F1第5戦マイアミGPの決勝が行われ、 レッドブルのマックス・フェルスタッペンが 9番グリッドから逆転優勝を飾りました。 2位にはチームメイトのセルジオ・ペレス、 3位にはアストンマーティンの フェルナンド・アロンソが続き、 アルファタウリの角田裕毅は 11位と惜しくも入賞を逃しました。 しかし角田の評価はうなぎ上りに上昇しています。 その理由とともに マイアミGPを振り返ってみましょう。 ♯F1♯RedBull♯Alpha Tauri F1アルファタウリホンダマーサーニュースレッドブルホンダ角田裕毅 10 Comments 根岸卓磨 2年 ago 予選でルクレールの野郎!と思いましたが、まさか勝つとは!よくやった、フェルスタッペン! 月光 2年 ago フォーミュラ・レッドブルとその他の愉快な仲間たち! 超々絶 速弾き 妖夢ちゃんだよ 2年 ago 🐵でもF1操縦出来るレベルの評価だね🐥 Tour Japan 2年 ago 裕毅クルマの能力の115%くらい引き出して結果出してる今回1番良かったのは20人中1番かもしれないブレーキングの上手さを発揮させるためブレーキ性能とフィーリングを自分で指示してメカニックにセットアップさせて決勝で結果を出せたことアルファタウリのメカニックたちやテクニカルディレクターに裕毅がリーダーだと解らせた速くするために裕毅の言うことを聴く必要があると確実にしたのは今後もかなりでかかった うめぼし 2年 ago 動画中でもあったけどエンジニアストラテジーが考えていた13、14位を上回る成績で終えられた事は素晴らしいと思います。ところで今シーズンそのストラテジーが変わったのでしょうか?今のところ「俺たち」が発動されずとても良い週末を過ごせていると思います。この調子でアップデートして中段上位に追いつけられることを願ってます。 kh555 2年 ago つのっちに、速いマシーンを! S. Yukihiro 2年 ago ビリアムズでの孤軍奮闘でメルセデスのシート勝ち取ったラッセルを彷彿とさせるものがあるよ のりじい 2年 ago シーズン前ガズリー抜けるしどうしよう。ローソン上げるか、角田と二人じゃセットアップやアップグレードのフィードバック心配だ?そうだ、F2・フォーミラーE・メルセデスリザーブ・アルボン代役務めた経験豊富なデフリースにしよう!ガズリーのクルーで!シーズン入るあれ、デフリー良く当ててくれるし、速さも普通じゃん経験豊富なのは口先だけか。担当クルーメカニックも困惑、ニックは夏までだ?角田ポンコツマシンでも早いぞ、角田担当クルーメカニック頑張るぞ今年は俺たちの番だ。ローソン、帰れるのは7‐11かな? ii wy47suqx 2年 ago 角田クンの冷静かつ大胆なレース運びはもちろん、決勝であれだけのペースを作ってくれたアルファタウリも凄かった。リアが安定したからこそあれだけのブレーキングが出来たワケで、チームもグッジョブでしたね。 勝則高橋 2年 ago 角田の決勝のデータを見ると頑張っていたと思う、トラップ8位セクターは8位5位13位。ファステストは8位セクターは7位8位9位。全てニックを上まっている。展開に恵まれればポイントゲットもあり得たかも、知らんけど。
Tour Japan 2年 ago 裕毅クルマの能力の115%くらい引き出して結果出してる今回1番良かったのは20人中1番かもしれないブレーキングの上手さを発揮させるためブレーキ性能とフィーリングを自分で指示してメカニックにセットアップさせて決勝で結果を出せたことアルファタウリのメカニックたちやテクニカルディレクターに裕毅がリーダーだと解らせた速くするために裕毅の言うことを聴く必要があると確実にしたのは今後もかなりでかかった
うめぼし 2年 ago 動画中でもあったけどエンジニアストラテジーが考えていた13、14位を上回る成績で終えられた事は素晴らしいと思います。ところで今シーズンそのストラテジーが変わったのでしょうか?今のところ「俺たち」が発動されずとても良い週末を過ごせていると思います。この調子でアップデートして中段上位に追いつけられることを願ってます。
のりじい 2年 ago シーズン前ガズリー抜けるしどうしよう。ローソン上げるか、角田と二人じゃセットアップやアップグレードのフィードバック心配だ?そうだ、F2・フォーミラーE・メルセデスリザーブ・アルボン代役務めた経験豊富なデフリースにしよう!ガズリーのクルーで!シーズン入るあれ、デフリー良く当ててくれるし、速さも普通じゃん経験豊富なのは口先だけか。担当クルーメカニックも困惑、ニックは夏までだ?角田ポンコツマシンでも早いぞ、角田担当クルーメカニック頑張るぞ今年は俺たちの番だ。ローソン、帰れるのは7‐11かな?
