動画協賛:カババ
https://www.car-byebuy.com/?utm_source=Earned&utm_medium=E-CarLife&utm_campaign=Pure&utm_content=description
https://www.youtube.com/@user-sy3xt3ge7v
🌟メーカー別の再生リストなど再設定しましたのでご活用ください🌟
👇内外装編はこちらになります👇
👇クロスビー単独動画はこちらになります👇
👇ワゴンRスマイルvsムーヴキャンバスの動画はこちらになります👇
内外装編:https://youtu.be/5YSzCefxDjo
試乗編:https://youtu.be/odR7j2f5e0g
Test Car:ROCKY Premium G
価格:¥2,058,000
全長×全幅×全高×ホイルベース:3,995×1,695×1,620×2,525mm
車両重量:980kg
駆動方式:FF
動力源:1.2ℓ直列3気筒エンジン
最大出力:64kW(87ps)/6,000rpm
最大トルク:113Nm/4,500rpm
Test Car:XBEE HYBRID MZ 4WD
価格:¥2,245,100
全長×全幅×全高×ホイルベース:3,760×1,670×1,705×2,435mm
車両重量:1,000kg
駆動方式:4WD
動力源:1ℓ直列3気筒ターボエンジン
最大出力:73kW(99ps)/5,500rpm
最大トルク:150Nm/1,700-4,000rpm
一人で撮影しているチャンネルなので、走行シーンが少なめです。その分、内容は濃いめ?
ぜひ最後までご覧ください。
※一般道・ワインディング・高速道路・サーキットでの試乗経験を元にインプレッションを語っています。
※一部音声や走行音、映像を加工・編集・合成して収録しています。
★【チャンネル登録】 【いいね】是非、お願い致します。
★クルマ好きの憩いの場『E-CarLive』を”蜜に”堪能したい方は下記よりメンバーシップに🙇
※YouTubeアプリではメンバー申し込みはできません🙇♂️
PCやスマホのブラウザ上でのYouTubeサイトにて表示されます🙇♂️
https://www.youtube.com/channel/UCacmUS5IWcTzpI3b4ZkkSgw/join
★「88 HACHIHACHI」販売サイト
https://www.88hachihachi.jp/
★ホンネトークの2ndチャンネルも是非
https://www.youtube.com/channel/UC5p5JMWxGx96lJFBMpPWN9w
★「出前‼️E-CarLife」チャンネルも是非👇
https://www.youtube.com/channel/UCTqPHEvDSugicIuVST2nMkA
👇E-CarLife”公認”切り抜きチャンネル👇
● 五味やすたか / 切り抜きch
https://youtube.com/channel/UCU3RQ_6CktSZS81aja26QTQ
●五味TV
https://www.youtube.com/channel/UC0dURm9bSuPKnys-EVD2pQQ/featured
●五味ちゃんCUT
https://youtube.com/channel/UCibTX0-x69FpmHZzqgTU23A
●五味やすたカット
https://youtube.com/@e-carlife6863
★お仕事のご相談、ご用命は
mail@cosmicpowers.co.jp まで。
★facebook
★instagram
https://www.instagram.com/yasutakagomi/
★Twitter
★活動協力
クラウドネイティブ https://cloudnative.co.jp/
共創する自動車保険「&e(アンディー)」 https://www.e-design.net/
KeePer技研 https://keepergiken.co.jp/
SEV https://www.sev.info/
メディアエイド https://mediaaid.co.jp/
山本山 https://www.yamamotoyama.co.jp/
文化シヤッター https://www.bunka-s.co.jp/
自動車フリマ「カババ」 https://www.car-byebuy.com/
#ロッキー #クロスビー #五味やすたか
28 Comments
Rocky と XBEE の試乗動画、楽しみにしてました。
XBEE は、代車で乗ったことがありますが、私の場合、この車を一言で表現すると「船 」です。
長めのコーナーをキチっと姿勢を整えて曲がっていくと、路面のうねりを拾った車の動きが、まるで波に乗っているような感覚で、なんだか楽しいんですよ。
早めの予測、早めの舵切りをしないと進路を外すところも船っぽいです。
マリオさんも動画内で言っていましたが、操るのが楽しいので、是非、運転することが好きな人に体験してみてほしいですね。
音楽で言ったらフォークとロックみたいなものかかな。
似たような価格帯に大きく色分けしたジャンルがあるのは選ぶ側としては楽しいかな。
そしてそんなフォークもロックも向かう先は野外フェス(アウトドア)ってのが良い。
ポンコツX-TRAILの乗り換え検討で、クロスビー4WD試乗しましたが、アクセル踏み込んだときのトルクの強さに驚きました。
ポンコツですが一応SR20ターボの280馬力なんですけどね。
クロスビーのパワトレは魅力だけどもう少しシャッキリな車が欲しい、デザインは妥協できるって人は確かスイフトのRStが同じパワトレで欧州市場向けのシャッキリ系の足が入ってたはず
ただし新車はもうない(生産停止)
キャラバンとハイエースの比較をやって欲しいです。
ロッキーの方がボディ剛性もハンドリングも運転姿勢も良いのに結論謎過ぎるやろ(笑)
そもそもパワトレの条件統一せずに比較しとるし。
まぁ主観やから理解出来なくてもいいけど。
クロスビー乗った時、ハンドルの中心がシャツのボタンと左の胸ポケットの間くらいにあって、ズレがヤバすぎて笑ったわ
スバル車登場させたい!
