この動画では羽生善治九段の驚愕エピソード10選をご紹介しています。
ぜひ皆さんのご意見もコメント欄で教えてください!

闇の四間飛車は、将棋が大好きだが実力がついてこないアマチュア3級が運営しています。初めての方でも将棋を好きになってもらえるようなテーマを取り上げて、解説していきます。

難しい戦型などの解説は、アマ3段の方に校閲していただいて運営しています。
間違いなどは遠慮なく指摘いただければと思います。

※動画内で使用している素材は全て著作権フリー、もしくは文化庁の定める引用の範囲内で使用しておりますが、もし著作権者様からの申し立てがある場合はTwitterのDMか下記メール宛にてご一報ください。
万が一、不利益を被るような引用があった場合は即座に該当動画を削除させていただきます。お手数ではありますが、下記のアドレスまでメールをいただければと思います。

【メールでのお問い合わせ先】
yurufuwafuwafx@gmail.com

※この動画は誹謗中傷が目的ではなく、事実を報道するために制作しています
※投稿している動画は完全オリジナルで制作して運営しております。
※当チャンネルの動画は全て15歳以上を対象に制作しております。
※特定のものを侮辱するようなコメント、あるいは荒らしコメントと取れるものは削除します。

#将棋 #最強 棋士 #羽生善治

18 Comments

  1. 聖の青春のラスボス感凄かった、、、もちろん、役者の演技もあるけど、リアルな話というのが泣ける
    あと、チェスのこと書くなら、元・世界王者ボビー・フィッシャーを助ける為、米・日本政府に物申しをした(大げさかな?)ことも書いて欲しかった

  2. 羽生九段は、どんな栄誉よりも、
    互いに切磋琢磨出来るライバルが欲しかっただろうな。

  3. 数独のエピソードで,娘さんが学校で出された超難度の問題を奥さま(元女優の畠田理恵さん)が一緒に考えたが解けず,最後の手段で,当時対局でパリにいらっしゃった羽生九段に解いてもらうようお願いしたところ,「5分待って」との返事の後,3分で解いた,ということがあったそうです。奥さまのツイートが元情報だったと思いますが。

  4. あのフィーバー時を幼いながら見て「すげー!!」と感動していた私は、どうしても羽生先生こそが最強!であって欲しいんだよな。

  5. 平成の将棋界は「大体羽生のせい」
    これでほとんど説明つく

  6. タイトル99期はマジで藤井さんでもいけないかもしれない大記録。8冠を10年やっても届かないから、歳をとっても強さが維持できてないと達成できない。

  7. 少年時代に詰将棋のことを考えていて溝にはまった藤井竜王も車の運転はしない方がいい。

  8. 嘗て、山崎(現)八段戦で、山崎さん(当時七段)が投了した際に「何で投げるの? まだ指せるでしょ!」と説教した事件(鬼畜メガネのあだ名がついた件)とかは・・・

  9. 羽生さんはオジサンのヒーローさ。
    本当に友達になりたいよ。

  10. 状況対処する前頭葉シナプスの量(少ないと子どもの様にボーとなる)が人より多いので、永世七冠

  11. なお、ここにきて52歳にしてレーティング四皇に復帰した模様(渡辺名人は5位)
    まさに生きる伝説

Exit mobile version