東京電力の小早川社長は原子力規制委員会の臨時会合に出席し、テロ対策の不備で事実上の運転禁止命令が続く柏崎刈羽原発について、改善に向けた仕組みを7月中に整えたい考えを示しました。
小早川智明社長「地元・地域のみなさまに不安を与えていると感じている。(改善に向けた)仕組みは7月中までに何とかつくっていきたい」
柏崎刈羽原発では侵入者を検知する装置の故障などが相次いでいました。22日の会合で小早川社長は安全を最優先すると説明し、テロ対策の不備については「自ら発見し、改善する仕組みが出来上がることが重要だ」と述べ、7月中をめどに仕組みを整えたい考えを示しました。
#東京電力 #東電 #小早川社長 #柏崎刈羽原発 #原発テロ対策 #原子力規制委員会
WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!
「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。
日本最大級の経済動画配信サービス「テレ東BIZ」。
▼▼「テレ東BIZ」はこちら(入会月無料)▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=meta
10 Comments
WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。「テレ東BIZ」入会月無料⇒https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=comment
なんか今さらって話ですよね。
テロ対策があまりにもお粗末だと言われてから何年経過しているのでしょうね。
やる気が無いけど原発は稼働させたい東京電力。
武力を持った対テロチームを持てないのにテロ対策をしろ云うのは理不尽だなあ。例えば武器の扱いに慣れた自衛隊を除隊した人々で構成した原発警備会社を作る事を規制委員会が提案する事が先決かなあ。
江戸時代の鳴子以下で草、侵入者の感知なんて自家製のワイヤートラップがあれば良いんだよ
そうしたら、であえ!であえ!って言いながらPDWとジャベリン持ってくるんだよ
これって一企業じゃ無理だろ。それとも民間軍事会社でも雇う?
テロ対策って防犯カメラ増大とか扉ロック解除パスの複雑化とか明後日の方向に強化されそう。
そもそもこれ自衛隊にお願いすることじゃ?
指摘された翌日には手をつけないといけないところだろうが。
もう想定外って言葉が使えないからなぁ…にしても遅過ぎだろ
北海道の泊原発も要注意。中露が北海道侵攻を行う際、第1攻撃目標にされる可能性が最も高い施設。同原発では過去に、不法侵入による逮捕、放火が疑われる火災等、テロ対策の不備を窺わせる事件が繰り返し起きています。