■ぶっちゃけファクトリータイミングバリエーター交換動画はコチラ↓

※クアトロポルテ

※グランツーリズモ

0:00  オープニング
0:30  スペック紹介
2:00  外装&内装チェック
5:26  ドライビングスタート
8:40  生電話拒否?
9:08  11年前何してました?
13:25  生電話企画スタート
14:48  タイミングバリエーター交換
19:06  レギュレーター交換
21:06  バッテリー上がりについて
23:47  スイッチ関係べたつきについて
24:55  ドアミラー格納スイッチ
26:50  裏話
28:43  エンディング

■ロペライオファクトリーセンター公式サイト
https://loperaio.co.jp/shop_factory?ad=lopetune

輸入車の修理車検なら認証整備工場の「ロペライオ ファクトリーセンター」へ
〒335-0034 埼玉県戸田市笹目7-5-7
TEL:048-499-5050 FAX:048-499-5051
営業時間:9時~18時 定休日:火曜日

■ロペライオHP
https://loperaio.co.jp/?ad=lopetune

■Twitter

■Instagram
https://www.instagram.com/loperaio_ka…

#マセラティ #故障 #整備 #タイミングバリエーター

25 Comments

  1. バッテリー1つとっても新車保証がある車は社外品を使うと保証継承ができないってポルシェもブレーキキャリパーの色を変えるだけで保証継承が出来なくなっちゃうから輸入車はそういうの多いのかな🤔
    エンジンはF430のエンジンを積んでるのかな?

  2. 壊れないとあなたの店儲からないでしょ!!多額の修理代請求出来なくなるじゃん!正規ディーラーなら無料だけどね!

  3. 川口さん、五味さんとの仲良さ本物ですね😁
    どんどん売りつけましょう!

  4. 川久保さんこんばんは😊
    川村Dさんこんばんは😊
    ファクトリの責任者さんこんばんは😊
    いつも、楽しく紹介動画更新本当に
    ありがとうございます😊
    各メーカー車輌の本当に分かりやすく
    教えてくださりロペライオさん・ファクトリーセンターさんの信頼出来るんだと思いました。

  5. 結構長い事観てるけど、川久保さん見た目全然変わらないですね。ゴルフ以外も運動してるんですかね。すごい。
    あとバッテリー問題は外車じゃなくてもよくある。
    日本のメーカーでも普通車で軽自動車向けのバッテリー付いている事ありました。いま電装系多いプラス日本の気候的に厳しいですね。

  6. ロペの動画が素晴らしいのは川久保さんが良いところ、そうでない所をハッキリ言ってくれる事ですね。お客さまから信頼されてトップセールスになった訳です。

  7. これ後の世代のクアトロポルテはどうなんでしょうか

  8. 窓が落ちるのはBMWでも3回落ちたのでその年代の輸入車あるあるなのでは。

  9. 前期型乗ってますが、スカイフックサスペンションが壊れて強制的に30キロ制限かかって高速でキープレフトでめちゃめちゃ恥ずかしい思いしました。タイミングバリエータ-は昨年、横浜のマセラティ専門業者でやりました。バッテリーもあげましたねー。ドアロックしたときのピコピコランプが結構電気使ってるかもしれません。色々物語があるクワポル❗生涯乗るつもりです。素晴らしい動画を有り難うございました。

  10. 川久保さんの営業論、イイですね!それもクルマ好きの熱量が高いからだと思います。それにしてもイイ音でした…マジ「おいしゅうございました」でした…(;゚∀゚)=3ハァハァ

  11. イギリス在住。年末に3年ぶりに一時帰国(港区)しました。イギリスに比べて頻繁にみかけた車種はマセラティ、ジープ、アルピナ、ゲレンデ。マセって日本市場を大切にしているんですね。

  12. 当たり前ですけど販売実績って厳しく管理されてそう。動画にでてくる人ってきっとみんなトップセールスマン。頑張って下さい。

  13. 分かる方いたらコメント下さい
    確か、4桁のパスコードは 前期モデル 4.2 L の車だと思うのですが 動画に出ている後期 4.7 L はパスコード はなかったと思いますが‼️

    タイミング バリエータ も 前期 モデルではよく聞きますが 後期 4.7 L でもよくあるのでしょうか⁉️あまり聞かないです
    その辺りを 正確に ぶっちゃけて欲しかったです

  14. 特にこういう壊れると言われる車をどんどんやってほしい。

  15. 2017年式の現行ギブリ乗ってますが、一度もバッテリー交換せずに2023年の今でも何ともないです。
    今まで乗った車の中で一番長持ちしています。
    理由を考えてみましたが、週に3回くらい乗っている事と、常時アイドリングストップをオフにしているからかも知れません。
    ちなみに故障もほとんどありません。
    年に一回程度ナビ画面が消える事くらいです。
    それもエンジン掛け直せば戻ります。
    BMW、ベンツ、ワーゲン、ポルシェなんかよりも故障しません。
    まあ、個体差はあるかもしれませんが。