.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/45uTMhD
◆過去の放送回はこちら
【禁書】歴史の隠ぺい?改ざん?アメリカの学校からLGBT&黒人差別の本が消える?差別表現の修正は?|アベプラ
▷https://youtu.be/igV0hWAWP-4
【雑草研究者】人類のためになる?多様性のある植物?社会のために?イグノーベル賞教授と考える|アベプラ
▷https://youtu.be/grMl83iTpm4
◆キャスト
MC : EXIT(兼近大樹、りんたろー。)
佐藤丙午(拓殖大学 国際学部教授)
高橋悠太(「カクワカ広島」共同代表)
成田修造(起業家/投資家)
RaMu (グラビアタレント/YouTuber)
ヨッピー(ライター)
司会進行 : 平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター : 榎本温子
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #EXIT #G7 #広島 #アベマ #ニュース
————————————————————
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
————————————————————
28 Comments
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料視聴▷https://abe.ma/45uTMhD
人は人を畏れ 疑う動物
軍縮 核放棄などどうしてできようか
意向表明はずっと前からでしょうに
核兵器をなくす方法を教えてやろうか?
それ以上の兵器を作ればいいだけ〜
核保有国であるロシア本土への攻撃は禁止する。これを国際社会が認めてしまってる時点で、
非核保有国は核武装を行う事でしか、自国の防衛は出来ない。ロシア大首都への爆撃を禁止するのは論外。
核軍縮ではなく、全員が核を持つか核を捨てるかの2択しか存在しない。
核兵器を無くすためには、戦争を行う国の人々を「全く苦痛なく全滅」出来る兵器が出来た時ではないでしょうか?
現実の戦場では今まさに兵士は、炎に焼かれ、砲弾で体が引き裂かれ、銃で撃たれ臓物が飛び散り、手足を捥がれ、軍艦の沈没と共に海に溺れ、戦闘機と共に地表にめり込み、それでも戦うのは大切な人が守る国にいるからなんだと思います。
現状の核兵器はそういった「人間の本能」を真っ向から否定し、無駄に出来るが故「抑止力」と呼ばれ、「核兵器」を持つ国同士の戦争を抑止してきたのは紛れもない事実でしょう。
正直分からないのです。
戦場で兵士が受ける苦痛と、核兵器を使われた一般市民の苦痛の違いが。。。。。
軍縮します(しません
核は無くしたいけどお守りとして機能しちゃってるからどうしようもないよね
っていう当たり前の話にしかならないところに、被爆者の思いという感情論を混ぜ合わせると水と油みたいになるのか興味深かった。
そもそも国連が機能してないって言われてる中で核軍縮なんか日本で言ったって意味あるわけないわな
核軍縮したいなら核ある国でデモでも何でもしたら?
G7を広島で開催するよりも、東京オリパラよりも広島オリパラを開催して欲しかった。今でもそう思っています。
政治家よりも五輪で来日する多くの観光客に原爆の怖さを知って欲しかった。東京五輪のトライアスロンで茶色く濁った東京湾でのスイムは気の毒でしたね。
ウクライナが核を持っていたら、ロシアは侵攻していただろうか?
ウクライナが核兵器を放棄した見返りにウクライナの独立国としての地位やら色々なことを保障したにも関わらず結局は侵略されました。
現実なんてこんなものです。
核兵器が無くなれば良いけど、核兵器が無ければウクライナの二の舞いかもしれない
核武装しないかわりに日米同盟維持とか、どちらかを選択するしかないのかもね
某国が一番縮小しないといけないのにしていないよね、やるといっておきながらほかの国の縮小を推し進めてる、一番汚い国だよね
核が戦争終結させたとか思ってる国にゴマすってる時点で世界は終わってるんだよ、かの国がなければもっとよくなることでしょう
なにゆえ米英仏が核軍縮しなければならないの?
そもそも戦争反対してないじゃん
イラク戦争を支持したよな、日本は
今もウクライナ支援してるけど、戦争を止めようとしてるのか?もっとやれと応援してるのか?
