新型コロナウイルスの感染症法の分類は8日からインフルエンザと同じ5類に移行します。この数年間、私たちの生活を一変させた未知のウイルスとの戦いは新たな局面を迎えます。

■「密です」臨時休校に緊急事態

 2019年、中国の武漢で爆発的な感染が起こるなどした新型コロナウイルスの世界的流行。日本も瞬く間にその渦中に飲み込まれ、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」でのクラスター発生などが国内を震撼させました。

 2020年2月には専門家会議の初会合が行われ、政府は小中高などの臨時休校やイベントの中止などを要請。

 厚労省、専門家会議・尾身茂副座長:「まさに正念場というか、今まさに瀬戸際にきている」

 街にはマスクを求めて長い行列ができました。それでも感染はじわじわと拡大し…。

 安倍総理大臣(当時):「緊急事態宣言を発出することと致します」
 小池都知事:「密です、密です」

 「3つの密」を避けることや都道府県をまたぐ「移動の自粛」、そして「テレワーク」などが新たなスタンダードとして始まります。しかし、その一方、繁華街や観光地からは人の姿が消え、新たな混乱も生まれました。

■「帰れ!」自粛警察の嫌がらせも

 「営業スルナ!火付けるぞ!」と店に貼られた過激な警告文。このころからいわゆる「自粛警察」といわれる人たちが横行し、東京から青森市に帰省した男性宅には「さっさと帰って」と書かれた紙が投げ込まれています。

 また、県外ナンバーの車に対する嫌がらせも全国で発生し、町内在住者を示すマグネットシールを配布する自治体も現れました。

■ワクチンやPCR検査に大行列も

 増加と減少を繰り返しながら一向に収束しないコロナの波。人々の不安の表れか、冬の寒さが染みるなか、駅前のPCR検査センターには夜でも長蛇の列ができ、翌年の夏、都内で若者向けのワクチン接種会場の運用が開始されると、予約不要のためか朝早くから希望者が殺到。時間を前倒して受け付けを終了する事態となりました。

 ワクチン接種希望者:「予約なしで受けられるんで今来たんですけど、聞いたら終了と言われました」

 新型コロナでの国内の死者数は7万4654人となっています。

■コロナ新局面へ 7日廃止の無料PCR検査場も

 先が見えなかったコロナとの闘いですが、その痕跡は徐々に街から消えていきます。広島市のPCR検査場は7日の午後3時をもってその役目を終えました。

 検査に訪れた人:「(Q.きょうで閉鎖と知っていましたか?)慌ててネットで予約しました。大体、月一で来ていたので」

 広島では県が設置・運営する10カ所すべての検査場が廃止となります。

 広島県PCR検査事務局・堀江佳一事務局長:「今後は薬局で抗原検査キットを買う、最寄りの医療機関で検査」

■“緊急事態”WHOは終了を宣言

 7日に新たに確認された感染者は1万4436人。近いうちに第9波の可能性も指摘されていますが、今後の推移はおよそ5000の医療機関から週に1回報告される定点把握となります。

 スイスで開かれたWHO=世界保健機関の会合では…。

 WHO・テドロス事務局長:「新型コロナウイルス感染症の世界的な緊急事態の終了を宣言する」

■どう向き合う?専門家の見解は

 本当にこれで終わったのでしょうか。感染症の専門家は…。

 昭和大学・二木芳人客員教授:「このタイミングでの2類から5類への移行というのは妥当だと思います。集団免疫とか、皆さんがしっかりワクチンを打っている。この感染症にどう対応すればいいかを私たち医療従事者が理解したことも大きい」

 これからは5類となった、“新しいコロナ”との付き合いが始まります。

 昭和大学・二木芳人客員教授:「このウイルスは5類になったからといって消えるわけじゃないし、インフルエンザと同等ということですけど、実は高齢者とか病気を持っている方々に対してはまだインフルエンザよりもやや厄介な部分がありますよね。3年3カ月の間に身に付けた感染対策の基本を忘れないこと」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

43 Comments

  1. まさにテレビ局の凋落→「チャンネル登録、宜しくお願いします」
    これを言っちゃ〜おしまいだよ。

  2. 都会と田舎では新型コロナウイルスの認識や対応が全然違ったんだろうなと感じた。自分は田舎に住んでいるから都会のニュースを見ても、そうだったよね、とは思えないが、新型コロナが流行り出したとき、どこの売場もマスクがなかったのは衝撃だったなぁ。

  3. 5類引き下げは危険。
    コロナを甘く見すぎている証拠だ。
    拡大したら2類に戻すべき。

  4. 「ワクチンパスポート」に関しては、当時もそうだし、今も本当に間違ってたと思ってる。 ワクチン打ったからって病気にならんわけじゃないし、感染鎮圧しなかったろ。無意味だと思ってたし、接種証明の確認という余計な手間がかかっただけだった。 社会分断を深刻化するだけの効果しか無かったよ。

