【YouTubeメンバーシップ】
https://www.youtube.com/channel/UC0LtdRW5VqSXnlq5FIcfzQg/join

※登録後は以下のURLでメンバー動画&メンバー投稿を確認できます。
https://www.youtube.com/channel/UC0LtdRW5VqSXnlq5FIcfzQg/community

———————————-

【Voicy】→FXラジオを毎日配信中!
https://voicy.jp/channel/1980

【Trading View】→動画で使用してるチャートツール
https://jp.tradingview.com/symbols/TVC-DXY/?aff_id=22229
※右上の「高機能チャートで確認」をクリックすればローソク足チャートが見れます。

【Twitter】

【サブチャンネル】→ビットコイン攻略チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCDj-CReczcsDvTvXJNrDMBw

———————————-

<テクニカル分析に限界を感じている人へ>

ファンダメンタルズをトレードに取り入れると効率が良くなる
なぜなら、大口はファンダメンタルズに逆張りしないから。

ファンダに順張りするだけで、収益率が格段に変わってくる
たしかにファンダは複雑だけど、ユーちぇる社長が世界一わかりやすく伝えます💪🏾

#FX
#ドル円
#為替介入

35 Comments

  1. 日本の都合で上がり続けてるだけなのに、(しかも日本に落ち度がある)投機筋を痛い目に合わせようとする日本たち悪いですね😂

  2. ユーちぇるさん、お肌キレイだなと思いながら、大変勉強になりました💗

  3. サムネのユーちぇる社長の新ポーズ見れて激アツ🎉

  4. 輸出企業の株主の多くが外資系の大口投資家ならわざとドル高にしているのでは…とも勘ぐってしまう。

  5. もうこれは152円まで耐えられるなら売り増しで爆益ですね

    あとは気絶しとくだけ

  6. そうか!
    てことは、金利がこうなるとアレがこうなって今コレがこうだから買われてそのタイミングでこうしてソコを見ながら日銀は状況判断しながら介入するって事ですね!

  7. ふざけた格好で真面目な話してるの好き
    ふざけた格好でふざけた話は嫌い

  8. 前回の介入も米CPIの転換時期で絶妙なタイミングだったと思う
    日銀は当然狙って最小限のコストで最大限の効果を狙っているはず
    次は米CPIが3.5%下回る直前くらいかな?とか思ってます

  9. 通常はファンダメンタルズに順張り。為替介入がある時は中央銀行に順張り。ありがとうございます。

  10. 見た目はちゃらんぽらんの人に思えていたけど解りやすく頭にスーッと入っていきます。ありがとうございました。

  11. コメント欄読んでて思ったんですが、為替しててゆーちぇるさんを知らなかった方って意外に居るんですね~

  12. クロス円売りで捕まってる人達が「早く介入しろよー日銀なにやってんだよー」とか「なんで指標の結果悪いのに上がり続けるんだよーおかしいだろー」って嘆いてますけど、そもそも日本の金利が今のままなら基本的に下がる理由はどこにもないんですよねw 意外とわかってない人達が多いんだなという印象です。大きな収益を出している人でもポジションを持ってしまうと冷静な判断はできないんだなといい勉強になります。ユーちぇる社長の動画を見る事がなによりの勉強になりますありがとうございます!

  13. すごい分かりやすくて編集の人も凄いと感じました。また2022年の介入から今のファンダも踏まえて更に深く考察してここまで説明してくれることが有難くもあり、自分の考察の甘さに打ちひしがれてしまいました。

  14. 2022の介入はアメリカと連絡取っていなかったのでは???

  15. 確かにブラックマンディ円高60円前後だった時、阿部、黒田さんになってファンダ変わった。😅

  16. とても参考になりました。
    『おお、なるほど』って伏線回収がいっぱいありました。
    ひとつ疑問に思ったのですが、日銀介入で焼かれる大口は焼かれたといっても損切ではなく利食いでポジションを閉じたということなのでしょうか?
    個人投資家でも推測できることに、大口がそのままハマって損を食らうというのは考えにくいと思ったのです。

  17. もし、日銀が政策変更してもなかなか100円を割るまで戻るのは難しいという意見に同意です。今後少子化が加速していくのに通貨高を維持するのは無理かと。緩やかな円安が延々と続いていくと思います。

  18. 前回と同じことするかなー
    口先からのいきなり実弾もあり得そう

  19. いつも沢山の知識や実際のトレードに活かせるような考え方を惜しげもなく提供していただき本当にありがたいです。トレードについても勿論興味がありますが、動画でお話ししているユーちぇる社長のマインドセットやトレードへの考え方って、どんなプロセスで形成されていったのかなあ?って興味深く拝見してます。デノテーション頼みや並列の材料や階層の浅いコノテーションでしか思考ができてないなっていつも反省してしまいます。

Exit mobile version