俺たちの宮本浩次さんについて。エレファントカシマシについてはまた別の動画でじっくりと。

【宮本浩次】スッキリでハレルヤ熱唱を見て思い出すMステの伝説
【宮本浩次】スッキリでハレルヤ熱唱を見て思い出すMステの伝説

【エレファントカシマシ】悲しみの果てには俺たちの明日がある
【エレカシ】今宵の月のように悲しみの果てには俺たちの明日がある

【一人演芸協会チャンネル登録】
https://t.co/sRPW4B08hf?amp=1

【Twitterでの更新通知】

【真面目に思うことnote】
https://note.com/sagitani

【一人演芸協会へのお便り】
https://forms.gle/FQDigk56hFnFuhEB7

【切実な一人演芸協会サポート】
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/3EQ8R0ZRESLWO/

【映画レビュー】
https://sagitani-eiga.hatenablog.com/

【雑記ブログ】
https://sagitani-m.hatenablog.com/

【プライベートInstagram】
https://www.instagram.com/sagitani_m/

【鷺谷政明が出演中の動画チャンネル】
https://t.co/Xla72KNbfe?amp=1

画像出典 : https://www.amazon.co.jp/dp/B0836BBKJ7
BGM:STAR DUST BGM

20 Comments

  1. 以前、他の方のコメントにもありましたが、
    ラジオのようでいいですね。
    東南アジア独特のオレンジ色の街灯をぼんやりと眺めながら、
    母国日本におもいを馳せています。
    さあ、がんばろうぜ、って思えます。

    タイ国在住者より

  2. ずっと夢を追ってるのがすごい
    紅白決まった時嬉しくて泣いてたからな
    イースタンユースとかピロウズとかもずっとかっこいい

  3. 同感!
    浩次さんの指輪 しかも両手に!…何か少し違和感
    願掛けかなあ、、

  4. そうです、まさにその通り!!若い方々には知られてないエレファントカシマシは、今のイメージとは真逆の宮本浩次が、ド真ん中でふんぞり返ってド偉い声で歌う。自分は本物のロッカーを知ってるんだと云うプライドありました。今もその気持ちは1寸も変わりません!!

  5. 格好つけてるくせにダサい。
    興味なんかないフリして本当はミーハー。
    誰かとタイマン張ってるよーで実は気が小さい。これら全てが🌟ひろじの魅力🌟なんだ!!

  6. 宙船さんに薦められて聴かせていただきました。
    毀誉褒貶ある宮本浩次さんですが、とにかく、今も存在して、ガンガン歌ってくれて、
    それを聴けるのは、鷺谷様や、
    この宙船さんのような人達がいるからなんだろな
    と、思いました。
    💕💖ありがとうございました。💓💝🙇

  7. タイトルに引かれて聴かせてもらいました‼️
    素晴らしい‼️貴方のような大人の男性に、もっともっと声を大にしてエレカシの素晴らしさを世間に叫び続けて欲しいです

    ありがとーございます‼️

  8. まさかの、人が宮本さんを、すごく誉めていて、自分も、嬉しくなりました💓変わりに、ありがとうございます😃って、いいましたですよ🎵💞

  9. 最高の褒め方してくれてるのが凄くうれしい⤴️⤴️
    いるんだよ〰️
    エレカシがっ‼️
    みんなに知って欲しい😁

  10. 宮本さんへの最高の褒め言葉って、ライヴでの野郎の野太い声での「みやもと‼️」だと、思う。間違いなく。
    私は女だけど。

  11. 宮本さん大ファンにはうれしくニマニマしますね♪
    内容が素敵なだけに、「俺たちの明日」を[あす]といい間違っておられるのはざんねんで…( ; ; )

  12. 〜東京の空〜以前以降←ターニングポイント
    俺の道、扉、風は原点回帰したような情念に溢れたアルバム

  13. エレカシはヒット曲以外のアルバムの中の曲でも、素晴らしい曲が沢山あって、シングル以外のアルバムの中の曲でも一曲一曲が最後の最後まで妥協していない感が凄いある。かっこよさが半端ないです。全ての曲に妥協が見られないのが素晴らしいなと日々感じます。
    だから、ベストアルバムとか全く聴きたくない。アルバムを1枚1枚聴きたくなるバンドです。

  14. キツく歌うのが宮本サンは大好きなの! ギリギリ声出すのがお好みだから! 全て宮本サンの、作詞作曲だからネ〜!
      才能保持者!

  15. 初めてコメントします。先日友人と赤羽を訪ねました。5番線が俺たちの明日、6番線が今宵の月のように、ホームに暫く居てしっかり聴いて来ました。
    駅近くの昔ながらの純喫茶#友路有(トュモロウ)でランチ🍝🥗☕、
    イトーヨーカドーのレコード店へ、エレカシ、ソロの縦横無尽の写真やCD、本、グッズ等など沢山並んでました。それから、すずらん通りをブラブラして、浩次さんの聖地を訪ねて充実した一日でした🤗 up ありがとうございます👍

  16. エレファントカシマシ野音2022をご覧になりましたら、是非その感想を聞かせていただきたいです。

Exit mobile version