あなたに合った勉強法は?
【性格タイプ別 勉強法診断】
✓完璧主義タイプ
✓探究者タイプ
✓個性派タイプ
✓マイペースタイプ

▼簡単1分!LINEで診断スタート▼ 
https://line.me/R/ti/p/%40404oeeun#~

大学の目標を高く掲げても、上手く勉強が進まないことがありますよね。
でも、憧れの大学を諦める必要はありません。
あなたに合う勉強法を性格別に診断いたしますので、ぜひ参考にしてください。

※クリックするとQRコードが表示されるので、LINEの「友だち追加」から「QRコード」をクリックして、QRコードを読み取って下さい。

詳しくは→https://www.online-mega.com/

この動画では、二松學舍大学についてご紹介しています。
皇居に近い場所に立地しており、非常に歴史と伝統のある大学です。雰囲気は國學院大學にも似ている大学ですが、文学部と国際政治経済に特化している事が特徴です。是非、ご参考にしてみて下さい。

【関連動画】
オンラインプロ教師のメガスタは、小学生、中学生・高校生の定期テスト対策から、難関国公立・早慶上智MARCH関関同立などの大学受験指導まで日本最大級の指導実績があります。オンラインプロ教師のメガスタの詳細は、下記の動画からご覧いただけます。
 https://youtu.be/erE1JT_49Os

———————————————————————-
山内太地先生への講演依頼はこちら
http://www.renaissance-eyes.com/request/2013/11/post_4675.html
———————————————————————-

二松學舍大学どうですか??
2023/03/21
#大学受験 #二松學舍大学 #文学部 #中国文学 #国際政治経済 #國學院大學 #オンラインプロ教師

16 Comments

  1. 高校野球好きには有名な「二松學舍」

  2. たいそうお褒めいただき、卒業生としてはうれしいやら面映ゆいやらでございます。敷地が狭いのは「坪単価日本一の大学」なのでご容赦を。

  3. 漢学者であり創立者である三島中洲の意を受け、書道専攻があるのが特徴。

  4. 文系と理系の大学院の違いについて聞いてみたいです!
    最近はアナウンサーや芸能人が大学院によく進むけど…

  5. 高校の担任の出身校だけどその担任があまりにもお粗末すぎてこんなのでも国語の先生になれるんだと思ってしまった

  6. 国文なら選択肢に上がる
    国文の東京経済大みたいなところ。

    ただ教授陣やどんな講義や
    設備も大事。

  7. 知る人ぞ知る名門として、このままの路線で頑張って欲しいです😊

  8. 二松学舎と言えば、中国語。二松学舎、亜細亜、桜美林、大東文化、拓殖、麗澤は中国語をしっかり勉強できる。桜美林卒業生は検察庁中国語通訳もいる。

  9. 文学や歴史学にも今やデータサイエンスが必要ですので同志社のような文化情報学部が欲しいです。

  10. 春から下の子が九段キャンパスに通うことになりました。上の子が高3のとき、九段のオープンキャンパスに伺いましたが「オフィスビルみたいな校舎はイヤ」という理由で志望校から速攻で外しました。(オープンキャンパス参加時、学生スタッフでヘルプに入っていた高校の軽音部の先輩に偶然再会しました)交通の便も良く、西は三多摩地区や相模原。東は埼玉南東部や千葉からも通うことができる。柏市にも大学のキャンパスと附属中高(二松学舎大柏)があるけど、柏駅からかなり距離があるためスクールバスが出ている。

  11. さすが、日本の大学全部行ったことのあると自称するだけあってここまで解説してくれる方はなかなかいないですね。

Exit mobile version