東芝は国内の投資ファンド陣営による買収提案を受け入れることを決めました。買収資金の総額はおよそ2兆円でファンド陣営はTOB(=株式公開買い付け)で東芝の全株式を取得し、非上場化を目指す方針です。

東芝は23日の取締役会で、国内投資ファンドの「日本産業パートナーズ」を中核とする企業連合の買収提案を受け入れることを決めました。企業連合には中部電力やオリックスなど、東芝と事業面でつながりの深い日本企業およそ20社が参画しています。

買収資金の総額は1兆9987億円で、買収資金は参画企業からの出資と国内の銀行からの融資で賄う方針です。ファンド陣営はTOBで東芝の全株式を取得し、非上場化を目指します。

東芝は2015年に不正会計問題が発覚して以降、アメリカの原発子会社の巨額損失なども加わり、経営危機に陥りました。経営再建をめぐっては「もの言う株主」の反発などで混乱が続いてきましたが、今回の買収提案の受け入れで、ようやく再建への道筋が見えてきた形です。
(2023年3月23日放送)

#東芝 #買収 #投資ファンド #日テレ #ニュース

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Twitter https://twitter.com/news24ntv

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

5 Comments

  1. なぜこうなった?どこが仕掛けた?粉飾決算はどうなった?

  2. とある不🌟会🌟で有名な🥚🍎🐢企業では、不🌟会🌟のほとぼりが冷めてから、🍎🐙🥚部課長以上の給与は一切減らされていません。🐙🍎🥚これらの部課長以上の人は残業も影響しない固定給に近い状態です。ところが、不🌟会🌟の責任はまるで無い🥚🐟✡平社員の給与は減らし残業もマイナス🥚🐙🦑になるように不当な🌟迫めいた手段を使い🌟力をかけ不🌟に減らし、実際に残業値がマイナス🦑🥚🍎になるほど強🌟的手段で圧力をかけ、合🌟的とは思えない✡🥚🐢労働時間削減をしています。時間削減で部課長以上の仕事は🍎🥚🐙どんどん減っているのに部課長以上の給与は減りません。🐢✡🥚不正会計はある程度トッ🌟主導で行われたのに、🥚🍎🐙なぜ部課長以上の給与は下げず平社員から搾🌟を行う🐙🐙🍎🥚のか、株🌟に説明が必要となります🍎🥚

Exit mobile version