F12023年第4戦 アゼルバイジャンGP決勝 角田裕毅 俺の走りを見ろ! そして『KING OF STREETS』爆誕 【アレまるのTwitter】 See more エンディングBGM「Orange」/作(編)曲 : 龍崎一 F1ZONEが見られるのはDAZNだけ https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100neyd00lj21 「PR投稿」 20232023F1F1HONDANEWマシンTsunodaアストンマーチンアゼルバイジャンアゼルバイジャンGPアルファタウリアロンソガスリーサインツチェコととニューマシンバクーハミルトンフェラーリフェルスタッペンベッテルペレスホーナーほっさんボッタスホンダマックスマルコメルセデスユーキルイスルクレールレッドブル俺たち角田角田裕毅開幕 46 Comments 西村正記 2年 ago デ・フリースが不甲斐ない結果しか出せないとなると、シーズン途中でローソンと交代もあり得そう。ローソンはすでにスーパーライセンスの発給条件を満たしているからね。 Tomo mk2 2年 ago 決勝もチームメイトの『素晴らしい』援護のおかげで10位→12位となりましたからね。 クッキー缶 2年 ago いやー、ユーキ我慢して強かった。あのトレインの中にずっといながらピアストリをDRS圏外に置き続けたのは素晴らしかったですね。 しかしなぜあのタイミングでマックスを入れたのでしょうね。私でも「ここでSC待たずに入れるお馬鹿さんは誰だ?」と言いながら見てたのに…まさかレッドブルがやるとは😮そりゃマックスが滑るとか言ってたけどイエローの間は大丈夫だろうしSC出れば入れればいいだけなんだから我慢させないとなあ…戦略担当は誰が相手でも物言えないとチームが駄目になるよ。 RB10 fantasista 2年 ago アロンソがサインツをオーバーテイクしたのは本当に凄かったですね。😊 ようつべ万歳 2年 ago 角田は凄い。AFはアップデート持ち込んでいたのか。報道は無かったのだが。AUSで低速安定UD、今回高速対応UD。もしかしてAT04は速いくなっているのかも?次のマイアミ、報道ではAFままぁまぁ競争力があるのでは?なんていうのもあるからまたポイントを取ってほしい。頑張れ、裕穀! 太郎カニ 2年 ago 素晴らしいレースでした!あとは、スタートが良くなれば文句の付け所は無いでしょ! あおいちご 2年 ago 裕毅ナイスファイト💪タウリさんこれからも裕毅にあったマシン開発お願いしますよ〜 佐藤りょうすけ 2年 ago 数少ない見せ場が角田のヒュルケンベルグオーバーテイクとピアストリとのP10を賭けた攻防だったかもね センタポンチ 2年 ago ノリスにコンマ6~8の差でずっとついて行って、その後ヒュルケンベルクのペースに付き合わされてピアストリが迫ってきた時は見ててヒヤヒヤしたけど、角田君、力強いレースをするようになりましたねぇ😆素晴らしかった。逆にフォーミュラEチャンピオンの片鱗が未だ見えないばかりか、同士討ちまで演じてロクに謝らないデフリースには、トスト先生の教育が必要ですね!どこか角田の一年目と似てるような、、、それと、スプリントの時に笑ってたチームクルーは懲戒解雇やね💢 シュウト 2年 ago こいついつもぬおおおおおしてんな masayoshi suematsu 2年 ago デフリースは当初それなりの期待もされていた中で、成熟度の低いマシンに満足いく成績を残せずフラストレーションか溜まっているだろうけど、忘れてならないのは彼がメルセデス育成ドライバーで、いわゆる外様ドライバーだと言う事。