核廃絶は核より強力で手軽で安価な殺人兵器を開発するか、全世界を1つの国の植民地にするかの2択だと思う
アベマ大阪吉本維新テレビは報道番組ではなくバラエティ番組なので、こういう真面目な話は真面目な番組で取り上げないと不謹慎です。
一度のサミットで多くを望みすぎてる。
一人を変えるのも難しいのに、一国がサクッと変わるわけない。それだけ難しい問題だと思う。
成功か失敗かはこれからわかることであって、核問題についての大きな一歩であることは間違いない。
広島の被爆者のお気持ちだけで世界は回っているんじゃないんだぞ。
正直、核のなき世界は絵空事だと私は思うけどな。互いに武器を突き付け合う事で相互不可侵の絶妙なバランスで世界の均衡は保たれている。核を持たないでつかの間の秩序が成り立っている日本の平和ボケした常識で世界の平和を語るもんじゃないわ。
だいたい今回の戦争だって、ウクライナがイギリスと同盟を結ぶために核を放棄したのがゴングになった訳でしょ。核があってもなくても戦争は起こるし、寧ろ核兵器のない時代の方が戦争が圧倒的に多かったわ。
皆さん冷静で建設的な意見交換だったかなとは思います。所感としては、
・成功・失敗というのは多要素ある中の一要素を評価したものに過ぎない
・心の問題で物事を解決すると遺恨を残し合理的な判断はできない
・感情論に流されると本質が見えない
・結局のところ全員が納得するような利益を提示できなければそれが最上位目標になることはない
・昔から国際社会の条約では嘘が許されてしまっている側面もある。拘束力をもたせるにはペナルティが必要で、それを執行できるだけの力が必要
・核の完全廃絶のためには、それに変わるもっと効率の良い手段の開発もしくは圧倒的デメリットの提示のどちらかが必要で、それは歴史をみてきた際に全面禁止にされたものや技術的転換が起こったものを見てみれば確度の高い傾向であり、それは兵器においても同様である
核兵器よりも都合が良い兵器の開発をすれば、核なんて時代遅れってなるはず。
オバマ大統領ですら、ノーベル平和賞なわけで、おそらく岸田以下G7首脳はノーベル平和賞になるわけで、これを失敗とか言い出すと、反核平和運動は多くの人には理解されないことになりかねない。
いつも思うが
誰かゼレンスキーにスーツを寄付する企業ねえの?
広告効果は半端ないだろ
G7は単に同じ価値観をもった国の集まり。別に価値観が違うのであれば、離れていけば良い。ブラジル。
第二次世界大戦後に
日本へ軍事侵略(欧米と戦争中)
拉致事件や
虐殺・テロ・大弾圧をした
日弁連、共産系、半島系はいつ賠償してくれるのか?
核軍縮の件は別枠で全核保有国でサミットやらな意味ないでしょ。G7で話題に上げても敵対国とされる国々のいない所であーだこーだ言ったってなんの解決にもならん。経済、安保、領土とは切り離して核問題のみの議会を唯一の被爆国の日本が議長となって全核保有国を招集するぐらいの気概はないものかね。
戦争を抑止する核兵器以外のものを作れれば、それで抑制できると思うけど、流石に無いだろう
もし核を持たなければ、自分の国が広島以上の被害を受けてしまう
核を使わなければ良い話
核を持たないでほしいのは痛いほどよくわかるけど、完全になくすには広島が核に変わる戦争抑止できるものを
作るしかないと思う
これでガチで世界的に核が少なくなったら岸田は歴史の教科書に載る
よーいどんで世界から一斉に核が消えるならそれが1番。
G7で廃絶合意したとして中露北が廃絶しなければ何の意味もない。
であれば核抑止を盛り込んだ軍縮合意以上の結論なんてある訳もない。
当たり前の話を当たり前に合意しただけだから、成功でも失敗でもない、核の話だけをとってみると、何のために集まったの?っていうのが個人的感想です。
場所が広島だろうが東京だろうが関係なく、それ以外の結論があり得るなら知りたいもんです。
核兵器の廃絶は不要だし、そもそも無理
核の軍縮で、
不安定な国家に核兵器が配備されない、
テロリストに核兵器を持たせない、
核を使用した場合の制裁を厳罰化する、
軍縮による浮いた(浮くかわからんけど)国家予算を教育と福祉に使う
ぐらいが現実的かなー?