美月CH 2年 ago 阪神JF1着~5着は桜花賞&オークスで[4-4-3-1-2]6着以下は巻き返し無し(7年データ)掲示板の4頭、リバティアイランド、ドゥアイズ、シンリョクカ、ミシシッピテソーロに別路線でJFに出ていない組。リバティアイランドは連対はするでしょうから軸で流せば当たるのではないでしょうか。 増田さんこころケア 2年 ago 阪神JFでノーザンF生産馬が2頭以上馬券になった翌年の桜花賞はほぼノーザンF生産馬は連を外さない(逆に2014年の阪神JF→翌年の桜花賞、2021年の阪神JF→2022年の桜花賞は、阪神JFでノーザンF生産馬が1頭も3着に入れず桜花賞でも阪神JFに出走したノーザンF生産馬は馬券にからめず)ので、中心はノーザンF生産馬からでいいと思います。リバティアイランドに勝つとしたら、アルテミスSでのラヴェルのように先に動いて長くいい脚を使うか、内を差してこれる馬ではないでしょうか?桜花賞は近5年(特に近4年)とそれ以前は別物だと思います。時計が速くなり、前半も流れるようになり、瞬発力よりもスピードの持続力が問われるレースになったと思います。近4年の桜花賞3着以内馬からスプリントGⅠ連対馬が3頭出るというのも以前には考えられなかったところです。そして、ファインルージュは新馬戦1200㍍、ナムラクレアは初勝利1200㍍でマイルで連対なし、というのも以前なら消し要素でした。そして、瞬発力が問われた桜花賞では関連性がまったく無かった、持続力が問われるフェアリーS連対馬が3年連続、9.8.7番人気で3.3.1着というのも前半流れるようになってからの傾向でしょう。私はリバティアイランドの相手として、ナミュール同様休み明け○、次走反動が出て苦戦、という一族のような気がするナミュールの半妹ラヴェルとS.M.H、どのペースにも対応して、先行しても差しても好走でき、能力の高さを感じさせるドゥアイズの2頭は、リバティアイランドがトップギアに入るまで少し時間を要するタイプだけに頭まで考えられると思います。あとは3着候補で内をさばけるキタウイングも買いたいと思います。
ドーベルちゃんねる【競馬血統ch】 2年 ago メンバーシップでは平場レース予想を充実させるコンテンツをご用意しています🎯 ✅血統から適性を見極めたい✅穴馬を狙って当てたい✅競馬予想をもっと楽しみたい 競馬をさらに楽しみたい方、血統に触れてみませんか?🏇🏻✨ぜひご検討くださいませ🍰 ▼YouTubeメンバーシップはこちらhttps://www.youtube.com/channel/UCACm9D93bgxhWSbWqTel85A/join ▼YouTubeメンバーシップ【紹介動画】https://youtu.be/9gRkqQLn4o4 ▼Twitter 動画や平場予想の最新情報はこちらhttps://twitter.com/dober_channel ▼チャンネル登録はこちら🏇https://youtube.com/channel/UCACm9D93bgxhWSbWqTel85A #競馬予想 #競馬
賀喜美月CH 2年 ago 阪神JF1着~5着は桜花賞&オークスで[4-4-3-1-2]6着以下は巻き返し無し(7年データ)掲示板の4頭、リバティアイランド、ドゥアイズ、シンリョクカ、ミシシッピテソーロに別路線でJFに出ていない組。リバティアイランドは連対はするでしょうから軸で流せば当たるのではないでしょうか。
増田さんこころケア 2年 ago 阪神JFでノーザンF生産馬が2頭以上馬券になった翌年の桜花賞はほぼノーザンF生産馬は連を外さない(逆に2014年の阪神JF→翌年の桜花賞、2021年の阪神JF→2022年の桜花賞は、阪神JFでノーザンF生産馬が1頭も3着に入れず桜花賞でも阪神JFに出走したノーザンF生産馬は馬券にからめず)ので、中心はノーザンF生産馬からでいいと思います。リバティアイランドに勝つとしたら、アルテミスSでのラヴェルのように先に動いて長くいい脚を使うか、内を差してこれる馬ではないでしょうか?桜花賞は近5年(特に近4年)とそれ以前は別物だと思います。時計が速くなり、前半も流れるようになり、瞬発力よりもスピードの持続力が問われるレースになったと思います。