クリーンで前任者より好成績を残せてるペレスだから2年契約しているけど、それでもチーム不和となれば要らぬ噂を立てられる。まだシーズンは長いけど、3年前の角田に対するトストさんみたいにサポートしてくれる後ろ盾が居るとは思えない。永くやりたいのなら、角田に詫びを入れるべきだね。(角田はガスリーに詫びを入れてたし、友好関係を構築する努力はしていた。) roll pan Nao's 2年 ago ぬおおおおおおおおユーキよかった!オコンとヒュンケルのタイヤ交換のタイミングが意味不明だったが… まままあいいい 2年 ago ヒュルケンベルグ抜かしてからもピアストリにタイム負けて無かったしな。ノリスに近づいてたら更に凄かったが、流石にノリスからは離されてた。 Yukiはオフの肉体改造からドライビングに余裕が出てミスが減ったのかな。 ren darth 2年 ago 多分フェルスタッペンはピットインの指示があったんじゃなくて直前にペレスに詰められてたから本当にタイヤが限界だったんだと思う。ペレスのほうがタイヤマネジメントが上だったんじゃないかな。 ODOROS 2年 ago DRSトレイン(タイヤ交換しない二人)のせいで、全然抜けませんでしたね!(´・д・`)DRSでほとんど効果を感じなかったけど、ウィングが薄すぎたのかな?(映像を見てない) SILVER19451945 2年 ago 誰か(28)は予選Q1の最初のアタックでクラッシュ、スプリント予選は黄旗でアタックの邪魔をする、スプリント決勝は同士討ち、決勝は自爆クラッシュでリタイヤとかええところ無さ過ぎやろ。 ビビデ・バビデブール 2年 ago ユウキにはホント勇気を貰ってる。積み重ねた月日が確実に結実している。タウリもどうにか前へ前へと言う気概を感じる。対してレッドブルは速すぎるが故に妙にギクシャクしてる。マテシッツ氏の死去からのトストさんの退任。マックスのスプリントに対する発言やマルコ博士の動向よ気になる🤔まあ、これも含めてF1なのかなぁ。 hide maru 2年 ago ピアストリとの再スタートバトルはクリーンな戦いでしたね。角田も過去2年と比べ別人のように思えるくらい成長したようですね。 アタレバーブットーブ 2年 ago アルファロメオが心配〜TSU!!頼もしすぎるぜアンタ!惚れてまうやろ〜 クワトロ ・バジーナ大尉 2年 ago お疲れ様です。角田君GJ!ピアストリとのバトルを制して永いオコントレインの中、集中力を保ちタイヤ労りマクラの間に割っての入賞、正にエースの走り。素晴らしい❗️ H Suzuki 2年 ago ピアストリがまともな奴だという事が分かったいい動画。 ちょこみみ 2年 ago もはや裕毅は「全集中・常駐」を使えるようになってます。とにかくデフリースは裕毅の邪魔だけはしないで欲しい。 茶羽顔八 2年 ago 次戦マイアミって事はまた市街地サーキットかこれはペレスの連勝もあるでツノダはどっか他のチームに移籍できひんかなあ、ツノダの苦戦を笑うスタッフのいるチームでは先はないわ、ATはスタッフが終わってる 茶羽顔八 2年 ago デフリースはフォーミュラEでチャンプなんだからもうちょっとやるかと思ったんだがなあ、ただ遅いだけじゃなく走りが低レベルだ pelseus 2年 ago 痺れるレースだった!ここでしっかり走り切ってポイントを獲ったのは本当に大きいね。いやでも、まじで角田は一皮剝けたねえ。本当に良い安定感と速さがあるよ。 シロ 2年 ago ラッセルよりハミルトンの方が早いと完璧に証明されたレースでスッキリしました。 ぼんぼん 2年 ago ユーキ、貴方には勇気をもらってる、仕事がきつくて、辛いけど、俺も頑張んなきゃと思ってる!