#水星の魔女 #G_Witch #ガンダム
■公式動画
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』Season1ととのうSP
まだまだ間に合う!『機動戦士ガンダム 水星の魔女』スペシャル特番
「機動戦士ガンダム 水星の魔女 EXPO」告知CM
https://youtu.be/hTK_iaHUa-Y
まだ間に合う!『機動戦士ガンダム 水星の魔女』スペシャル特番
■Presenter:ラフィー
■Japan Sci-Fiとは
SFを語る・楽しむ・出会う。
SF作品の詳しすぎる解説・考察をしています
皆さんが楽しめる設定解説、ストーリー解説、考察を配信していきます!
#水星の魔女 #ガンダム #japansci
チャンネル:https://www.youtube.com/channel/UC25f1FyMuKnMapFO5w98N_g
Twitter: https://twitter.com/Japan_Sci_Fi
■連絡先
For business contact
japanscificommunity@gmail.com
■使用楽曲
・効果音:FROM SOFTWARE”Armored Core For Answer”
・曲:
シアン written by shimtone
雨の日に乾杯 written by しんさんわーくす
Wind Rose written by Shaun the Sloth
■著作権について■
当動画は著作権法第32条を遵守しており、違法ではありません。
詳細は下記をご参照ください。
【著作権の考え方】
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/gaiyo/chosakubutsu_jiyu.html
当動画は著作権及び肖像権の侵害を目的とした動画ではございません。
本動画に掲載している、引用画像及び映像等の著作物の権利は、表記の各権利者、団体様が保有しております。
当動画に掲載しているフリー素材を除く画像等は、日本国内法で定められた、著作権法に基づき、適切に引用しています。
作物の無断利用は原則として違法になりますが、「引用」が成立する場合には、他人の著作物を無断で利用する場合でも、違法になりません。(営利・非営利関わらず)
本チャンネルでは引用の要件を、下記の通り、遵守し満たしております。
【引用の条件と本チャンネルの遵守事項】
https://www.ccile.otemon.ac.jp/copyright/citation/
引用が許可される条件
①既に公表された著作物であること
公式サイト/予告の画像や、テレビ放映、公開されたものに限り使用しています
②「公正な慣行」に合致していること
②-1引用をする必要性があること(必要性)
こちらを満たすため、対象を解説する際に、画像を使用せずに説明するのが困難な場合に限り、必要最低限の画像等の著作物を引用しています。
②-2改変しないこと
改変は一切加えておらず、引用において許されている『縮小』等のみであり、
公式の画像をそのまま使用しております
③報道、批評、研究などの引用の目的上「正当な範囲内」であること
③-1主従関係が明確であること(明確性)
動画構成(デザイン含む)および、文章や肉声による解説がメイン(主)のオリジナルコンテンツであり、引用させていただいている画像等の著作物は(従)となります。分量に関しても、必ず、画面上の面積、表示時間も引用画像が(従)となるように作成しています。
作成しているコンテンツついて量的にも内容的(質的)にも、オリジナル部分がメインになっております。
③-2. 引用部分が他とはっきりと区別されていること(明瞭区別性)
コンテンツ内において、引用画像とそうでないものについては、明確に区分しています。動画右下に引用元の明記し、動画右下に画像を配置しています。
④「出所の明示」をすること
引用元の権利者と作品情報等を記載しております
——————————————————————————————————
このチャンネルでは上記の通り適切な引用とフェアユースの下、複数のSF作品の映像、画像を利用しております。映像、画像の権利保有者様、引用元をすべての動画で掲示し、
全編肉声による独自の批評、コメント、考察、解説のもと動画づくりを行っております。
引用の考え方:文化庁
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/gaiyo/chosakubutsu_jiyu.html
フェアユース:Youtube規約
https://support.google.com/youtube/answer/6396261?hl=ja
上記の通り遵守しておりますが、万一
引用と認められない場合は即時に動画削除等の適切な処置を致しますので
下記にご連絡いただけますと幸いです
japanscificommunity@gmail.com
■コメントのお願い
視聴者の皆様が安心してSFを楽しめる場を作ることを目指しております。
皆さんと同じSF作品を楽しみたい仲間が揃っています。
教えあい助け合いの精神で楽しみましょう!
