まあ大舞台での決定力はすごいけど

▼元スレ
http://sakasaka10.blog.jp/archives/31090049.html

#浅野拓磨
#森保監督
#2ch
#サッカー
#なんj
#5ch

19 Comments

  1. でも動きがへたくそ感出てるんだよね。ワクワクしないというかなんというか・・・

  2. リーグ戦は普通に2倍くらい強度が高い動きしてる。それで呼ばれてるんだろうなと。代表だと身長低めに見える不思議。

  3. 五大リーグのセンターフォワードで生き残ってるのは浅野だけだから。

  4. 早いという分かりやすい武器を森保が重視してるから

  5. 彼は最後の最後にスーパーゴールを決めるから呼ばれるんだ😎

  6. U23のアジアカップ決勝とか、w杯予選のオーストラリアとか、もちろんドイツ戦も、
    大一番で途中出場すると点決めるから、よく分からん選手

  7. 浅野ワールドカップでPK決めた時状況が劣勢で喜びづらいけどジャガーやりたすぎて結局ちっちゃめにジャガーしてたのおもろかったな

  8. いや、浅野抜け出し方とボール貰うまでクソうまいやろ!

  9. 邪魔だよ!(三苫の)と女性サポーターに言われて女性サポーターが叩かれると思いきや本当に邪魔してて女性サポーター評価されてて草生えた

  10. 日本人の中だとレベチで勝負強いからアジア杯とかでもいざという時使いたいけどいきなり呼ぶと批判凄いからこの頃から呼んで国民を慣れさせとくのが狙いだと思ってる

  11. 悪いけど、浅野単体じゃ力は発揮出来ないと思う。中島がいればその効果は絶大だぞ。

  12. 2026年から来ました。
    浅野は最終予選のオーストラリア戦でW杯出場を決める点をきめ、その後決勝トーナメント1回戦でアルゼンチンに先制点、その後同点に追いつかれPK戦になるも4人目のキッカーとしてど真ん中に沈め、ベスト8進出。しかし惜しくもそこでブラジルに敗れます。

    日本中がお祝いムードでしたが、レオザとヤフコメとYouTubeのコメ欄では森保じゃなかったらベスト4行けた、浅野が出てなかったらアルゼンチン戦もPK戦にならずに勝てたと批判されてました。

  13. ウルグアイ戦の三苫から受けたシーンでも思ったけど裏抜けと受け方はマジで上手いんよな。
    ただいっちばん大事なボール蹴るのがまぁ、うん…。

  14. 勝負強いから、って書き込み見たけど、2年連続でリーグカップの決勝で2ゴールあげて優勝に導いてる選手が勝負強くないってのも無理あるからなあ。古橋にも弱点はあるけど、年齢もかわらないし、明らかにチャンスを与える回数に隔たりがあるのが問題なんだよ。
    トップの人間は常に公平じゃないと人がついてこなくなる。もう今回の二連戦で今まで溜まってたのが一気に選手たちから吹き出した感があるな。
    次は他の選手抑えるために吉田と長友と川島呼んだりして笑

  15. 通常時ポンコツなのにここぞって時だけスーパープレイかましてくるヤベェ奴

Exit mobile version