フェアプレイならベレスとマックスのバチバチのレースが見たい! トト 2年 ago アゼルバイジャンの国歌が好きすぎてレース前から楽しかった。ほんでユーキの入賞も見れて良かった!最高のスタートを切ってると思う!頑張れ!まじで応援してる! ぱてぃ 2年 ago 上位陣のリタイアがない状態で10位入賞は素晴らしい!!一方で予選、スプリントシュートアウト、スプリント、決勝で壊しまくってユーキの邪魔ばかりしてるニック。 。みやこーさん 2年 ago デフリースが大きく株を落としたGPになりましたねところでヤフコメ見てると角田下げしてるコメを多くみるけどクソマシンでポイント取ってる角田叩くユーザーはF1見るのやめろって思う ageha 2年 ago 角っちの来年のチームメイトは岩佐くんになったりして しのはらまきら 2年 ago ラストのホーナーさんの猛ダッシュwww 無免ドライバー 2年 ago チームメイトに足を引っ張られる形になったが、辛抱強くよくやった Sound_ Window 2年 ago デフのトロールがヤバいわ。単独クラッシュでイエローからのSCを出して、先にpit入った角田の旨みを消していくからエグ過ぎ。しかし、あの状況の角田のP10獲得素晴らしい Tatsuya Kubota 2年 ago チェコvsマックス痺れたお互いファステストの取り合い 凄すぎた😂角田も10位に入って2戦連続入賞🎉今回のアゼルバイジャンは面白すぎた😂来週のマイアミ楽しみです😊 miku1800 2年 ago しかしチームメイトは思ってた以上にダメダメだな。 SHAFT-Dチャンネル 2年 ago いけない考えかもしれないけど、このままチェコが欲に狩られてチャンピオン取りに行ってシート失って角田にRedBullのシート舞い込んで来ないかな🤔 まちの 2年 ago もうユーキがフリーザに見えてきた。 iryuu3asada 2年 ago ピアストリ新人って思えないぐらいの健闘ですごかった R 2年 ago こんな順調に成長してるの日本人としては嬉しすぎる限り、車さえ良ければ余裕で表彰台かっさらってくれる期待感つよつよ。 Mi ki 2年 ago ペレス、フェルスタッペン、ルクレール、アロンソのファステストの取り合いが面白かったラスト数周 k i 2年 ago 日本人ドライバーがここまでチームメイトに勝ち続けてるの初めて見るかも。 Spring 2年 ago リアムローソンがアップを始めました ぴーちゃんA 2年 ago Ocon トレインには、イライラさせられたけど、ミス無く、よく耐えて、後ろも押さえ込んだ。凄いぞ、角田 とろろ 2年 ago 戦えるドライバーになったな車が戦えないけど… RnB 2年 ago 角田君頑張りましたね!シメのOrangeも清々しいです☆
クッキー缶 2年 ago いやー、ユーキ我慢して強かった。あのトレインの中にずっといながらピアストリをDRS圏外に置き続けたのは素晴らしかったですね。 しかしなぜあのタイミングでマックスを入れたのでしょうね。私でも「ここでSC待たずに入れるお馬鹿さんは誰だ?」と言いながら見てたのに…まさかレッドブルがやるとは😮そりゃマックスが滑るとか言ってたけどイエローの間は大丈夫だろうしSC出れば入れればいいだけなんだから我慢させないとなあ…戦略担当は誰が相手でも物言えないとチームが駄目になるよ。
ようつべ万歳 2年 ago 角田は凄い。AFはアップデート持ち込んでいたのか。報道は無かったのだが。AUSで低速安定UD、今回高速対応UD。もしかしてAT04は速いくなっているのかも?次のマイアミ、報道ではAFままぁまぁ競争力があるのでは?なんていうのもあるからまたポイントを取ってほしい。頑張れ、裕穀!