暴言、誹謗中傷は即時ブロック致します。
■紹介作品一覧(随時拡大予定)
取り扱う作品(随時拡大予定!)
スターウォーズ、銀河英雄伝説、アーマード・コア、機動戦士ガンダム、宇宙戦艦ヤマト、HORIZON、シドニアの騎士、地球防衛軍、エヴァンゲリオン、スタートレック、エクスパンス、マス・エフェクト、HALO、バトルスターギャラクティカ、スターシップトゥルーパーズ、マクロス、トップをねらえ!、マブラヴ、マトリックス、パトレイバー、ターミネーター、ゴジラ
48 Comments
動画で考察した「キャリバーン」は
アーサー王伝説ではなく「テンペスト」に登場する怪物キャリバンが由来じゃないか?という意見を頂きました
その通りだと思います
フェルシーの寝顔に見とれてそれどころじゃなかったです。はい。
開けた鍵は閉める事が出来る
フィルターっていうのが後のスコアなんじゃないですかね?
要するにキャリバーンにはスコアを上げずとも起動した瞬間からスコアが3か4以上が発動されて
いきなり危険値までスコアが挙げられた結果、プロローグの酸素マスクつけて寝てた目がイッた人達の出来上がりなわけで
その後にオックスアースに買収されて新たに作られたのがルブリス
キャリバーンは選定の剣。抜いたものは王になれるという。それと戯曲にもキャリバーンという怪物がいるみたいなのでどちらなのか不明です。というか、よく考えてみたら、フェイトシリーズのアーサー王が使う武器がインビジブルエア=エアリアル、キャリバーン=攻城兵器エクスカリバーってことになれば、スレッタが男装アーサー王で、ミオリネがその汚嫁グィネビアになるからグエルはランスロット、プロスペラがマーリンになるのかな?
プロスペラはオールガンド生命体のエリクトを創りたいのかな?
ミオリネが地球襲撃の犯人だとニュースが流れた→学園が襲撃されたのはアーシアンの報復攻撃だとラウダは考えた→ミオリネがいなければ少なくとも学園には報復攻撃はされなかっただろうと考えてミオリネに怒りの矛先が向いたのだと思った
スレグエエンドがいいな、ミオは幸せになる資格ない😊
フェルシーちゃんの寝顔が観れて極上だ
水星を途中からみております。
毎回予想を覆す展開で、おつむが付いていけずSci-Fi様の考察に助けられています。
グストンから、キャリバーンは宇宙議会連合が押収したものと明かされ、??。
バナディース事変はカテドラルのデリングの指示で強行されたもので、プラントごと即爆破されてました。
あのとき共同作戦してたとは思えず、後から別の場所で押収された?
それともナディム達が乗った機体のことを言ってるのか?
ベルメリアがフィルターがどうのこうの言いだし、この人どこまで知ってて何者なの? と訳分からなくなりました。
戦争シェアリングというワードが出てきますが、出所不明のウルやソーン同様、裏組織が嚙んでるということでしょうか。
この辺りは次回以降のお楽しみとなりました。
地球寮の成長・結束もうまく描かれ、いよいよ終末へ向かう展開となりましたね。
シュバルゼッテはラウダが乗るように見せておきながら、チュチュが「どけ、お前じゃ話にならん。」と横取りし
「ペトラの横にいてやれ」という胸熱展開も見たいですね。
ここの考察人士さん、本編がフェルシー成分を程よく投与するおかげで生きてる気がしてきた。
フォールクバング襲撃で押収、フィルターがない、プロトタイプ?…後継機より高性能だがリスクのでかいMS…
ウィングゼロかな?
キャリバーンがヴァナディース事変の鹵獲改修機だとするとエリクトのお父さんがデータストーム内にいる可能性ありませんか?
