今回は『赤穂亮が語る井上 VS フルトンの試合予想がヤバい…』を紹介します!

▼全動画の再生リストはこちらから
ボクシング解説

▼チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCpQmqvogc1ph7xU4K3vwVTw

【著作権】
当チャンネルの動画は、著作権等の侵害を目的とするものではありません。本動画はフェアユースの概念によって作成しており、著作権法第32条の報道・批評・研究、その他の引用の正当な範囲内を目的として引用しております。何か問題があるという場合は迅速に対処させて頂きます。

【制作】
当チャンネルが公開している動画は全て私自身の手によって編集されたオリジナルの動画です。様々な情報を精査判別した上で動画の台本を独自に作成しています。当チャンネルの製作している動画にはフリー素材が多く使用されていますが、これはその素材が適している場面で使用したに過ぎず、動画自体の内容は全く違物なので完成した動画自体を繰り返し使用している訳ではありません。

▼お借りしたBGMやソフト等
https://dova-s.jp/
https://soundeffect-lab.info/
https://voicevox.hiroshiba.jp/(VOICEVOX:青山龍星)

#ボクシング #ボクシング解説 #井上尚弥

19 Comments

  1. 外野がワイワイうるさいのもあと1ヶ月で終わる。
    フルトンチャンプ完敗井上選手完勝みたいな評論が終わるの楽しみ。

    両選手一流だしやらないと分からないじゃんね。
    フルトンにリスペクト足りないボクシングファンに辟易してる

  2. あと1ヶ月か、、、色んな人=識者やボクシングファン、井上選手観て好きになった人・・etcがどっちがどう有利やこちらが勝つ、とか
    ほんと色々想像させてくれて楽しい。色んな見方、意見があっていい。フルトンはフェザー級に転向する予定もあった中、井上戦を希望した。このタイミングで戦わなかったら
    S.バンタムでこの2人が戦うのは実現しなかった可能性が高い。そういう意味でもありがたいです。フルトンは素晴らしく、そして強いですからね。
    結果はまず関係なく、この試合の実現は素敵です。私は井上選手を応援しますが、お互い(怪我の悪影響なく)いいコンディションで試合に挑んで欲しいですね!

  3. フルトンは一試合で千のパンチ出せるそうだけど、そんなに出したら強烈なカウンター貰う確率上がるだけなんだよな

  4. さらに怖いのが、尚哉のいいパンチを1発でももらうとTHE ENDってところですよ。ロドリゲス戦がいい例だと思いますね。尚哉から12R逃げ切れるわけないですよね

  5. 赤穂さんのコメントには説得力ないですね😅
    コメントする立場ではない。

  6. 赤穂は前回のカシメロ戦で致命的に支持を失った。ここで井上有利を敢えて言うことに、あざとい計算を感じる人もいるだろう。

  7. カシメロや亀田の話などは必要ないでしょう。尺稼ぎは不快。

  8. フルトンはポイントアウトのコツを掴んだだけで別に強くは無いのでは?

  9. フィゲロア戦と同じように
    接近戦を
    井上選手が選択したとしても
    上手さ違うと思われる。
    フィゲロアは一本調子と云うか単調。
    ただ、手数と根性で押して行った。
    それをフルトンは裁ききれていない。
    井上選手なら中盤で倒しそうですね。
    序盤強引に攻めなければドネア第一戦みたいなピンチにはならないのでは…?
    怖いのはそこだけ。
    勿論、戦術はまだまだ多数ありですし。
    楽しみな試合(o^-^o)

  10. ん〜、、、。
    フルはないと思います。
    PFP1位。それがどれほどのことか?
    そしてあの人柄。決しておごらない。
    ボクシングには絶対はない。
    全力で応援しましょう。

  11. みんな井上尚弥選手を一発のあるハードパンチャーと強調して言うけど破壊力のある一発屋とはまるで違う。フック、ストレート、アッパー、ジャブ、全部が重くダメージを与える力がある。それに相手のクリンチの切り方や絶えず動くスピード、距離感、アテ感、ディフェンス、ボクシングIQなどすべてが人並み外れている。

  12. フルトンみたいな選手とした事ない と言ってますがフルトンも井上みたいな選手とした事ないでしょう!ガード上から叩かれたらフルトンは恐怖を感じると思います!案外早いRで終わると思います。状況によっては5R〜10R内で終わる可能性大ですね!

  13. ちゃんと戦うなら、1ラウンド、または,2ラウンドで終わる。
    なにも出来ずに。
    相手がポイント気にせず逃げ回るならそれなりに長くなるかもね。

  14. 井上尚弥のパンチ力はえげつないほど強い。スパーリング相手のガードしている肘を骨折させたと聞く。あまりにもパンチが固いので相手陣営が試合後、鉄でも仕込んでいるのではないかと疑い、グローブを外して見せろと言ったほど。
    それにジャブがストレートのように強いらしい。相手は踏み込めない。ステップが速く、いつの間にか目の前にいたと言っていた。リーチの差は問題ない。KO率を見てもよくわかることだ。ボディ攻撃の脅威は言うまでも無い。

Exit mobile version