センタポンチ 2年 ago ノリスにコンマ6~8の差でずっとついて行って、その後ヒュルケンベルクのペースに付き合わされてピアストリが迫ってきた時は見ててヒヤヒヤしたけど、角田君、力強いレースをするようになりましたねぇ😆素晴らしかった。逆にフォーミュラEチャンピオンの片鱗が未だ見えないばかりか、同士討ちまで演じてロクに謝らないデフリースには、トスト先生の教育が必要ですね!どこか角田の一年目と似てるような、、、それと、スプリントの時に笑ってたチームクルーは懲戒解雇やね💢
masayoshi suematsu 2年 ago デフリースは当初それなりの期待もされていた中で、成熟度の低いマシンに満足いく成績を残せずフラストレーションか溜まっているだろうけど、忘れてならないのは彼がメルセデス育成ドライバーで、いわゆる外様ドライバーだと言う事。クリーンで前任者より好成績を残せてるペレスだから2年契約しているけど、それでもチーム不和となれば要らぬ噂を立てられる。まだシーズンは長いけど、3年前の角田に対するトストさんみたいにサポートしてくれる後ろ盾が居るとは思えない。永くやりたいのなら、角田に詫びを入れるべきだね。(角田はガスリーに詫びを入れてたし、友好関係を構築する努力はしていた。)
まままあいいい 2年 ago ヒュルケンベルグ抜かしてからもピアストリにタイム負けて無かったしな。ノリスに近づいてたら更に凄かったが、流石にノリスからは離されてた。 Yukiはオフの肉体改造からドライビングに余裕が出てミスが減ったのかな。
ren darth 2年 ago 多分フェルスタッペンはピットインの指示があったんじゃなくて直前にペレスに詰められてたから本当にタイヤが限界だったんだと思う。ペレスのほうがタイヤマネジメントが上だったんじゃないかな。
SILVER19451945 2年 ago 誰か(28)は予選Q1の最初のアタックでクラッシュ、スプリント予選は黄旗でアタックの邪魔をする、スプリント決勝は同士討ち、決勝は自爆クラッシュでリタイヤとかええところ無さ過ぎやろ。
ビビデ・バビデブール 2年 ago ユウキにはホント勇気を貰ってる。積み重ねた月日が確実に結実している。タウリもどうにか前へ前へと言う気概を感じる。対してレッドブルは速すぎるが故に妙にギクシャクしてる。マテシッツ氏の死去からのトストさんの退任。マックスのスプリントに対する発言やマルコ博士の動向よ気になる🤔まあ、これも含めてF1なのかなぁ。
茶羽顔八 2年 ago 次戦マイアミって事はまた市街地サーキットかこれはペレスの連勝もあるでツノダはどっか他のチームに移籍できひんかなあ、ツノダの苦戦を笑うスタッフのいるチームでは先はないわ、ATはスタッフが終わってる
。みやこーさん 2年 ago デフリースが大きく株を落としたGPになりましたねところでヤフコメ見てると角田下げしてるコメを多くみるけどクソマシンでポイント取ってる角田叩くユーザーはF1見るのやめろって思う
Sound_ Window 2年 ago デフのトロールがヤバいわ。単独クラッシュでイエローからのSCを出して、先にpit入った角田の旨みを消していくからエグ過ぎ。しかし、あの状況の角田のP10獲得素晴らしい
Tatsuya Kubota 2年 ago チェコvsマックス痺れたお互いファステストの取り合い 凄すぎた😂角田も10位に入って2戦連続入賞🎉今回のアゼルバイジャンは面白すぎた😂来週のマイアミ楽しみです😊
46 Comments
デ・フリースが不甲斐ない結果しか出せないとなると、シーズン途中でローソンと交代もあり得そう。
ローソンはすでにスーパーライセンスの発給条件を満たしているからね。
決勝もチームメイトの『素晴らしい』援護のおかげで10位→12位となりましたからね。
いやー、ユーキ我慢して強かった。
あのトレインの中にずっといながらピアストリをDRS圏外に置き続けたのは素晴らしかったですね。
しかしなぜあのタイミングでマックスを入れたのでしょうね。
私でも「ここでSC待たずに入れるお馬鹿さんは誰だ?」と言いながら見てたのに…まさかレッドブルがやるとは😮
そりゃマックスが滑るとか言ってたけどイエローの間は大丈夫だろうしSC出れば入れればいいだけなんだから我慢させないとなあ…
戦略担当は誰が相手でも物言えないとチームが駄目になるよ。
アロンソがサインツをオーバーテイクしたのは本当に凄かったですね。😊
角田は凄い。AFはアップデート持ち込んでいたのか。報道は無かったのだが。AUSで低速安定UD、今回高速対応UD。もしかしてAT04は速いくなっているのかも?次のマイアミ、報道ではAFままぁまぁ競争力があるのでは?なんていうのもあるからまたポイントを取ってほしい。頑張れ、裕穀!