  5. 「ステイホーム」は、国民の体力をガリガリ削り取り、学生への影響も甚大なものになったな。

  6. 「飲食店=悪」、「お酒=悪」、っていうのが本当に苦しかったね。 
    飲食店と酒へのバッシングがえげつなく、そりゃ経済もズタズタになるわな。

  7. コロナよりも自粛警察とか頭おかしい人間のほうがよっぽど恐怖だったな

  8. なんだろ、不謹慎だけど なんかこれを見たら泣きそうになった、コロナとお別れなのかと、コロナは無くなってないけど、今思うことは、三年前の自分は何歳だったのかな?って思うな

  9. 岸田おぼっちゃま君の愚策には相当振り回されたよな😢

  10. 1960年代にコロナウイルスが特定され、風邪の2~3割はコロナ由来です。
    新型をでっち上げ、PCR法によって詐欺をしワクチンを打たせ、日本のみで推定15万人は虐殺されました。
    それなのにまだ気付かない日本人。コロナ騒動が終わったから元通りの世の中になると思っている日本人。情けない日本になったものですね。
    これから本番です。どう生き延びるか考えましょう。

  11. 現在進行系でRNAガチャは未だに回ってるし。未知のウイルスとしての発生頻度はより千差万別化してより高まる方へと向かっているのにすべてを過去のこととして忘れようとしているのかのような雰囲気がなによりも気に入らない。
    失敗をバネに備えるならわかるけど、まるで二度と起こらないかのような語り口は逃避に過ぎる。

  12. もしも東京の感染者が3万人以上出ても5類になってるから安心だよね。

  13. 最初からただの風邪。ワクチンで沢山亡くなった。打たなくて良かった。
    厚生労働省も、政治家も、芸能人もワクチン打ってないし。それに気が付いた人だけが助かるのか。

  14. 初動は悪くなかったが、有耶無耶にせず、ちゃんと検証してほしい。

  15. 認知機能が衰えた老年者ほどコロナを軽視し、やれ茶番だ、タダの風邪だと宣う。不幸にもコロナで亡くなってしまった人の代わりにお亡くなりになれば良かったのにね。

  16. ここから一年後くらいあれを打った人たちが気になりますね、因果関係を認めてもらえないだろう

  17. 歴史は繰り返す。この膨大な被害を生んだ「医療茶番」を忘れてはならない。

  18. 私は「新型コロナ=ただの風邪」、とは思わない。 ただの風邪と明確に違うと言える根拠がいくつもあるから。

  19. マスク外してるけど、息子の親友が1月に感染して、今は倦怠感・脱毛などの後遺症で苦しんでるらしい。だから、人混みやスーパー・通勤はマスク外せないと。やはり、ただの風邪とは違うな、怖いなと思う。

  20. 「血栓ガチャ」、「後遺症ガチャ」のある病気がタダの風邪なわけない。 今まで大丈夫だったってのは何の根拠も無い。
    まだたったの3年しか経過してない、歴史の浅い病気で、未解明な点が多い。 専門家ですら、ハッキリといい切れてない部分が多い。 高齢者の死亡が多いってデータだけでただの風邪と判断してる人が多い。 死ななくても後遺症でQOL低下した若者もいるだろ。 QOL低下したら学業とか仕事に多大な影響が出るんだが。 

    何10回感染しても後遺症でQOL低下しないならタダの風邪扱いでいいよ。 まだ歴史浅すぎて、実際そうなるかどうか世界中の誰も分からない。歴史が浅い病気なので、まだ数10回以上の感染歴がある人間が世界中のどこにもいないからね。

  21. レムデシビル(エボラ治療薬)、アクテムラ(関節リウマチ治療薬)。 新型コロナの治療薬でもある。
    「ただの風邪」で、なんでエボラと関節リウマチの治療薬を使うんだって言う。しかもこれらの薬は薬価高いだろ?
    税金でこれらの効果な薬を買ってるんだよ。 本当にタダの風邪ならもうレムデシビルやアクテムラ使わずに節税しろよって思う。世界中でレムデシビルやアクテムラ使って入院患者治療してるんだぞ。

  22. 事後検証が大事。特に、飲食業に甚大な損害与え、オリパラ汚職知らん顔、不正フェミニスト団体への公金補助、フリップ芸の緑のたぬきは、100条だな

  23. 「酒=悪」論を無かったことにしないでほしい。 酒が悪者にされた歴史を徹底検証すべきだ。 
    国が率先して酒を潰してきた。

Exit mobile version