◆動画内容詳細HP
https://hochi.news/articles/20230323-OHT1T51036.html
加藤&水井両デスクがあれやこれやと深掘りします!

◆水井基博デスクのインスタはこちら!
https://www.instagram.com/mizui_0509/

ご視聴ありがとうございました。
よろしければグッドボタン&チャンネル登録をお願いします。

◆スポーツ報知 ニュースページ
https://hochi.news
【無料会員の募集スタートしました】
https://hochi.news/articles/20211012-OHT1T51036.html

◆スポーツ報知 ジャイアンツニュース
https://hochi.news/giants/
◆スポーツ報知
https://www.hochi.co.jp/

#巨人取材班
#ジャイアンツ
#報知プロ野球
#WBC
#戸郷翔征

24 Comments

  1. グリフィンビーディーが頭決まりその後赤星メンデス横川直江で4月半ばから菅野戸郷なのかな?と思います外人枠の影響でメンデスが落ちる時に伊織で4月乗り切るのかな?と思います
    それで5月からはグリフィンビーディー菅野戸郷が完全体となりそこにメンデス始め若手投手が食らいついて優勝目指して欲しいです

  2. 水井サン、開幕はズバリ戸郷翔征サンで決まりだと、何故なら今年は戸郷翔征サンを軸にグリフィン&ビーディーをプラスにと考えている!東京ドームの25通路のオヤジデェス!!

  3. 戸郷もWBCからの帰国してどれぐらい調整出来るのか不安・・・
    意外な日本人投手に任せる方が良い。

  4. メンデスはキャンプ当初調整不足なんや言われてたけど、開幕ローテ入りそうで良き。

  5. 配信ありがとうございます。
    菅野投手の違和感がどの程度か分かりませんが焦りは禁物でしっかり治して下さい。
    開幕投手は現場を把握しているコーチの判断に委ねるしかないと思います。
    ピンチをチャンスに!!

  6. 堀田、井上、山崎あたりは何してんの?
    WBCで戸郷がいなく怪我で菅野がいないなんて大チャンスなはずなのに調整不足って…笑わせんなや実力あるのに勿体無い

  7. 開幕投手はビーディ選手になりましたね!オープン戦を見てる感じだと状態良さそう!
    戸郷は来年から開幕投手頼みます!

  8. 新外国人勢2人は調子いいし開幕カードに並べて、WBC疲れの戸郷とベテラン菅野は裏カードで伸び伸びと投げて、そこに赤星横川井上伊織あたりが絡んでいったらまとまりそうな予感。

  9. 菅野の一軍帯同は本人の希望だよ
    この3人
    評論家解説者なのに
    そんな取材もしてないの?
    せめて
    ネット見ろ!

  10. 先発投手を育てようよ🙏ファームに有望な投手が溢れてるのに😔球が速いから中継ぎに向いてる訳ではないでしょう?外れた投手を中継ぎに廻せばいいだけの話だと思うよ👍
    何より球数を増やすだけでも大きな底上げになるしね🙏

  11. 今年は若手もベテランもいい選手がたくさんいるので、シーズン前半は、1,2名の主軸以外はカード毎に代わるダブルスタメンとか出来ないかな(笑)。考えるだけでも面白そう!

  12. wbcの経験のない宮本、原監督の酷使に反対できないで故障者を多くだした宮本は信じない。
    桑田の評判は悪いが、投手がいないなかで一年怪我をさせないで投手を守った。
    結果的にそれで3年計画をする前に一軍コーチを外された。
    気合とかでなく、ペナントは長く将来のある戸郷を無理させないで欲しい。

  13. 個人的には戸郷に開幕投手を任せたい。
    ダルビッシュや岩隈が2009年連覇した年に開幕投手を務めて一定の数字は残しました。
    (ダルビッシュ16勝、岩隈13勝)
    更にこの年の沢村賞は西武の涌井でリリーフ待機で最多勝(17勝)にもなっています。
    戸郷選手の感覚的な面もありますが、ボールが変わることで余程の違和感が無いのであれば行くべきと考えます。
    エースとなれば優勝戦線で中4日などの苦しい体力勝負はありますし、若いから大切に育てたい気持ちもあると思いますが、慣れるには実践を積まないと経験は出来ないですし、若いからこそできることとも思います。
    開幕は100球前後と制約を設けたりすれば十分こなせると個人的に考えています。

  14. 戸郷に無理させて潰れたらどないすんねん、、、

  15. 菅野はシーズン終盤、プレーオフに合わせて調整するんでいいんじゃないかな
    先発はそれなりに枚数いる訳だし

  16. 菅野、坂本は、大谷はじめ近代的アスリートな感じがしないし、魅せるのもあぐらかきすぎて時代遅れになりましたね。

Exit mobile version