東京電力福島第1原発が立地する福島県大熊町は25日、町立の大熊町保育所を2011年3月の原発事故以来初めて開放した。周辺は22年6月に避難指示が解除されたが、町は園舎の使い道がないとして解体する方針。避難先で成長した元園児と保護者ら約30人は12年ぶりに園舎に入り、記憶をたどりながら思い出の場との別れを惜しんだ。【撮影・尾崎修二、玉城達郎】2023年3月25日公開
関連記事は→https://mainichi.jp/articles/20230325/k00/00m/040/275000c

2 Comments

  1. 原発が安全だというなら東京に作り、福島原発の汚染水も東京湾に流せ

Exit mobile version