素晴らしいレースでした!
あとは、スタートが良くなれば文句の付け所は無いでしょ!
裕毅ナイスファイト💪タウリさんこれからも裕毅にあったマシン開発お願いしますよ〜
数少ない見せ場が角田のヒュルケンベルグオーバーテイクとピアストリとのP10を賭けた攻防だったかもね
ノリスにコンマ6~8の差でずっとついて行って、その後ヒュルケンベルクのペースに付き合わされてピアストリが迫ってきた時は見ててヒヤヒヤしたけど、角田君、力強いレースをするようになりましたねぇ😆素晴らしかった。
逆にフォーミュラEチャンピオンの片鱗が未だ見えないばかりか、同士討ちまで演じてロクに謝らないデフリースには、トスト先生の教育が必要ですね!どこか角田の一年目と似てるような、、、
それと、スプリントの時に笑ってたチームクルーは懲戒解雇やね💢
こいついつもぬおおおおおしてんな
デフリースは当初それなりの期待もされていた中で、成熟度の低いマシンに満足いく成績を残せずフラストレーションか溜まっているだろうけど、忘れてならないのは彼がメルセデス育成ドライバーで、いわゆる外様ドライバーだと言う事。
クリーンで前任者より好成績を残せてるペレスだから2年契約しているけど、それでもチーム不和となれば要らぬ噂を立てられる。
まだシーズンは長いけど、3年前の角田に対するトストさんみたいにサポートしてくれる後ろ盾が居るとは思えない。
永くやりたいのなら、角田に詫びを入れるべきだね。(角田はガスリーに詫びを入れてたし、友好関係を構築する努力はしていた。)
ぬおおおおおおおお
ユーキよかった!
オコンとヒュンケルのタイヤ交換のタイミングが意味不明だったが…
ヒュルケンベルグ抜かしてからもピアストリにタイム負けて無かったしな。
ノリスに近づいてたら更に凄かったが、流石にノリスからは離されてた。
Yukiはオフの肉体改造からドライビングに余裕が出てミスが減ったのかな。
多分フェルスタッペンはピットインの指示があったんじゃなくて直前にペレスに詰められてたから本当にタイヤが限界だったんだと思う。ペレスのほうがタイヤマネジメントが上だったんじゃないかな。
DRSトレイン(タイヤ交換しない二人)のせいで、全然抜けませんでしたね!(´・д・`)
DRSでほとんど効果を感じなかったけど、ウィングが薄すぎたのかな?(映像を見てない)
誰か(28)は予選Q1の最初のアタックでクラッシュ、スプリント予選は黄旗でアタックの邪魔をする、スプリント決勝は同士討ち、決勝は自爆クラッシュでリタイヤとかええところ無さ過ぎやろ。
ユウキにはホント勇気を貰ってる。
積み重ねた月日が確実に結実している。
タウリもどうにか前へ前へと言う気概を感じる。
対してレッドブルは速すぎるが故に妙にギクシャクしてる。
マテシッツ氏の死去からのトストさんの退任。
マックスのスプリントに対する発言やマルコ博士の動向よ気になる🤔
まあ、これも含めてF1なのかなぁ。
ピアストリとの再スタートバトルはクリーンな戦いでしたね。
角田も過去2年と比べ別人のように思えるくらい成長したようですね。
アルファロメオが心配〜
TSU!!頼もしすぎるぜアンタ!惚れてまうやろ〜
お疲れ様です。角田君GJ!ピアストリとのバトルを制して永いオコントレインの中、集中力を保ちタイヤ労りマクラの間に割っての入賞、正にエースの走り。素晴らしい❗️
ピアストリがまともな奴だという事が分かったいい動画。
もはや裕毅は「全集中・常駐」を使えるようになってます。とにかくデフリースは裕毅の邪魔だけはしないで欲しい。
次戦マイアミって事はまた市街地サーキットかこれはペレスの連勝もあるで
ツノダはどっか他のチームに移籍できひんかなあ、ツノダの苦戦を笑うスタッフのいるチームでは先はないわ、ATはスタッフが終わってる
デフリースはフォーミュラEでチャンプなんだからもうちょっとやるかと思ったんだがなあ、ただ遅いだけじゃなく走りが低レベルだ
痺れるレースだった!
