【5月7日まで】
お得にご入会いただけるキャンペーンを実施中
■詳細はこちら
https://lpcp.tsubame104.com/

↓↓メルマガ・特典の受け取りはコチラ↓↓
https://tsubame104.com/mail_magazine?youtube=svb0312

米シリコンバレー銀行(SVB)が経営破綻しました。リーマン・ショックも彷彿とさせる金融機関の破綻ですが、その原因は何だったのでしょうか。今後の株式市場への影響を含めて解説します。

■栫井駿介の経歴とつばめ投資顧問の投資手法
栫井駿介の経歴とつばめ投資顧問の投資手法・実績

***無料メルマガ***

つばめ投資顧問は、「素晴らしい企業」を探し、その株を「持ち続ける」ことで資産を増やす長期投資を実践・推奨しています。つばめ投資顧問からの最新情報を受け取って”幸せになる投資”を目指しましょう!

☆メルマガ登録特典☆
①『株式市場の敗者になる前に読む本』
②『企業分析による長期投資マスター講座』第一章
③『YouTubeプレゼン資料』

↓↓メルマガ・特典の受け取りはコチラ↓↓
https://tsubame104.com/mail_magazine?youtube=svb0312

LINE公式アカウントでも受け取れます!
PC:https://lin.ee/gKHmS61
スマホID検索:@dss6527p

***長期投資に本気で取り組みたい方へ***

つばめ投資顧問の有料会員向けサービスは、長期投資に本気で取り組みたい方のためのコミュニティです。入会すれば、素晴らしい銘柄と投資のタイミングを知ることができます。年会員なら月あたり1万円以下のリーズナブルな価格に設定しています。

有料会員サービス
https://lp.tsubame104.com/suh383

***公式サイト・SNS***

様々なチャンネルでつばめ投資顧問の最新情報をご確認いただけます。

公式サイト
https://tsubame104.com/

Twtter

Facebook

LINE公式アカウント
PC:https://lin.ee/gKHmS61
スマホID検索:@dss6527p

***書籍のご案内***

つばめ投資顧問代表の栫井が執筆・監修を行った書籍を紹介します。

『年率10%を達成する! プロの「株」勉強法』
https://amzn.to/3Jz3h6r
↑↑Kindle Unlimitedでお読みいただけます。

『1社15分で本質をつかむ プロの企業分析』
https://amzn.to/3Le6vxu

『株式VS不動産 投資するならどっち? 』(共著)
https://amzn.to/3Jb3Wd0

『マンガでわかる ピーター・リンチの投資術』(監修)
https://amzn.to/3ZO5H76
↑↑Kindle Unlimitedでお読みいただけます。

***長期投資を学びたい方へ***

本格的に長期投資を実践したい方は、勉強しましょう!

投資家養成プロジェクト(YouTube再生リスト)
https://bit.ly/31j9UEg

企業分析による長期投資マスター講座(有料動画)
https://lp.tsubame104.com/kjr752

#つばめ投資顧問
#バリュー株投資
#長期投資

制作:株式会社スタープロジェクト
http://starproject.co.jp/company/
———
つばめ投資顧問合同会社
関東財務局長(金商)第2932号
金融商品取引業者(投資助言・代理業)
加入協会:一般社団法人 日本投資顧問業協会

<投資顧問契約に係るリスクについて>
ホームページ上、メール上での提供情報は売買指示ではありません。実際の投資商品の売買におきましては、自己資金枠等を十分考慮した上、ご自身の判断・責任のもとご利用下さい。提供する情報に基づき利用者の皆様が判断し投資した結果については、一切の責任を負いかねますので予めご了承下さい。手数料等およびリスク等については、当該商品等の契約締結前交付書面やお客様向け資料等をよくお読みください。
———

36 Comments

  1. ダボス会議WEF世界経済フォーラム脱炭素社会の実現SDチーズ机上空論破綻

  2. このニュース気になっていました。
    ご解説いただきありがとうございました。

  3. すみません、こういうニュース聞くとワクワクするんです。
    株価が落ちる、さあ次に美味しそうな株はどれかな。

  4. すでに保有株持ってる人や、これからは金利上昇で煽りにあおられメガバンク保有中の自分にはちょっと不安ですね!

  5. 分かりやすかったです。解説ありがとうございます。

  6. 日本の銀行やGPIFも米国債を相当持っていて かなり売って損してると言われてます。
     でも 金利が上がって長期債価格が下がるのはわかっているわけだし、なぜ早く売らなかったんだろう?

  7. とてもよくわかりました。ありがとうございます🙏

  8. 一番知りたい情報を
    いち早く分かり易い説明を
    して頂いて有り難うございます

  9. 有望企業でも落ちる時は落ちるしかないですね。
    買うのは諸問題が落ち着いてからで、勝ち目の薄い勝負はしません。

  10. いろんな解説見ましたがここが一番わかりやすい!さすがです!

  11. わかりやすかったです。勉強になりました。

  12. SVB破綻について、色々な人の解説を聴きましたが、この動画の解説が一番分かりやすかったです!
    なるほど、国債への過剰投資と、取り付け騒ぎが根本的な原因だったのですね。
    そして、株式市場は下落トレンドでしょうが、「優良株は買い」なのですね。ありがとうございます!!

  13. 3/8に仮想通貨のシルバーも破綻しているとニューヨークの方が言っていました。

  14. 国債、住宅ローン担保証券が普通の銀行なのか。

    国債は10年債なら10年持てば良いが、金利上がってるなら国債安いから、途中で売ると安いから損になる。
    そしてテック企業が良くないから、給料払う時金がないから、国債を売って払うことになる。それを繰り返されると、国債を売るたびに損失になり、それが明るみになった。

    それで増資計画、救済して!と頼んだ。
    そしたら預金者が取り付け騒ぎになる。お金をおろそうとする。

    しかし現金はなくて、立ち行かなくなって政府管理下になる。

    SVBはリーマンよりは小さい。りそなレベル。
    しかしSVBだけではなくシルバーゲート銀行も事業閉鎖。仮想通貨関連。
    同じく他の金融機関でも同じこと起きる可能性ある。
    これだけの金融緩和して、そして金利上げているから。
    金融不安になり、金融機関も投資をしなくなり、リーマンのようなリスク回避になると思う。

  15. このニュースについていろいろ調べて見てましたが、一番わかりやすい説明でした。ありがとうございました😊

  16. 人におすすめしましたー。バカなんでダラダラいろんな情報盛り込まれると頭の中まとまらないんで助かりました。

  17. 気になっていた事を解説してくださりありがとうございました😊チャンネル登録しました。

  18. 相変わらず無料公開のレベルを遥かに超えた情報提供ありがとうございます!!いつも勉強させていただいています。

  19. 特殊事例とは言えず他に波及するおそれがあるというが、何故特殊事例ではないのか?
    そもそもベンチャー企業がSVBから預金を引き出す必要に迫られた背景はどうだったのか?
    金融業界の抱える問題とFRBの在り方、利上げとの関係など根本的な理由が語られておらず一般論に終始してる。全くスッキリしない動画

  20. 規模とアメリカの経済状況を勘案すると昔の北海道拓殖銀行の破綻と同じような感じですね。地域経済が氷河期になりそう。

Exit mobile version