昭和37年ごろ(1962)に放送された生コマーシャルです。
当時のスーパースター、力道山がキャラクターの「リキホルモ」という商品のCMです。

50 Comments

  1. 当時いかに力道山が人気があったのか、薬の名前になるとは今ではありえないぐらいです。

  2. これは、プロレス中継の協賛なんでしょうか。日テレは三菱電機とのつながりがあったから、国際プロレスか?

  3. 最近は生コマーシャルも少なくなりましたね〜。
    以前は朝や午後3時のワイドショーには
    必ず放送していたのですが…。
    貴重な画像を見られてありがとうございます。

  4. 今の視点で見ると、胡散臭いの一言だけどねw でも当時はみんな「そうか!じゃあいっちょ飲むか!」って感じで信じちゃうんだよね。テレビの説得力の強さは今とは比較にならないほどだった。

  5. 小野薬品工業は、京都~大阪間の、天王山に研究所があり、JR京都線、阪急京都本線、東海道新幹線からも見えます。(18-03-17)

  6. この動画観てると力道山でなくメガネのキャスターがリキホルモのイメージキャラに思えてくるんだが

  7. 今はノーベル賞の抗がん剤「オプジーボ」で有名な会社ですが
    昔はOTC(大衆薬)のメーカーだったのですね…

  8. 何か何でもかんでも体に良さそうなものを入れちゃいました、って感じ。

  9. よく映像残ってましたね。リキさんにいか程のギャラが……….

  10. 力道山プロデュース?の薬かぁ……で、💴は、どの位懐に入ったの?

  11. メーカーにも、こんなに古いフイルムは、存在しないでしょう、生コマならVTRは、世界にコレだけ?薬は、カプセル、アンプルが斬新な時代、私は1歳だゎ

  12. 現在の小野薬品は、医療用医薬品の専門メーカーになっています。

  13. 当時の総合ビタミン剤なんか高級品だったんだろうな
    大げさな紙箱よw
    脂ぎった成金オヤジが銀座でこましたお姉ちゃんアフターで連れ出したときにコソッと飲んだのかなw

Exit mobile version