近4年の桜花賞3着以内馬からスプリントGⅠ連対馬が3頭出るというのも以前には考えられなかったところです。そして、ファインルージュは新馬戦1200㍍、ナムラクレアは初勝利1200㍍でマイルで連対なし、というのも以前なら消し要素でした。そして、瞬発力が問われた桜花賞では関連性がまったく無かった、持続力が問われるフェアリーS連対馬が3年連続、9.8.7番人気で3.3.1着というのも前半流れるようになってからの傾向でしょう。私はリバティアイランドの相手として、ナミュール同様休み明け○、次走反動が出て苦戦、という一族のような気がするナミュールの半妹ラヴェルとS.M.H、どのペースにも対応して、先行しても差しても好走でき、能力の高さを感じさせるドゥアイズの2頭は、リバティアイランドがトップギアに入るまで少し時間を要するタイプだけに頭まで考えられると思います。あとは3着候補で内をさばけるキタウイングも買いたいと思います。
5 Comments
メンバーシップでは平場レース予想を充実させるコンテンツをご用意しています🎯
✅血統から適性を見極めたい
✅穴馬を狙って当てたい
✅競馬予想をもっと楽しみたい
競馬をさらに楽しみたい方、
血統に触れてみませんか?🏇🏻✨
ぜひご検討くださいませ🍰
▼YouTubeメンバーシップはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCACm9D93bgxhWSbWqTel85A/join
▼YouTubeメンバーシップ【紹介動画】
https://youtu.be/9gRkqQLn4o4
▼Twitter 動画や平場予想の最新情報はこちら
https://twitter.com/dober_channel
▼チャンネル登録はこちら🏇
https://youtube.com/channel/UCACm9D93bgxhWSbWqTel85A
#競馬予想 #競馬
ライトクオンタムは最終追い切りが軽すぎる(終い12秒台)先週の追い切りもチグハグなタイムでありコントロールが効いていない印象
後は馬体が減ってないのが前提ですね。今回紹介したリバティアイランド以外、馬格が小さいから。
阪神JF1着~5着は
桜花賞&オークスで[4-4-3-1-2]
6着以下は巻き返し無し(7年データ)
掲示板の4頭、
リバティアイランド、ドゥアイズ、
シンリョクカ、ミシシッピテソーロに
別路線でJFに出ていない組。
リバティアイランドは
連対はするでしょうから軸で流せば
当たるのではないでしょうか。
阪神JFでノーザンF生産馬が
2頭以上馬券になった翌年の
桜花賞はほぼノーザンF生産馬は連を外さない(逆に2014年の阪神JF→翌年の桜花賞、2021年の阪神JF→2022年の桜花賞は、阪神JFでノーザンF生産馬が1頭も3着に入れず桜花賞でも阪神JFに出走したノーザンF生産馬は馬券にからめず)ので、中心は
ノーザンF生産馬からでいいと思います。
リバティアイランドに勝つとしたら、アルテミスSでのラヴェルのように先に動いて長くいい脚を使うか、内を差してこれる馬ではないでしょうか?
桜花賞は近5年(特に近4年)とそれ以前は別物だと思います。
時計が速くなり、前半も流れるようになり、瞬発力よりも
スピードの持続力が問われるレースになったと思います。
近4年の桜花賞3着以内馬から
スプリントGⅠ連対馬が3頭出るというのも以前には考えられなかったところです。
そして、ファインルージュは新馬戦1200㍍、ナムラクレアは
初勝利1200㍍でマイルで連対なし、というのも以前なら
消し要素でした。
そして、瞬発力が問われた桜花賞では関連性がまったく無かった、持続力が問われるフェアリーS連対馬が3年連続、9.8.7番人気で3.3.1着というのも
前半流れるようになってからの傾向でしょう。
私はリバティアイランドの相手として、ナミュール同様休み明け○、次走反動が出て苦戦、
という一族のような気がする
ナミュールの半妹ラヴェルと
S.M.H、どのペースにも対応して、先行しても差しても好走でき、能力の高さを感じさせるドゥアイズの2頭は、リバティアイランドがトップギアに入るまで少し時間を要するタイプだけに頭まで考えられると思います。
あとは3着候補で内をさばける
キタウイングも買いたいと思います。