他の主要登場人物は父親からの不器用ながらも確かな愛情を受け取っていますがスレッタにはまだその描写がありません
スレッタは送られてくるデータストームの内容が若かりし頃の母とエリクトだと気づきパーメット内に父親がいることを確信
なんやかんやあって機体と完全同調しスコア9発動してエアリアルからの制御権を奪取みたいな展開だと個人的には胸熱で嬉しい
Twitterに出てたけど、
巨大な どら焼き ですな。
ペイル社は敵になりそうだからファラクトはなさそうだから5号くんは何に乗るんだろう
いつもわかりやすい考察、ありがとうございます。どうしてもスレッタの命が危険で心配です。どうか助かりますように、祈っていただければ幸いです・・。m(_ _)m🙏
クワイエットゼロがデータストームを広げる計画だったとして、ダブスタ親父が何故それに賛同してたんだろ?争いの無い…というか争いをコントロールする為?それともミオリネ母もデータストームの中にいる?
都市1個が狭いとかいうバグ
また新しいイケボ人士探さないとですね…
たいした腕がなさそうなのにラウダがシュバに乗るのか、これだとフラグにしかならないな。ペトラが一命は取り留めたのに
スレッタの目が輝いてるのが不穏で仕方ない
対フォルドの夜明けでは徹底的にコクピット狙いしてたので、逆にコクピット潰しても安心するなって事だと思いました
EDでスレッタの胸にガンダム?がなにかさしてる様な描写があるけど、このMSかな?
スレッタには親父が
5号に4号orノレアがガンダム名物の幽霊で出てきてからパーメットを全負担してくれて一緒に戦ってくれそう
水星の魔女の21話で、スレッタがエリクトとプロスペラと対話をする決意をしていましたね。
もしかしたらスレッタがキャリバーンに乗ったときにデータストームを通じてエリクトと対話することが可能になって、リプリチャイルドの半分がスレッタに味方するのかもしれないと思いました。
ED 映像では黒ドレスのスレッタが5機(くらい?)のガンビットを操っているように見えます。エリクト心の中に葛藤が生じ、その半分がスレッタにつくような…そうした状況が生まれてきそうな気がします。
広げるだけ広げた大風呂敷を雑に閉めてる感じ。
何か、クローザー専門の脚本家が書いた様な。
ラウダは乗らない気がします。むしろラウダ自身にとって不幸の象徴であるガンダム(シュバルゼッテ)は壊して廃棄しようとするのでは。
ミオリネに直接的な暴力を用いるとしても、MS持ち出すのはリスキーだしオーバーキルです。懐にナイフか銃を忍ばせて面会に行けばいいので・・・・・・それをグエルが止めるのかな。
「怪物キャリバン」は重要な役なので、1期の中盤まではいつか出るだろうと思ってました。というか「スレッタが怒りでぶち切れる展開」がいつか訪れるだろうと思っていて、
その時エアリアルが「赤い目のキャリバンモード」になるのだろうと予想していました。でも蓋を開けたらスレッタ全然怒らなかったですね・・・・・・。
終盤でまさかの新ガンダム登場!
突然プロヴィデンスが出てきたSEEDを思い出しました。良くリークされなかったなぁ
今回の解説を聞いて、ラウダはミオリネを直接恨んでいるというよりも
自分や家族の失敗や不運があった時、一番近い相手を非難し目を向けるべき問題や事柄から目を背ける性格に見えます。
代表代理の時、自社を棚に上げて非難したためペイル社に突っ込まれた事や
グエルの行方不明のもととなる勝手な決闘さらには父親殺しについて、兄自身の問題を見ていません。
前者は知らないから仕方ないとしても後者は明らかに盲目的としか言えません。もしくはあまりにも兄に寛容すぎますね。
怒りに支配されたラウダをペトラが特攻して止めるところまで見えた
宇宙機動刑事ギャリバーン!かな?