クロストレック vs カローラクロスかな?😂
CX30 とMX30の比較見たいです。都心で動くことが多いので機械式駐車場に入るカッコ良い四駆でサイズがほとんど同じなので気になります。
クロスビーに乗ってます。
注意して運転しないとすぐに乗り心地が悪くなる車なので、気を遣う車だなあやだなあと思っていたのですが、運転技術を日々鍛えられているんだなと思い直しました😆
軽自動車並みにどこでも入れて駐車にも困らないので、下道お散歩カーとしてはホントに良い車だと思います。
ヤリスハイブリッドとルノールーテシアハイブリッドの
国産、外車ハイブリッドコンパクトカーの比較見たいです。
14:44 マリオさんの繊細さかわいい😆
クロスビーに乗ってます。
確かに不安になるふらつき?ロール感と、段差での強い突き上げをなるべく無くすような運転になりますね。
乗り手次第で乗り心地がかなり変化します。
スポーティーさを求めなければ使い勝手も良いし価格もお手頃なので五味さんが言う需要にピッタリの車ですね❗
単独試乗動画、1つの車の乗り味を色々な喩えを交えて掘り下げてくれるので最高。
比較動画がそれと同じだけ楽しいのはなんでしょね。やはり比較でわかってくることってとても多いからかな。五味ちゃんとマリオさんの信頼関係も観ててとても気持ちいいです。
足回りを新品にした12万km越えのゴルフ6 GTI vs 現行ゴルフ8 GTI。
比較リクエストです。車は1台提供できます。ビーナスラインの冬季閉鎖解除は4月18日です。
車の醍醐味って操る感だと思うんだよね。面白い結果になったと思う。
スズキはオートブレーキホールドを早く設定して!!そうすればもう完璧!!
マリオさんの器の大きさと五味さんの繊細さがいい感じで凸凹コンビ感があって最高ですね。どちらも車業界長いですし。
五味さんの誘導が多かった気もするけど(((๑´ㅂ`) ʬʬʬでも、クロスビーの乗り味も気になりました
スズキは、パワステのブラシレスモーターや、電動パーキングブレーキの採用に、あまり積極的ではないですよね
運転支援の車線中央維持も、このクロスビーのマイナーチェンジが、スズキ初でしたし
同じカテゴリでも毛色の違う二台がどうなるかと思ったのですが
真逆から見えてくるものがあるとは予想できなかったです
普通の人はハンドリングよりも使い勝手や乗り心地や価格の方がきになります
社用車でロッキーHEV 乗ってますが、エンジン音がうるさい以外は気に入ってます。
マリオさんと五味さんのコンビ面白いなぁ
サムネ恐らくボンネットでは無くカウルトップ周辺に触れていますよね?そういった車への愛が好きですわ😂自称車好きがボンネットに乗って写真撮ったりするのを良く見るので…
五味さん、マリオさんお疲れ様です🙇♂️🙇♂️🙇♂️
比較動画いつも楽しみにしています。
GRではなく、ノーマルのヤリスとフィットの比較を見たいです!!!
こういう庶民的な車を定期的に扱ってくれることがイーカラの魅力ですごくありがたいです。ロッキーは走りや内装の高級感を含めてコスパ最強のSUVですね!
揺れ確認用のペットボトル、緑色だとめっちゃ見にくいです💦
水に色つけるなら透明の普通のペットボトルがいいと思います!見やすいし!
ロッキー乗ってる人、だいたいが運転下手。
XBEEと同じパワートレインだったスイフトRStの試乗も見てみたいですね
スイスポ登場で消えてしまったけど