──────────────────────────────
─<<<「どうする家康」 関連動画>>>─
「どうする家康」事前解説/予習解説
──────────────────────────────
※画像使用について
動画内で使用している画像はNHKが公式に発信している画像のみを引用の上で使用しております。
スクリーンショット等の画像は使用しておらず、著作権者は(C)NHKとなります。
──────────────────────────────
#どうする家康 #徳川家康 #松本潤
#有村架純 #岡田准一
#松重豊 #大森南朋
#山田裕貴 #杉野遥亮 #北川景子 #久保史緒里
#ムロツヨシ #酒向良 #板垣李光人
#どうする家康
#日本史 #歴史 #古沢良太
9 Comments
史実を良く知らない私は、戦のない世を作る為に、瀬名が具体的に何をしたか分かりました
この時代では、戦のない世の中を作るのは無理で、女性が政に手を出してしまうのは死を意味するのですね
信康の為を思う母心が武田により利用されてしまうのは悲しいですね
明日の本編、心して見ます
解説ありがとうございました😊
明日も来週も、どうする家康をリアルタイムで、観るときはハンカチ絶対用意して観ないと号泣回なりそう。瀬名さん、信康さん退場へカウントダウンモードです。史実とはいえ辛すぎるよ。私大好き信康さん役細田かなたさんが来週で退場なるから、もう、辛い、辛すぎるよ。私多分来週は。細田かなたさんの信康さんロスなりそうです😭多分大号泣なりそう。
余談ですが、ナレーションは秀忠を産んだ広瀬アリス、もしくは家康を祭るために作った日光東照宮、これは家光なので、彼を産んだ母(名前不明)かもしれない❤️
瀬名は頭いいし、行動力があります。時代の先に進んでます。明日が楽しみです。
石川数正が後に秀吉の元に出奔してしまうことにもつながりますね。
秀吉は天下をとると、通貨単位の統一や、公的な金貨、銀貨の鋳造を行い、検地や刀狩で戦を行いにくい世の中を作ろうとしていた。
その時の家康にはそこまでの細かいビジョンは示すことができなかったのではないかと考えると、数正は瀬名の意思をついで戦のない世の中を作るためにあえて豊臣方に寝返ったのかと思います。
瀬名、可哀想過ぎる。明日は心して見ます。
動画配信お疲れ様です。本編を見る前に心構えができるのでとても楽しんで見させております。史実を元にするだけでなくあったかもしれない話を投げ込む事でかなり辛い結末へのストーリーへ色づけする様に見えますね。後は本編楽しみにしてます。前回の燕子花の花言葉『幸せはきっと来る』が生きてくると思いますね。でも悲劇へ
一言でいうと「女の浅知恵」・・・
三河一国の大名の正室がやることじゃないでしょう・・・
何を調子に乗っているのでしょう。
北政所となったおねさん辺りがやるんなら話が分かりますよ。
だから武田勝頼に利用されちゃうんだな。
無謀な計画をした築山殿だからこそ、「我らが神の君」に成敗(史実)されるのだという・・・伏線でしょうかね。
考えは悪くないと思います。身の丈に合っていない感じがしてねぇ。
この時代は一次産業に関する知識も技術もまだまだで、各所の管理も杜撰で食料の絶対量がそもそも足りないのに、経済を回してどうにかしようというのはやはり絵空事の域を出ない
戦の無い世というやろうとするのは尊いかもしれないが、覚醒という程かは疑問です