東京電力など電力大手6社の決算が28日発表されました。東京電力ホールディングスは2023年3月期の連結決算で1,236億円の最終赤字となりました。通期での赤字は2013年3月期以来10年ぶりです。また、中国電力のことし3月期の連結決算は過去最大の1,553億円の最終赤字で、電力大手10社の中で最も大きい赤字額となりました。法人向けの電力販売でカルテルを結んだとして課徴金を求められたことから700億円以上の特別損失を計上したことが響きました。

#電力 #決算 #東京電力 #赤字 #中国電力

WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!
「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。
日本最大級の経済動画配信サービス「テレ東BIZ」。

▼▼「テレ東BIZ」はこちら(入会月無料)▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=meta

20 Comments

  1. この状況で、原発を動かさないのが不思議でならない。

  2. 本来、東北地震の時に倒産すべき会社を温存させる価値ありましたか?
    結果は出せないわ原発システムの改善はしないわ
    原発再始動出来ない大元の原因抱えてる東電

  3. この状況でも、上海電力はソーラー補助金で儲かってるのだろうか。

  4. 社長から平社員まで全員の給料を手取り15万にしろ!東電社員は、徒歩か自転車通勤のみ許可!自宅での冷蔵庫テレビなどの家電品の使用禁止1Aブレーカー使用!話は、それからだ。

  5. 再エネを増加させれば問題無いが、既得権益の維持とそれを食い物とする政治家の選挙票取りの沼にズブズブだからなー

  6. あと一歩で (東京を含めて)東日本に人が住めなくなるところだった原発事故を起こした会社なのに、普通に存続しているのである。
    たかが1236億円の赤字くらいでつぶれることはない。
    電力会社は手厚く法律で守られているのだ。

  7. お母さん赤字です、よしよし。電力は子供です。
    自己改革が必要不可欠です。

  8. 規制料金の引き上げを認めなかった政府はどういうつもりなんだろう?

  9. 働かない老若男女に溢れた会社に言われても。。

Exit mobile version