英語配信版の字幕だと、アーサー王の選定の剣カリバーンでも、テンペストの怪物キャリバンでもない、独自の単語が当てられているそうなので、ダブルミーニング、もしくはミスリードじゃないかって説が>キャリバーン
とはいえ、どうしても「プロスペローに全てを奪われ、顧みられることもなかった怪物が、選定の剣を引き抜き円卓の騎士とともに魔女を討つ」というストーリーが思い浮かんでしまうアレですよねえ……
キャリバーン=ヴァナディース事変で回収された機体…
ここで考えられるのはエリクトの「父親」が乗っていたルブリスではなかろうか?
仮にそうだとした場合、そのルブリスAIの中に「父親の意識」が存在する可能性はないか?
暴走する母親(プロスペラ)とエアリアル=エリクトを止めれる存在があるとするならば
それは「父親」ではないか?という考察が発生する。
もしこの考察が仮に正しかったら…プロローグからの壮大な回収になってしまう…
と とても怖いですw
オックスアースという軍事企業の本命がルブリスシリーズでヴァナディースというパーメット研究機関の本命、というより理想を体現する筈だったのがキャリバーン、プロローグの親子が乗ったルブリスはシナンジュ的な扱いだったんじゃないかなと思ってる。
こんだけのことしてしまったら流石にプロスペラ死ぬフラグ立つんじゃね??
エルノラはエリクトの生態コードをルブリスに移すなんて事が出来るのをどこで知ったのか?
そんな事ができると知るには、カルド博士あたりに何かしらの話をされていたか?前例がある事を知っていたか?のどちらかくらいしか考えられない。
前者の可能性はプロローグの状況から考え難い、とすると後者…もしかしてノートレットがその前例なのかも。とすればデリングがQ0に加担したのも説明がつく!?
そしてノートレットの生態コードが移された先が「キャリバーン」…あの額の棺の様な部分にはノートレットがいたりして…。
だとすると、キャリバーンにミオリネが乗ればデータストームが生じない可能性も…ある!?
ということで、キャリバーンにはミオリネとスレッタ二人が乗る可能性に1票!
ガンドノード、いったい何機所有してんだぁ(^^;)
クワイエットゼロって建造物だったんだね なんか空間だと思ってた
スレッダはフィルター無しのキャリバーンに搭乗してもQ0を展開した空間ではエリィと話す(説得する)事も出来るし、サポートを受ける事も可能になる
またエンディングでスレッダがエアリアルに刺される様なシーンは見た目とは違うかも知れない
スレッダに見えるのは実はプロスペラで、エアリアルに見えるのが実はキャリバーンだったとしたら・・・
それに指でサークルを作るシーン、片手が無い者がいる
考え過ぎか?
クワイエットゼロに思ってた以上に沢山の人が関わってたのに、驚きとこの規模だったらそうだよね、と納得もしました。
皆ゴドイさんのお友達?
ゴドイさんとは仲良くても、プロスペラとはそれ程でも無かったり?
AGEシステムとガフランマーズフェザーによるイヴァースシステムに似てる
クワイエットゼロをメッシュWiFiに例えるのうまいな。
プロスペラは遍く宇宙の全人類に高速なインターネットを提供しようとしてたんだな・・・
プロスペラ「宇宙のスマホ代は高すぎる!」 \シンセーモバーイル/
ラウダ彼女が好きなんじゃなくて、彼女のために頑張る自分のことが好きなんだろうな。モビルスーツで派手に戦ってないで彼女のそばにいろよ
2機目の主人公機あった驚きました⁉️
最終局面になってもダブスタクソ親父おねんねなのはどうなるんだろ
起きたら裏でひっそり作ってたオモチャが暴走してボコボコにされてるのちょっとかわいそうw
どこまでプロスペラの意図に気付いてのかとか、何の目的で協力していたのかは結局謎のままだし
早く起きてくれ〜
水曜日か木曜日のBS23時ごろに放送している様ですが
この『水曜の魔女』何度見逃したかウ~ン(。・_・。)
放送タイミング悪すぎます
ラウダはガンダム否定してたのにシュバルゼッテ乗るんですか?
意思を持つ主人公機に禍々しい最終兵器……ますますイデオンぽくなってきたなぁ。
輪廻転生まではいかん……ハズ?
やっぱりラスボスはスレッタのママ!?