大阪府が実現を目指す高校授業料の完全無償化をめぐり、私立学校が吉村洋文知事のプランに反発しています。
(大阪府 吉村洋文知事 今年3月)
「私立も公立も高校授業料は完全無償化。大阪の子どもたちが全員対象です」
今年4月の大阪府知事選挙で吉村知事が公約に掲げた『所得制限の無い高校授業料の完全無償化』。府は来年度からまずは高校3年生の授業料を無償として、2026年度には全学年を対象にする素案をまとめています。しかし、大阪府の素案では、60万円未満の授業料については全て国と大阪府が負担しますが、60万円を超える授業料については私立高校が負担することになるのです。
(大阪私立中学校高等学校連合会 辻本賢会長 6月19日)
「単に高校完全無償化で歓迎すべき問題では決してない」
(興國高校 草島葉子校長)
「今ある案の中では、“入学金でまとめて取ればよい”とか、大阪府には言われているんですが、授業料無償化という言葉だけのために子ども達に負担が行かないようにしていただけたらと思います」
さらに大阪府在住で大阪府外の高校に通う生徒も無償化の対象としたい考えですが、近畿2府4県の私立高校などでつくる団体から反対意見が上がりました。団体は、大阪府の素案には賛成できないとして、府との協議を求める意見などが出されました。
(灘高校 和田孫博前校長)
「兵庫県内の生徒がある意味で不公平で不利になるというようなことは、まず認められない」
これに対して大阪府の吉村知事は次のように話しています。
(大阪府 吉村洋文知事)
「これをやっていく上で団体との摩擦熱は生じるんだろうなというふうには思います。でも摩擦熱を乗り越えて、その先に僕はやっぱり教育の無償化というのが実現できると思う」
果たして高校授業料の完全無償化は実現できるのでしょうか。
▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #大阪府 #高校無償化案 #高校授業料 #完全無償化
19 Comments
昔は三角比は中3で学習していたが、今は高1で学習する。
義務教育って何なんだろうね。
単に中3までは学校に行きましょうね程度のもの?
草島洋子頑張れ👍
できるかな?ではなくてやるんです!一時的な手当出しても親が子供の為に遣うとは限らないから無償化や免税とかにした方が使途が明確です🧐
灘の校長は何をオカシな事言っとるんや。大阪府の財源で無償化やるんやから、他県の生徒が無償になる訳ないやろが。文句は国に言えよ。
子育て支援って本当に必要?
十分支援してると思います。
塾やスマホなど欲を出したらキリがない!
それより老後が心配です。
既に実施している大阪市の父兄は、大変喜んでいる。
私学の意味を根本的に否定してて草
公立と私立のすみわけはどうなってんだよ
あのなあ、大阪の人は全て教育関係の全てがタダになるなんて思ってないよ!
可能な限り負担を減らしてくれるだけでも大助かりなんだよ。
もし私学が60万超える分負担するのが嫌なら望んで入ろうとする志願者と親に超える分は支払ってもらう事を説明して、了承得られた人を優先的に入れるとかしたらええやん!
私立無償化する必要ないやろ。
頑張って勉強して公立行かせればええのに
綺麗事だけを推し進めている維新
カジノ法案もそうだがいかにもらしく訴えているが中身はお粗末過ぎる
のがこの政党の勢いだけの有り様
議員レベルもかなり酷く国民はしっかりと見ないとならない
遺伝からくる個人の能力の差はどうしようもないが
親の財力で将来が決まってしまういわゆる「親ガチャ」時代にNOを突きつけてるのが
この教育無償なので是非とも頑張って欲しいところ
金のない家の子は能力があっても望む教育を受けられない社会は健全ではない
ほとんどの私学の授業料は、60万円を超えない。無償化対象校になれば、少子化で定員割れの所も助かるのでは?値上げで60万以上にしたら、大阪の住民以外の学生が敬遠するのでは?高い学費に見合った教育内容なのかってね。無償化してもしなくても、少子化で私立高は淘汰&閉校は免れない。大阪府のキャップ制が、経営難の原因みたいに言うのは、偏向報道でないのかな?それなら、無償化対象校を外れて、経営難を回避すれば?
私学団体は、大阪府が学生一人当たり60万の補助金出して、学校が自由に使えるようにしたいのかな?それだと出産費用の補助と同じで、政府が補助金増やした分だけ、産婦人科が値上げして、妊婦の負担は減らない。大阪府も補助金だと、高校生の保護者の負担が減らないのはわかっている。私学団体は、私学助成金も大阪府に増額しろと言ってるしね。
個々の高校は、キャップ制あっても、今の授業料が60万以下だから、無償化対象校になりたいだろうし、キャップ制有の無償化は既に実現している、今は所得制限があるだけ。
灘高の人は最近きな臭いのではないのかな?史上最年少当選で注目浴びた、某A市市長。選挙応援が、灘校OB会。でも当人は、自民党員で、立候補時の離党も無いのに、無所属立候補?応援は自民党でなくて、灘校OB会?何が違うの?緑の襷掛けて、「がんばろう!」とこぶし振り上げポーズ。規定枚数を超えるポスターが山ほど?よく見れば、本人そっくりの弟の顔と名前。弟がポスター貼れるのは、自身の政治団体立ち上げたから?でも、米国の大学所属で日本に居ない?リモート活動?当選後は、誰のための市政運営かな?
MBSもABCも、「素晴らしい!」と絶賛だけど、どんな取材内容でもインタビュー受ける人の家に入って、「上がり込み取材」が当然の日の丸マスコミなのに、居間のセット組んで家族インタビュー?公園インタビュー可能の労〇組合系の人と同じ配慮を払う、いろんな意味で特別な家族?このニュースも、灘高の元校長で、微妙な立場だけど、なぜ現役でない人の発言を報道なの?
怒り、不当な差別過ぎるや、難波支援学校から関西学院大学へ進学するな💢この野郎、尼崎の学生も出るな!
私立なくなるんじゃね?
高校は義務教育じゃないんだから無償は市立か府立中学までにして高校は金を取ればいい。
府立高校なら年間20万円もしないでしょw
大阪府はここ20年ほど3年連続店員割れの府立高校を統合させて数を減らしています。
運営に金が掛かるからと学校の数を減らしたのに生徒の授業料は無料じゃ本末転倒ですよw
私の母校だった大阪府立高校も廃校になりました。
私は独身な上高い税金を納めています。
私の税金が関係ないよその子供に遣われているのかと思うと腹が立ちます。
金が無いなら子供なんて作るなとw
そのくせ既婚者ほど金が無いと言いつつ皆新車に乗って新築に住んでいる割合が多いです。
結局国に甘えて支援ばかり求めて楽した子育てをして自分達は好きな物を買って平気で浪費しているんですよ。
色々とおかしいですよ。
私立に無償化を求めるのはおかしい。
なんのための私立なのか?
私は高校無償化に賛成です
有償化の影響で結局は生活保護を受けることになる人が増えます!
お金に縛られて苦しんでいる人がいるから、無償化しましょう!善は急げ!
吉村知事さん 不足分を維新の大阪の議員の給料の身を切って補ったらどうや。もちろんあんたの給料も身を切らなあかんで。
隣接する府県は道路工事をするお金を無償化へ回すべき!!