ii wy47suqx 2年 ago 角田クンの冷静かつ大胆なレース運びはもちろん、決勝であれだけのペースを作ってくれたアルファタウリも凄かった。リアが安定したからこそあれだけのブレーキングが出来たワケで、チームもグッジョブでしたね。
勝則高橋 2年 ago 角田の決勝のデータを見ると頑張っていたと思う、トラップ8位セクターは8位5位13位。ファステストは8位セクターは7位8位9位。全てニックを上まっている。展開に恵まれればポイントゲットもあり得たかも、知らんけど。
10 Comments
予選でルクレールの野郎!と思いましたが、まさか勝つとは!よくやった、フェルスタッペン!
フォーミュラ・レッドブルとその他の愉快な仲間たち!
🐵でもF1操縦出来るレベルの評価だね🐥
裕毅クルマの能力の115%くらい引き出して結果出してる
今回1番良かったのは20人中1番かもしれないブレーキングの上手さを発揮させるためブレーキ性能とフィーリングを自分で指示してメカニックにセットアップさせて決勝で結果を出せたこと
アルファタウリのメカニックたちやテクニカルディレクターに裕毅がリーダーだと解らせた
速くするために裕毅の言うことを聴く必要があると確実にしたのは今後もかなりでかかった
動画中でもあったけどエンジニアストラテジーが考えていた13、14位を上回る成績で終えられた事は素晴らしいと思います。
ところで今シーズンそのストラテジーが変わったのでしょうか?
今のところ「俺たち」が発動されずとても良い週末を過ごせていると思います。
この調子でアップデートして中段上位に追いつけられることを願ってます。
つのっちに、速いマシーンを!
ビリアムズでの孤軍奮闘でメルセデスのシート勝ち取ったラッセルを彷彿とさせるものがあるよ
シーズン前
ガズリー抜けるしどうしよう。ローソン上げるか、角田と二人じゃセットアップやアップグレードのフィードバック心配だ?
そうだ、F2・フォーミラーE・メルセデスリザーブ・アルボン代役務めた経験豊富なデフリースにしよう!ガズリーのクルーで!
シーズン入る
あれ、デフリー良く当ててくれるし、速さも普通じゃん経験豊富なのは口先だけか。担当クルーメカニックも困惑、ニックは夏までだ?
角田ポンコツマシンでも早いぞ、角田担当クルーメカニック頑張るぞ今年は俺たちの番だ。
ローソン、帰れるのは7‐11かな?
角田クンの冷静かつ大胆なレース運びはもちろん、決勝であれだけのペースを作ってくれたアルファタウリも凄かった。
リアが安定したからこそあれだけのブレーキングが出来たワケで、チームもグッジョブでしたね。
角田の決勝のデータを見ると頑張っていたと思う、トラップ8位セクターは8位5位13位。ファステストは8位セクターは7位8位9位。全てニックを上まっている。展開に恵まれればポイントゲットもあり得たかも、知らんけど。