最初の舞台は思い入れの深い松本での公演初日、劇場入りした勘三郎が先ず目にしたのは、大勢のお客様から寄せられた「おかえりなさい」のメッセージ。思いもよらない復帰祝いのサプライズに勘三郎は涙を抑える事は出来なかった。
「身替座禅」を終え、お客様からスタンディングオベーションで迎えられた勘三郎は、嬉しさの涙で感謝の言葉を伝える事もままならなかった。
そして15年ぶりに再演となった鹿児島県硫黄島での「俊寛」。勘三郎は特注の船を実際に海に浮かべて上演するというその土地ならではの演出で挑むことに。そこに現れたのは、孤独を選んだ男の悲哀が滲み出た俊寛そのもの、まさに魂の舞台であった…。
#勘三郎 #勘九郎 #七之助 #勘太郎 #長三郎 #中村屋 #中村屋ファミリー #平成中村座 #歌舞伎 #日本 #東京 #鶴の子会 #kanzaburo #kankuro #shichinosuke #kantaro #chozaburo #nakamuraya #nakamurayafamily #heiseinakamuraza #kabuki #japan #tokyo #tsurunokokai
25 Comments
最後のお姿を拝見したのは亡くなった年の2月新橋演舞場の勘九郎襲名披露での「土蜘」番卒藤内でした。先日亡くなられた播磨屋さんや仁左衛門丈と一緒にベテランが端役の番卒トリオで楽しそうにされていたのが印象に残っています。まさか再び見られないとは思いもしませんでした…
勘三郎さん御自身の写真を「七緒八☺️」と見せている場面で思い出しましたが
七之助さんも「ふたり桃太郎」の頃でしたか、勘三郎さんの桃太郎の写真を見て「お兄ちゃん!」と仰ってませんでしたか?
私生まれ変わっても日本人がいいそして勘三郎さんに会いたいんだ絶対素晴らしいありがとう
こうして遺してくれることに感謝
勘三郎さんはテレビドラマでしか、見た事がありません。忠臣蔵のストーリーが嫌いで、テレビドラマを見ませんでしたが『峠の群像』は別でした。勘三郎さんの大石内蔵助のラストシーン。清々しいラストシーンでした。
今回も貴重な映像をありがとうございました。
【文七元結】を観たことがなかった…観たかったな。
なおやくんものりちゃんも本当に楽しみですね✨
似てると言えば、舞台の七之助さんの中に
勘三郎さんを見た時に色気にぞくっとした
覚えがあります。七之助さんは妖艶さもみられるようになり、ますます素敵に✨
これからの中村屋さんも楽しみにしています。
逢いたくて逢いたくてたまらなかった人に、こうしてまた逢えた。平成中村座物語…ありがとう❤️
勘三郎さん お孫さん 七緒八君と歌舞伎の舞台にたつことを楽しみにしていたと思うと涙がでてしまいます
勘三郎さん大好き♥️
勘三郎さん、色っぽいですね。粋ですね。大好きです。
ご贔屓のお客様からの待ってました❗️の声に、粋に応える姿。その一瞬で、お客様の気持ちをグッと引き寄せてしまう…あぁ、この人の歌舞伎役者としての姿をもっともっと観たかったな。本当に惜しい。惜しい…。
セリから上がってくる中村芝翫さん 涙 涙ですね
嬉しかったのでしょうねぇ
文七は台詞が多いから 疲労が溜まりますね
中村勘三郎勘九郎には7年間も切符販売で嫌がらせ前々日夜に切符が取れたと留守番電話→金だけ何度も払わさせられました。揚げ句は切符詐欺。松竹社長迫本淳一に訴えれば、私が逮捕され京都東山警察署に12日留置されました。勘九郎玉三郎松竹社長迫本淳一を呼ぶ刑事裁判を潰され、慰謝料を踏み倒されました。知らない内に海上自衛隊木更津駐屯地代替地の実家を売り飛ばされました。観世清和流上田能楽堂神戸薬科大学6年鉄本家に薬剤師免許騙し取られ不正調剤報酬請求に使われ保健薬剤師番号がなくなりました。東京都で使われて居ることが解りましたが小池百合子は対応しませんでした。厚生労働大臣は塩崎恭久でこちらも不対応。観世清和坂東玉三郎は創価学会徳仁が着いており、亀井静香、鳩山由紀夫も人の薬剤師免許で儲けてることが解りました。中村勘三郎後援会長は海部俊樹でした。幸代さんは全国骨髄バンクのボランティア会長で、私は骨髄バンクプロジェクトXだったので相談しましたが解決しませんでした。因に海部俊樹の前に後援会会長していた千葉大学卒千葉市中央区椿森開業市川医師夫人と伯母は毎月100枚25年間さばいていました。畜生にも劣るのが穢多非人の非人の歌舞伎役者 中村勘三郎です。金払え ナカムラヤー 松竹社長迫本淳一名刺だけ慶應義塾大学弁護士( `Д´)/
芸に生まれ芸に生き心半でお亡くなりになってしまった気代の名優の血は子共達孫達が受け継いで行く
新東宝の映画で子役で出て見えた頃から知っています。確かに 題名はアッチャンで漫画の映画化の走りですね💞
それから御園座 大阪の舞台で襲名披露を観ました💘
勘九郎さん 七之助さんが跡を受け継ぎそのお孫さんも立派になられて🥰💕当代一の役者さんでしたね🙏💌
もっと
もっと
もっと
長生きして欲しかった😭
仕事に悩み
人に悩んで
コレをみて
わたくしの小ささを思い知る
でも、わたくしはわたくし
自分ではなく
お客様と
愛する人のためにやります。
わたしは生きたい。
虽然我看不懂,但是很感兴趣!感动!
歌舞伎の美しさを発見できてうれしいです。 私は今、かんざぶろうを発見したばかりで悲しいです。 これからもあなたの番組が見れたらいいですね!
みてるの辛いですねーからだだって完全でわないのに、お客様のため芝居のため執念の舞台、早く行き過ぎましたね、ご苦労様でした。
三社祭りのお神輿まで出てくるとは思っていませんでした。
もっともっとたくさん生きて欲しかった😢
神様は時に残酷ですね😭
復帰してファンからのメッセージを見た時に感極まる勘三郎さんを見て、こちらも思わず涙しました。
どれだけ愛された存在だったかを知る一場面だと思いました。
歴史が好きな私にとって、十八代目は大河ドラマ「元禄繚乱」の大石内蔵助でした
訃報を聞いた時、は!?まだそんな年齢じゃないでしょ!?とびっくりしたのを覚えてます…ご存命ならやっと70代に届こうかという年齢、やっぱり早すぎます
孫激Loveなじじちゃまのお顔を改めて拝見して、成長ぶり、見ていたかっただろうなぁ…と切なくなりました
HIS ECHOES, FOREVER, ON THE KABUKI SOUND-BOARD STAGES… DEEP BOW.
本当に残念ですね、でもお亡くなりになっで居るのに、動画を見て、今も舞台を続けられている様な錯覚します、大事なおい人、天に召され悲しいです