10:34~ 自分が見たかった光を本当に見たら、その光がまた見たくて日々どんなにしんどいと思っても、努力したくなっちゃう。☆彡☆彡☆彡 Once you saw the light that you had really wanted to see, even if you feel hard and tight, you want to make an effort again and again. ☆彡☆彡☆彡 心に刺さるなぁ~・・・・・ 中田さんの、そういう、自分の心をスケルトン状態で語ってくれるところ、まさに、生きているティーチャーって感じがする。
50 Comments
すご~~~~~
栄光ジャンキーの中田さんの話や授業を聴いていると、勉強にもなるのですが、一番はモチベーションが上がるのと、あと癒されるんですよね。
癒されてる人、自分だけじゃないと思うんですけど、他にいませんかσ^_^;?
え、9時半に寝てるんじゃないっけ?
瞑想やってます
毎日、8時間も勉強する努力をしてる又は、出来るからこそ、今の成功があるんですね😊
それに比べて私はと言うと、休日の前の日以外は、8時間以上寝る事をルーチンにしているので、残業して、遅く帰って来た日は、あっちゃんの動画を見る事以外は、時間削減に命をかけてる様な毎日です😂
中田さんを見てると夢って人生で1つ叶えるものではなく、夢はいくつもあるんだなぁって思います。
「みんな努力できない、俺できる💕」と自分も思い込んで浪人生活駆け抜けました!!!
これからも走り続けます!
今回の動画もめちゃくちゃ興奮しました✨✨
成功者はロボの様な存在
過去の授業で中田さんがそうおっしゃってたのは
目から鱗でした
確かがんばらない戦略で固定化の話でした
とにかく地道に固定化してコツコツやる
イチローさんもとにかく固定化して地味なルーティンやトレーニングや食事を毎日やる
そういう事をやってました
それが本当に大切だということですね
8時間読書かあ、すごい。
毎朝コンビニコーヒーのんでますー。
1%の快感を得るための99%の努力ですね。
狂気に似た何かがないと続かないのでしょうか?
散歩→休憩場所で瞑想→散歩してます。
・NewsPicks記事にコメント(朝)
・Japan Today英語記事にコメント(朝)
・皿洗いしながらPodcast abc news聴く(夜)
・溢れる気づきをスマホにメモ(1日10回ぐらい)
10:34~
自分が見たかった光を本当に見たら、その光がまた見たくて日々どんなにしんどいと思っても、努力したくなっちゃう。☆彡☆彡☆彡
Once you saw the light that you had really wanted to see, even if you feel hard and tight, you want to make an effort again and again. ☆彡☆彡☆彡 心に刺さるなぁ~・・・・・
中田さんの、そういう、自分の心をスケルトン状態で語ってくれるところ、まさに、生きているティーチャーって感じがする。
私のルーティーンは、猫6匹🐰を乳母車に入れての日光浴です。
6時間続けて本を読めて理解して、インプットしてアウトプットできるのがすごい、、、
首と腰が痛くなりそうでちょっと心配になったけど、元気にお散歩してジム行ってるから大丈夫か!
運動と勉強はセットが大事なんですね。
仕事前の有酸素運動、仕事終わりに筋トレのルーティンを週5くらいでやってて、24時間の内3時間位を運動に費やしてると、かつて100kgあった僕自身の見た目も変わるし、周りの人の大半ができない習慣だと思うとめちゃくちゃ自己肯定感爆上がりするのであっちゃんが言ってる事めっちゃわかりますし習慣の力ってすごいと実感してます🔥
このトークルームはいつ撮ってるんですか??
「あの時、頑張っとけば」はすぐ忘れるけど、
「頑張ったけど、成功しなかったな」の方が、思い出に残ってます。
じゃあ、やればいいじゃんと言われると、言われるのが凄く腹が立つ。人間で💦。
だから貴方の動画は魅力的!!
ジャニー喜多川さんについてお願いします
4年間、寝起きに白湯飲んでます。朝日を浴びながら飲むと最高に気持ちいいです
中田さんの話を毎日聞いているので、沢山のことを経験している。気がします!