ここでしっかり走り切ってポイントを獲ったのは本当に大きいね。
いやでも、まじで角田は一皮剝けたねえ。本当に良い安定感と速さがあるよ。
ラッセルよりハミルトンの方が早いと完璧に証明されたレースでスッキリしました。
ユーキ、貴方には勇気をもらってる、仕事がきつくて、辛いけど、俺も頑張んなきゃと思ってる!
フェアプレイならベレスとマックスのバチバチのレースが見たい!
アゼルバイジャンの国歌が好きすぎてレース前から楽しかった。
ほんでユーキの入賞も見れて良かった!最高のスタートを切ってると思う!
頑張れ!まじで応援してる!
上位陣のリタイアがない状態で10位入賞は素晴らしい!!
一方で予選、スプリントシュートアウト、スプリント、決勝で壊しまくってユーキの邪魔ばかりしてるニック。
デフリースが大きく株を落としたGPになりましたね
ところでヤフコメ見てると角田下げしてるコメを多くみるけどクソマシンでポイント取ってる角田叩くユーザーはF1見るのやめろって思う
角っちの来年のチームメイトは岩佐くんになったりして
ラストのホーナーさんの猛ダッシュwww
チームメイトに足を引っ張られる形になったが、辛抱強くよくやった
デフのトロールがヤバいわ。
単独クラッシュ
でイエローからのSCを出して、先にpit入った角田の旨みを消していくから
エグ過ぎ。
しかし、あの状況の角田のP10獲得素晴らしい
チェコvsマックス痺れたお互いファステストの取り合い 凄すぎた😂
角田も10位に入って2戦連続入賞🎉
今回のアゼルバイジャンは面白すぎた😂
来週のマイアミ楽しみです😊
しかしチームメイトは思ってた以上にダメダメだな。
いけない考えかもしれないけど、このままチェコが欲に狩られてチャンピオン取りに行ってシート失って角田にRedBullのシート舞い込んで来ないかな🤔
もうユーキがフリーザに見えてきた。
ピアストリ新人って思えないぐらいの健闘ですごかった
こんな順調に成長してるの日本人としては嬉しすぎる限り、車さえ良ければ余裕で表彰台かっさらってくれる期待感つよつよ。
ペレス、フェルスタッペン、ルクレール、アロンソのファステストの取り合いが面白かったラスト数周
日本人ドライバーがここまでチームメイトに勝ち続けてるの初めて見るかも。
リアムローソンがアップを始めました
Ocon トレインには、イライラさせられたけど、ミス無く、よく耐えて、後ろも押さえ込んだ。
凄いぞ、角田
戦えるドライバーになったな
車が戦えないけど…
角田君頑張りましたね!シメのOrangeも清々しいです☆