昭和37年ごろ(1962)に放送された生コマーシャルです。 当時のスーパースター、力道山がキャラクターの「リキホルモ」という商品のCMです。 コマーシャルなつかしレトロ力道山昭和昭和30年代昭和37年白木みのる白黒 50 Comments yoshiyuki kawamoto 9年 ago これもかなり貴重な生コマーシャルだ。 zubat197589 9年 ago 当時いかに力道山が人気があったのか、薬の名前になるとは今ではありえないぐらいです。 Yasumasa Kohakura 9年 ago これは、プロレス中継の協賛なんでしょうか。日テレは三菱電機とのつながりがあったから、国際プロレスか? レオネクスト 9年 ago 最近は生コマーシャルも少なくなりましたね〜。以前は朝や午後3時のワイドショーには必ず放送していたのですが…。貴重な画像を見られてありがとうございます。 脱走奴隷 8年 ago 夏バテに空手チョップというわけか。 rsn sgm 8年 ago これ成分的に大丈夫なん?詳しい人よろしく。 Kiyotaka Katakura 8年 ago オープニングの提クレが気になるのはワタシだけではないはず。 サントカフェ江の島 8年 ago 今の視点で見ると、胡散臭いの一言だけどねw でも当時はみんな「そうか!じゃあいっちょ飲むか!」って感じで信じちゃうんだよね。テレビの説得力の強さは今とは比較にならないほどだった。 水谷明宏 7年 ago 小野薬品工業は、京都~大阪間の、天王山に研究所があり、JR京都線、阪急京都本線、東海道新幹線からも見えます。(18-03-17) MINATOKU JACKIE 7年 ago この動画観てると力道山でなくメガネのキャスターがリキホルモのイメージキャラに思えてくるんだが pongsy 7年 ago 今はノーベル賞の抗がん剤「オプジーボ」で有名な会社ですが昔はOTC(大衆薬)のメーカーだったのですね… 下院議員ボイキン 6年 ago 0:01クシャおじさんじゃないか usagitan7 6年 ago 力道山の没年というのが何とも… fartaa(ふぁるた) 6年 ago 0:01 (⌒,_ゝ⌒) 阿部切人 6年 ago ブレイクするちょと前の映像だけどずいぶん雰囲気違うな バッタもん 6年 ago 何か何でもかんでも体に良さそうなものを入れちゃいました、って感じ。 isamu nakano 6年 ago 少子化対策にこの様なcmをどんどん放送すべき! 林佳範 6年 ago 眼鏡親父が力道山⁉️全然見えん❗ 白さと香りのニュービーズ 5年 ago 60年程昔のCM。当時の40代は今100歳くらいか。戦争を知っているどころか、戦争に参加した世代だな。 Cousin Muscles 5年 ago 0:17成分表が紙芝居。時代を感じさせます。あと「綜」の字も。 Haou Seiso 5年 ago 宣伝というよりは何かのニュースみたいだ。 reptilians eyes 5年 ago ハナコの菊田やん 生きる価値無い最低なクズ野郎でございます 5年 ago まだHIKAKINがいない時代か 貝出公司 5年 ago いつの時代も怪しい薬があるんですね。 成島義明 5年 ago リキモンモン keroagunso 5年 ago リキホルモを飲んでリキトルコに行こうww T Hasechan 5年 ago よく映像残ってましたね。リキさんにいか程のギャラが………. 杉岡望 5年 ago 力道山プロデュース?の薬かぁ……で、💴は、どの位懐に入ったの? paku maku 5年 ago 男性ホルモン女性ホルモン配合?怖すぎる ファ〜ファくまジロー 5年 ago 西条凡児? 奥村隆昭 4年 ago ヨヒンビン もいもい 4年 ago 男性ホルモン女性ホルモン(直球) 寸聞朶羅 4年 ago 男性には「精リキ」女性には「魅リキ」wwww 大村正治 4年 ago 良くこんなコマーシャル録ってあるな!( 。゚Д゚。) 幸子高木 4年 ago 当時の生コマが、ニュースみたい😁 松下憲一 4年 ago もこうとかリキホモとかネタにされそう……。 Triumph Underwood 3年 ago サウンドに真空管の頑張りが感じられます。 からすカラス 3年 ago 解説CMってやつだなぁ🤔 あやね 3年 ago 初っ端からもこういて草 10チャンネルと12チャンネル 3年 ago メーカーにも、こんなに古いフイルムは、存在しないでしょう、生コマならVTRは、世界にコレだけ?薬は、カプセル、アンプルが斬新な時代、私は1歳だゎ 西村正記 3年 ago 現在の小野薬品は、医療用医薬品の専門メーカーになっています。 MAKOTO YAMANOI 3年 ago この眼鏡の男性、田原俊彦さんのお父様ではないですよね?笑www IRIS🌏333 3年 ago 謎の 内容物🤣🤣🤣🤣🤣💧 どぅ・たまにゃん 3年 ago この時代のが残ってるなんて、ものすごく貴重ですよね❗凄いです! tfkco 3年 ago 当時の総合ビタミン剤なんか高級品だったんだろうな大げさな紙箱よw脂ぎった成金オヤジが銀座でこましたお姉ちゃんアフターで連れ出したときにコソッと飲んだのかなw taka 3年 ago 精力剤と言うことですか? 清 村上 2年 ago 精力じゃなく精リキ、魅力じゃなく魅リキ、ちと強引。 la República de Arcoíris 2年 ago リキホルモのリキは«文明の利器»の«利器»に非ずして力道山選手の力から取ったんですか? la República de Arcoíris 2年 ago Il y a plus de 60 ans… la República de Arcoíris 2年 ago Mais Rikidozan, le lutteur le plus célèbre au Japon à cette époque, lui-même sera mort l'année suivante, n'est-ce pas ?