ルーティンを作りたい❣️
でも、HRはルーティンのひとつです☺️🌸✨
やる気出ます❣️
とりあえず毎日勉強して月収80万になりました
まもなくYouTube大学を始めて5年目ですね。この間読んだ本は一体何冊になるんでしょう🤯🤯
授業つくるためには、紹介していなくても複数読む場合もあるでしょうし、授業をしない本もありますよね。読みっぱなしでなく、授業をするから読んだものが血肉となる。この五年であっちゃんが手に入れた武器は凄まじいですね。私も授業で本当に沢山のことを学べ、影響を受けました。
私のルーティンは…
あっちゃんの動画を見て、感想をまとめる。
DUOLINGOで英語の勉強をする。
朝ごはんはナッツ。
読書、散歩は、成功者の共通点ですね。
苦行からの、俺できる😊❤スマイル、じわりました😂最高です。
ちなみに自分は、仕事から帰ったらほんの少し、庭いじりのルーティン。
一旦、花たちと対面してから家事をやるのが切替なんですかね。なんとなく続けてましたが、そういうことみたいです。
こっちのチャンネルみてると なめんなよ!!!って気持ちがたまに伝わってくる
6~8時間の読書も驚きましたが、打ち合わせ30分間ってのが驚きました。
睡眠時間は6時間なんですね。
読書の合間に仮眠はとられてて?、辛くも充実した日々を過ごされてるんですね。
私も読書と散歩をやってみます!
能もいいですよ!!!
テレビ時代の時のルーティンも聞きたいです!
8時間本を読むという強烈なインプットあるからこそ、あれほど凄い喋り(アウトプット)ができるのですね! 「本は情報の圧縮」「情報は文字が一番」「本へのリスペクト」、素晴らしいです。それこそが知識の原点、原液。ついYouTubeを垂れ流しで観てしまう自分を変えたいという想いが湧いてきました。苦行こそが喜びにつながると、中田さんの姿に学びました。
中田さんが日々のルーティンで吸収して凝縮したものを
youtubeで聞ける上に、たくさんの夢を叶えてきた成功者の言葉は
重く刺さるので、結果的にパーソナルコーチングを受けているような気になるぐらい、
自分の日々の生活の改善につながっています。
ありがとうございます。
みんなこれ読めないんだろうな、書けないんだろうな、の考え方真似したいww
勉強のモチベ保てそう
好きなことをやる、というより自分が頑張れることを黙々とやる、が正解なんだろうな、とお話を聞いてて感じました。
読書が趣味なのだけど確かに学生時代図書室の本を1日1冊読んでいたらその年の記憶が無になったので怖くて辞めました(笑)
イタリアがChatgdpと昆虫食を規制しているあたりを、やって欲しいです。
サクセスジャンキー、栄光中毒者と言っているが
中田敦彦のサクセスストーリー、栄光の道はまだまだこれから!
あなたは更なる光を放つだろう。
You Tube大学みて、野菜たべて、歩いて、本読んで、人と会って、話して、人生変わりました。
いまは、この全てが、当たり前のルーティンです。
参考にしようと思って見たのに、11時間の読書で一気に参考にならなくなった!(笑)
走る気持ちは湧いてきそう!
朝食でエディブルフラワー食べてるイメージ笑
ラジオ体操、瞑想毎日6年間続けてます!ラジオ体操体温まるのでオススメですよ✨
午前5時〜7時 youtube制作
午前7時〜7時半 子供の朝ご飯用意
午前7時半〜8時 英語の勉強(通勤中)
午前8時〜19時 会社
(休憩中) 英語勉強、月に一回の課題勉強
19時〜19半 YouTube大学(帰宅中)
19時半〜20時半 おフロ入って夜ご飯の用意
(妻が作ってくれている場合は食事)
洗い物して↓
20時半〜 子供が飽きるまで遊ぶ(最重要)
21時半〜21時45分 マラソン
22時〜22時半 英語勉強 (単語)
22時半〜23時半 好きなジャンルの勉強
(現在) 3D映像勉強(blender)
(土日の深夜に料理動画撮影)
注意点 ゴシップ動画やネットサーフィンをしない事
決めてる事 成功するまで続ける事
変化する事
ジャンキーという単語を聞いて、インテルの創業者アンドリュー・グローブの有名な言葉、Only the paranoid surviveを連想しました。
端から見て病的になほどにやってみると、通常より数倍早く上手く行くし、ダメなところも見え来ます。散歩・ジョギング(海馬が活性化再生するらしい)同様に成功した人に共通する資質のようですね。
もう少し中年になったら、自然に触れる日常習慣があるともっと発想が大きくなるように思いました。
ナイナイのANNで岡村さんが、「あっちゃんにゲストできてもらいたいねんなー。藤森と伝説の喧嘩事件の再現してほしい。パーフェクトヒューマンも聞きたいし。」って言ってましたよ!
ANNファンでオリラジファンの私としてもあっちゃんがゲストで出てくれたら最高です😭
毎日中田敦彦のYouTube大学観てます
「娯楽より苦行の時間が長い」地道に努力を続けた人が人生を征しますよね!ルーティ−ン、自分で考えてコツコツ続けていこうと思います💞
😊✨🍵