「脱原発」を達成したドイツの政府高官がANNの取材に応じ、日本は再生可能エネルギーで自立できると指摘しました。
ドイツ経済気候保護省、パトリック・グライヒェン次官:「再生エネルギーこそ未来の資源になる」
先日、札幌市で開催されたエネルギー問題を話し合うG7(主要7カ国)閣僚会合のために来日したドイツの経済気候保護省のグライヒェン次官は再生可能エネルギーの可能性を指摘しました。
ドイツは現在、電力の約5割を再生可能エネルギーで賄い、フランスにも電力を輸出しました。
さらに、2030年までに電力の8割を再エネで賄う計画です。
日本は原発の再稼働だけでなく次世代原発の新設など原子力の利用に大きくかじを切りましたが、ドイツは先日すべての原発を停止し、脱原発を達成しました。
ドイツ経済気候保護省、パトリック・グライヒェン次官:「新しい原発を作るのは高くつきますし、建設に非常に時間がかかります。(急激に進む)気候危機と戦うには遅すぎます。原発はリスクを伴う技術です。事故によるメルトダウンの危険性や核のごみの問題もあります」
そのうえで、日本はドイツよりも再生可能エネルギーのポテンシャルが高いと指摘しました。
ドイツ経済気候保護省、パトリック・グライヒェン次官:「日本は多くの資源に恵まれた国です。日本は化石燃料を輸入する必要はありません。風力、太陽光、地熱のような再生可能エネルギーで、日本は将来的に自立できると思います。これほどのポテンシャルがあるのですから、ぜひ日本もドイツと一緒に先頭に立ちましょうと言いたい」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
34 Comments
さて、原発再稼働どんどんいこう!
電気すべて自国でまかなってから言ってみろよ
日本の国力を下げようとしてくる輩
ドイツはどこから盗電してるんでしたっけ?
ドイツ「お前も道連れだ!」
ドイツは倫理的に核発電全廃を決意しましたよね。日本は世界有数の海洋国家だ。洋上風力(含浮体式)も少なく見積もっても核発電45機分以上ある。
日本の国土は 自然エネルギーの拡大が ドイツより遥かに難しい。
風力発電が4分の1も有るドイツの様にはならない。
フランスから買ってる奴らがよく言うよな。ホンマふざけてる、ドイツと日本は気候も環境も違うことを忘れないでほしい
じゃあみんな木を切って山に太陽光パネルを敷き詰めて切った木の近くに風力発電機を建てて再生可能エネルギーをつくろ!!!
これがヨーロッパ流環境保護
「脱原発を達成した」❌
「稼動する原発が無くなった」⭕️
責任のない人は、なんとでも言える。
日本ではメガソーラーの設置などで色々な問題が出ている。
世界におけるソーラーパネルの製造に必要な多結晶シリコンの80%は中国製。うち45%はウィグル自治区のウィグル人が強制労働によって作られている。
再エネの為に、ウィグル人が犠牲になってもいいのかな?
今まで経済の為に世界の政治家は、中国の人権問題を見て見ぬふりを続けた結果、中国に工場を作り技術が流出して軍事力の近代化によって南沙諸島など武力で制圧や月の裏側に探査機を送る事が出来る様になった。経済的にも豊かになり、アフリカなど債務の罠で、港を事実上中国の物になっている。
ドイツは、暴風低気圧がドイツ上空を通過するため風力発電に適している。日本は、風力発電に適した土地が少ない。台風など強い風が頻発する。強風の時は安全のために停止させる。
地熱は、日本の違って温泉あまり利用しないでいいので、自由に使える。
囚人をハムスターみたいに走らせて電気を生み出す方法どうよ?
自然環境に左右されないで発電できる究極のエネルギーじゃないか?
ドイツはフランスやスウェーデンから安価な原発電力を大量に輸入している。
例えば、電力を大量に使う企業はフランスから買えば問題ない。
日本の場合は操業できなくなって、廃業するか国外移転して空洞化と所得移転が起こってしまった。
日本人は論理的に考える習慣をつけないと、コンビニバイトやウーパー配達員くらいしか仕事がなくなってしまう。
技術継承のコストとかを考えただけでも無理だって分かるでしょ
なんだろう...道連れにしようとするのやめてもらっていいですか?
隣にフランスがあればな。 また莫迦マスゴミのドイツ出羽守(w)
隣にc國あるがな(2F)
ドイツの破滅の始まり
やっぱり時代は再エネか。ドイツ人の技術者と一緒に日本のエネルギーについて話し合いながらエネルギー転換進めてもいいよね。
風力、太陽光なんて役に立たない!
日本も道連れ
経済と気候保護を絡める時点で、頭おかしいよな。
もう一つ新設の環境・自然保護・原子炉安全・消費者保護省なんか、意味不明だ。
と、両足骨折(脱原発)して、フランスにおんぶにだっこのドイツさんが申しております…。(;^ω^)
原発やめて石炭に戻してるのによく言えたものだ。メルケルみたいなのが再エネ妄信で暴走した余波だとは思うが、まだ正気に戻ったとは言い難い。
国外に原発を外注しただけです。
買えなくなったら終わる。
そう。もっと地熱資源を活用できるはずだと思う。
内政干渉お断り!電気代高騰して払うのは庶民なんだよ。な〜〜んも考えて無いだろ
そりゃどこの国だって出来るわな
電気代を家賃の何倍でも払えば
自分とこの原発が再稼働出来なく廃炉にするしかないからって日本を巻き添えにすんな
ドイツも日本と一緒でヤラレ取る
憐れ。
電力源の冗長化としての再エネは普通に有り、脱炭素、脱原発はアホ
台風や、ハリケーン、サイクロンが無く、安定した偏西風が有り、平地が多いドイツと比べるのはおかしい。内政干渉するな。
日本は無理やって。土地が無い。
電気代高騰で苦境に陥ったドイツが、日本の足を全力で引っ張りにきてるようにしか聞こえないな。
適当言うなタコ
財務省が緊縮を進めるので投資するお金はありません