サントカフェ江の島 8年 ago 今の視点で見ると、胡散臭いの一言だけどねw でも当時はみんな「そうか!じゃあいっちょ飲むか!」って感じで信じちゃうんだよね。テレビの説得力の強さは今とは比較にならないほどだった。
la República de Arcoíris 2年 ago Mais Rikidozan, le lutteur le plus célèbre au Japon à cette époque, lui-même sera mort l'année suivante, n'est-ce pas ?
50 Comments
これもかなり貴重な生コマーシャルだ。
当時いかに力道山が人気があったのか、薬の名前になるとは今ではありえないぐらいです。
これは、プロレス中継の協賛なんでしょうか。日テレは三菱電機とのつながりがあったから、国際プロレスか?
最近は生コマーシャルも少なくなりましたね〜。
以前は朝や午後3時のワイドショーには
必ず放送していたのですが…。
貴重な画像を見られてありがとうございます。
夏バテに空手チョップというわけか。
これ成分的に大丈夫なん?詳しい人よろしく。
オープニングの提クレが気になるのはワタシだけではないはず。
今の視点で見ると、胡散臭いの一言だけどねw でも当時はみんな「そうか!じゃあいっちょ飲むか!」って感じで信じちゃうんだよね。テレビの説得力の強さは今とは比較にならないほどだった。
小野薬品工業は、京都~大阪間の、天王山に研究所があり、JR京都線、阪急京都本線、東海道新幹線からも見えます。(18-03-17)
この動画観てると力道山でなくメガネのキャスターがリキホルモのイメージキャラに思えてくるんだが
今はノーベル賞の抗がん剤「オプジーボ」で有名な会社ですが
昔はOTC(大衆薬)のメーカーだったのですね…
0:01クシャおじさんじゃないか
力道山の没年というのが何とも…
0:01
(⌒,_ゝ⌒)
ブレイクするちょと前の映像だけどずいぶん雰囲気違うな
何か何でもかんでも体に良さそうなものを入れちゃいました、って感じ。
少子化対策にこの様なcmをどんどん放送すべき!
眼鏡親父が力道山⁉️全然見えん❗
60年程昔のCM。当時の40代は今100歳くらいか。戦争を知っているどころか、戦争に参加した世代だな。
0:17成分表が紙芝居。時代を感じさせます。あと「綜」の字も。
宣伝というよりは何かのニュースみたいだ。
ハナコの菊田やん
まだHIKAKINがいない時代か
いつの時代も怪しい薬があるんですね。
リキモンモン
リキホルモを飲んでリキトルコに行こうww
よく映像残ってましたね。リキさんにいか程のギャラが……….
力道山プロデュース?の薬かぁ……で、💴は、どの位懐に入ったの?
男性ホルモン女性ホルモン配合?怖すぎる
西条凡児?
ヨヒンビン
男性ホルモン女性ホルモン(直球)
男性には「精リキ」女性には「魅リキ」wwww
良くこんなコマーシャル録ってあるな!( 。゚Д゚。)
当時の生コマが、ニュースみたい😁
もこうとかリキホモとかネタにされそう……。
サウンドに真空管の頑張りが感じられます。
解説CMってやつだなぁ🤔
初っ端からもこういて草
メーカーにも、こんなに古いフイルムは、存在しないでしょう、生コマならVTRは、世界にコレだけ?薬は、カプセル、アンプルが斬新な時代、私は1歳だゎ
現在の小野薬品は、医療用医薬品の専門メーカーになっています。
この眼鏡の男性、田原俊彦さんのお父様ではないですよね?笑www
謎の 内容物🤣🤣🤣🤣🤣💧
この時代のが残ってるなんて、ものすごく貴重ですよね❗
凄いです!
当時の総合ビタミン剤なんか高級品だったんだろうな
大げさな紙箱よw
脂ぎった成金オヤジが銀座でこましたお姉ちゃんアフターで連れ出したときにコソッと飲んだのかなw
精力剤と言うことですか?
精力じゃなく精リキ、魅力じゃなく魅リキ、ちと強引。
リキホルモのリキは«文明の利器»の«利器»に非ずして力道山選手の力から取ったんですか?
Il y a plus de 60 ans…
Mais Rikidozan, le lutteur le plus célèbre au Japon à cette époque, lui-même sera mort l'année suivante, n'est-ce pas ?