【カメラ初心者必見】写真の「空気感」は何?自分のポートレート作例を見せながらプロ写真家目線から詳しく説明します。
================================================
【シリーズ紹介】
「中級者向け」ポートレートテクニックの応用シリーズ:Ryoさんのカメラチャアレンジ
【HomePage】
http://www.ryo-photography.com
【SNS】
・Instagram:https://www.instagram.com/ryo_chin_photography/
・Twitter:https://twitter.com/RyoPhotographer
何かご質問ありましたら、気軽に聞いていただければ嬉しいです。
6 Comments
ホートレイトで空気感を出すのは難しいと思っていましたが、今回の動画ヒントになりました! 自分は、太鼓の音が聞こえてくるような、演者さんの叫びが聞こえてくるような写真に、空気感を感じる事が多いです。
今まで写真の雰囲気という言葉でざっくり感じていたのが「空気感」と言われてそれだと感じています.これからはこれらにも注意して写真を見ていこうと思います.
空気感は自分の中で湿度や匂いを感じる写真です。そこにたどり着きましたがなかなか表現は難しいです。
空気感=立体感くらいまではなんとなく理解していましたが、正直あまりよくわかっていなかったので細かく解説していただいてありがとうございます。写真を撮るにも見るにも助かる内容でした。
空気感を意識して撮影してなかったです。
撮る時も見る時も空気感を意識してみようと思いました。
ピンぼけ写真は問答無用で削除してました。
今後は確認して、気に入れば残そうと思います。
空気感の出し方が分かりやすくって参考になりました☺️